一括表示 |
---|
先日「ORJ」編集部内でも話題に上がったのですが、皆さんは来た道が二手に分かれる「追分」あるいは「Y型」の交差点を、どんなふうに呼んでいますか? |
ググると出てくる「○○三叉路」という地名を |
いくつか日本語の辞書をひいてもはっきりしなかったので、和英辞典を見てみました。 |
ヨッキ氏に同意。 |
辞書サイトで「わいじろ」で検索すると、 |
> wikiの記事は過信しないほうが良いですよ。 |
さんさ-ろ 【三▼叉路】 |
古い歌で恐縮ですが。 |
そこのWikipediaを見てきましたが、そもそもWikipediaも矛盾しているような気が。 |
> 「七転び八起き」だって、本当はおかしいですね。 |
三叉路と二叉路の違い |
白黒テレビとオート三輪に囲まれて育った世代ですが、 |
ウチの近くに「橋本五差路」という交差点がありますが |
私もT字路またはY字路のような交差点は三差路だと思います。 |
Wikipediaの記述が正確じゃないのは確かっぽいですね。 |
>皆さんは来た道が二手に分かれる「追分」あるいは「Y型」の交差点を、どんなふうに呼んでいますか? |
東京で「北池袋の五叉路」とか「中野の南口の五叉路」と言えば、タクシーの運転手はまず間違いなく連れて行ってくれます。いずれも五本の道路が出会うヒトデ型の辻です。橋本五叉路も同様ですよね。 |
川や沢の場合、2つの流れが合流するY字状の地点をよく「二又(股、俣)」とかいいますね。二股沢なんて名前もありがちです。たぶん上流から下流と流れが決まっているから2つなのでしょうか。これと同様に、追分も2つに分かれることで、追分道というと、いまいる道から別方向に道が分かれていく感じがします。どちらも、自分のいる本流から、分岐側を見て名付けていますね。 |
私も三叉路、若しくはY字(若しくはT字)路と呼んでいましたね。 |
Wikipediaのほうを修正したほうがよさそうですね。 |
T字路又はY字路は 二又路 = 三差路 じゃないですかね? |
私は二股(二又)は道路と関係ないですが電球のソケットや分配器に使っています。 |
ヤマタノオロチの命名理由 |
多分wikiの編集者が勘違いしてると思います。 |
皆様、多数のご意見をありがとうございます。 |
> 多分wikiの編集者が勘違いしてると思います。 |
> 多分wikiの編集者が勘違いしてると思います。 |
すっきりしたところでもう一つの「俣」の字登場。 |
> すっきりしたところでもう一つの「俣」の字登場。 |
大辞林によると、 |