この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.3049] Re: 皆さんの意見を求む。 二差路? 三差路? 投稿者:498   投稿日:2009/03/22(Sun) 19:55:13

そこのWikipediaを見てきましたが、そもそもWikipediaも矛盾しているような気が。

「n叉路」と言った場合に、道の数は(今来た道も含め) n+1 であると記述されている一方で、
「交差点の種類」という項目の「七叉路」のハイパーリンクを辿っていくと「七辻」というページになって、
そこでは「七辻(ななつじ)は、7本の道路が交差する交差点である。七差路とか七叉路ともいう。」なんて書いてあります。
ご丁寧に「上空から見た大田区の七辻」の航空写真まであります。

個人的にはY型を三叉路と呼びたいですね。十字路も三叉路の一種である(十字路⊂三叉路)とした場合を考えると、
「十字路」という言葉が適している場面が圧倒的に多く、「三叉路」という言葉を使う場面は非常に少なくなると思いますが、
しかし実際はそんな稀有な言葉でもないですから、ちょっと違うのではないかと思います。


また別の観点から調べてみるとこんな感じ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| 大辞林 第二版 (三省堂)
| さんさ-ろ 【三叉路】
| 道路のみつまたになっているところ。〔「三差路」とも書く〕
| http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E4%B8%89%E5% ..... d=08283900
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そこで「みつまた」を調べてみると

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| みつ‐また【三つ×叉/三つ×股】
| 1 川・道路・木の枝・器物などが、3本に分かれていること。また、そのところや部分。「―のソケット」
| 2 先端がY字形になった棒。物干しざおをかけたり、高い所の果実をとったりするのに用いる。さんまた。
| http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BF%E3%81%A4 ..... 3117685400
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「Y字形になった棒」ってのが一つの鍵になると思いますが、それはともかく
あまり深く考えずにイメージで使って良い言葉の一つなのではないでしょうか。

「七転び八起き」だって、本当はおかしいですね。
転んでも転んでも起きあがる、という意味ですが、転んだのが7回なら、起きるのも7回でいいはずです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー