http://yamaiga.com/koneta/koneta_186_2.html の公開中コメント一覧

1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)   
▼番号書き込み日時書き込みURL点数
コメント
55,4142024-11-04 16:48:44/koneta/koneta_186_2.html10
先に行くぜは草ww
26,2952017-08-17 02:02:22/koneta/koneta_186_2.html10
確かに振り返って旧旧道発見はグッジョブですな! で何故入り口に通行止めと書いてないんだ?知らずに進入したらバックで出てこないといけないの?
22,8672016-05-26 07:21:26/koneta/koneta_186_2.html10
私も20年以上前に佐渡島一周したことがあります。

結構道が狭くてビックリしました。

景色は最高でしたね。

あの時通った道が廃道ですか?

懐かしく思います。
15,8512014-05-31 09:41:55/koneta/koneta_186_2.html10
トンネルが開通した年の8月にこの区間をを通った記憶があります。
まだトンネルは開通していなかったみたいなので。
きれいな景色だなぁと思っていましたが、まさかこんなことになっているとは・・・
14,9372014-01-22 13:08:02/koneta/koneta_186_2.html10
大変面白かったです。
14,7562013-12-27 20:17:43/koneta/koneta_186_2.html10
あんまりチャリに無理はさせないでください。
14,7502013-12-26 10:00:44/koneta/koneta_186_2.html10
島ってイイな.......海ってイイなぁ~!!
14,7432013-12-25 09:09:53/koneta/koneta_186_2.html1
立入禁止の場所に入るのは違法だと思います。通報しました。
14,7342013-12-23 22:42:53/koneta/koneta_186_2.html10
旧道がこれほどやられていたとは、このリポートで初めて知りました。確か現役時代にも崩壊して長期間通行止めになっていた事も有ったと記憶しているので5年も経てば…と言った感じです。トンネル開通後も暫くは通り抜け出来たと思いますので、崩落が確認されてから通行止めになったという推測の通りだと思います。
14,7312013-12-23 10:48:57/koneta/koneta_186_2.html9
自転車は大切にwwwキャノンデールの社員見たら泣くよwww
あの片洞門の所が桟道か橋になってたんでしょうかね・・
14,7302013-12-23 09:17:16/koneta/koneta_186_2.html8
Google MAP ストリートビューでの旧道健在ぶりにはワロタw
14,7292013-12-23 01:00:22/koneta/koneta_186_2.html10
行かしてくれないなら自動車止めだけして活かしてね、絶景道路様。まだ見えない落とし穴が隠れていると怖いですが…
14,7262013-12-22 22:12:14/koneta/koneta_186_2.html10
こんな大崩壊を突破しておきながらミニレポ?
普通に道路レポートで良いと思います。
14,7252013-12-22 19:10:35/koneta/koneta_186_2.html8
>無傷のカーブミラーと、ひどく陥没した道路の対比が気持ち悪い。

某インディーズシンガー・ソングライターの歌詞から。

カーブミラーは路傍の目撃者

14,7232013-12-22 17:14:02/koneta/koneta_186_2.html8
ストリートビューにて旧道の在りし日の状況が判りますね。
大崩落している場所は、道幅が狭くなる場所で、過去にも部分崩落しているようです。(補修あと有り)
その場所に丁度祠が有りますね。事故か何か有ったんでしょうね。
14,7222013-12-22 13:20:06/koneta/koneta_186_2.html9
テトラポットは商品名だから、波消しブロックなどと表記するほうがよいと思われ。

そして、正しくは、
テ ト ラ ポ ッ 「ド」 な。
14,7212013-12-22 12:19:55/koneta/koneta_186_2.html10
あの道路の崩壊をよく越えられましたね。
14,7202013-12-22 11:35:43/koneta/koneta_186_2.html9
橋掛岩と陸の間に1個だけ嵌ってるテトラポットは何のためにあるのか
14,7182013-12-22 09:45:29/koneta/koneta_186_2.html8
酷道418号達原廃道みたいな路盤崩落だな。
14,7152013-12-22 03:19:49/koneta/koneta_186_2.html10
コンクリートの転落防止擁壁、こういうのが設置されている箇所は路肩が桟橋になっている場合が多くないですか?
ここは草ボーボーで下が良く見えませんが。

1ページ中 1ページ目を表示(合計20件)   

この画面の説明