山さ行がねが 道路レポート <5>



10
111213
トップページ





鬼怒川温泉の
廃観光道路

1/2/3/最終回
<道路レポ-100>

 同好の仲間に貰った、鬼怒川温泉にまつわる廃道情報。そこには、得も言われぬ不気味な隧道が口を開けて待つという。
それは、観光地の開発合戦が残した徒花か。或いは一世を築いた古道の跡か。
…判断は、皆様にお任せします。

2007.12. 7探索
2008. 1. 7完結


茨城県道248号
八溝山公園線

前編/後編/オマケ
<道路レポ-99>

 八溝山に眠る閉ざされの道を辿るシリーズ、後編。

将来は観光道路として重宝されるだろう位置を占めながら、なかなか完成に至らぬ未開通県道。そこで私を待ち受けていたのは、歴代の通行止標識たちの墓場だった?!

2007. 4.22探索
2010. 7.19完結


主要地方道 大子那須線
伊王野不通区

前編/後編
<道路レポ-98>

 八溝山に眠る閉ざされの道を辿るシリーズ、前編。

明治の地形図にも既に車道として描かれている、ある古参の峠路。
だが、道はあっても一般の車を通しはしない。止まった新道工事の果てを追う。

2007. 4.22探索
2007.12.28完結


切ヶ久保新道

導入/1/2/3/4/5/6/
最終回
<道路レポ-97>

 概要執筆中。

2007.11.28探索
2007.12.25完結


群馬県道255号
下久屋渋川線

1/2/3/最終回
<道路レポ-96>

 概要執筆中。

2007.9.26探索
2007.12.6完結


国道17号旧道
二居峡谷

導入/1/2/3/4/5/6/
最終回
<道路レポ-95>

 長い歴史を経て今日、上越国境の本路となった三国峠越え。
それは、大小4つの峠を連ねた道のりであったが、そのうちの二居峠は、三国峠に次いで困難な場所だった。
ここに最初の車道が通されたのは、大正か昭和初期か。はっきりとした記録は残っていないが、三国峠が戦後まで車を通じなかった事に対し、かなり古くから車道があった二居峠。現在の二居トンネルが通じたのは昭和37年であるから、以前の車道が何処かにあるはず。

 地図から消えた旧道の捜索より始まるレポ。その結末は如何に。

2007.10.8探索
2007.10.20完結


山王峠の
謎の道跡

前編/後編
<道路レポ-94>

 東北と関東を繋ぐ、歴史深き山王峠。
現在、昭和50年に開通した山王バイパスが、その動脈としての役割を一手に担う。
だがその路傍に、いつの物とも知れぬ巨大な道の跡が眠っていることは、殆ど知られていない。
夕暮れ迫る幹線道路に、ヨッキれんは何を見たか。

2007.5.11探索
2007.9.23完結


国道135号旧道
宇佐美峠

1/2/3/4/最終回
<道路レポ-93>

 伊豆東海岸を代表する熱海市と伊東市。
この間に初めて車道が開かれたのは、大正14年のことである。
海岸線すれすれまで山地が迫る地形の多い伊豆にあって、道を造れる場所は限られ、よって古い道が現在や、或いはごく最近まで、幹線道路として使われ続けている場所が多い。

 高度経済成長を生き抜き、今漸く役目を終えて眠りに就こうとしている旧道たちを、レポートする。

2007.7.25探索
2007.9.19完結


(一)太井上依知線
小倉不通区

1/2/3/最終回
<道路レポ-92>

 神奈川県民の水瓶にして、都会人達の憩いの場でもある津久井湖。
以前、その北岸に沿うように存在する未改良の廃県道「三井相模湖線」を紹介したが、今度はさらにディープなネタである。
地図関連企業の友人からもたらされた禁断の情報によれば、市販の如何なる地図にも描かれていない県道の区間があるという。
しかも、それはよく知られた道の末端であるという。

 禁断の情報は、ちょっとディープ過ぎて命懸けでした…。しかも成果は少なめ…。
次はもう少し、お手柔らかにお願いします。

2007.9.1探索
2007.9.12完結


主要地方道 米沢南陽白鷹線
大 峠


1/2/3/4/最終回/
リベンジ編 前編/後編
<道路レポ-91>

 完結しました。
2005/9/24-25 10/8探索
2007/8/27更新




国道49号旧道
藤峠

1/2/3/最終回
<道路レポ-90>

 完結しました。

2007.5.9探索
2007.8.22完結


国道135号旧道
トモロ岬

導入/1/2/3/4/5/6/
最終回
<道路レポ-89>

 完結しました。

2007.7.25探索
2007.8.16完結


第三次
日原古道探索計画
「江戸道」

/1/2/3/4/5/6/最終回
<道路レポ-88>

 完結しました。

2007.2.21探索
2007.7.15完結


万世大路
<残された謎>

烏川橋編/高平隧道編/
大桁隧道編/
<道路レポ-87>

 順次書き足します。

2007.5.28探索
2007.7.2更新


国道252号旧道
駒啼瀬旧道

///最終回
<道路レポ-96>

 完結

2007.5.7探索
2007.6.16完結


茨城県道61号
日立笠間線
(不通区間)

前編/後編
<道路レポ-85>

 完結

2007.4.14探索
2007.6.6完結


国道127号
旧道及び隧道群

導入(目次)/
木更津富津編 1//
明鐘岬編 1/2/3/4/5/6/7
南無谷崎編 1/2/3/4/5/最終回
<道路レポ-84>

 房総半島西海岸(内房)を南北に貫く国道127号には、明治と昭和(戦時中)の槌音が深く刻み込まれた、数多くの隧道達が存在する。
時代ごと、場所ごとに違った顔を見せる房総の隧道達を、とことんまで味わい尽くす輪行の旅。

 これは私が東京ヘ移住してからわずか3ヶ月後に行なわれた、初期のロング探索であった。

2007.3.6探索
2013.2.18完結


国道46号旧旧道
仙岩峠(明治道)
秋田側

/////最終回
<道路レポ-83>

 完結
2006.9.26探索
2007.5.5完結


山梨県道513号
梁川猿橋線 他

前編/中編/後編
<道路レポ-82>

 完結

2007.4.10探索
2007.5.3完結


国道45号旧道
只越峠

前編/中編/後編
<道路レポ-81>

 完結

2007.4.21探索
2007.4.27完結




【道路レポート分布図】


10
111213
トップページ


レポ
目次
道路 廃線 隧道 橋梁 ミニ
レポ
変な
もの
掲示板 トップ
ページ