この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.3940] Re: おすすめの自転車屋さん 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2009/10/02(Fri) 12:21:21  

    > 関東にお住まいなら、私がいつもお世話になっている入間市の「BPS」さんへいってみてはいかがでしょうか。自転車を売るよりも乗る方が好きだと豪語する店主の斉藤さんが、きっと相談に乗ってくれると思います。
    > 私と同じ自転車もゲットできますよ(笑)。

    サイトは時折見ているのですが、遠いんですよね…
    ぬこ、遊びたいな^^;
    自転車用へそくり作っていたのですが、なんと冷蔵庫に化けてしまいました(号泣)


      [No.3939] Re: ちょっと気になります 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2009/10/02(Fri) 12:12:29  

    なるほど、いま初めて拝見しましたが、面白そうですね。

    もはや年間の通例ともなっている1月頃の次期房総探索にて、先人であるみなさまの情報をたよりにして、机上調査を含めた探索をしてみたいと思います。
    情報ありがとうございました。


      [No.3938] ちょっと気になります 投稿者:ちぃ   《URL》   投稿日:2009/10/02(Fri) 11:51:22  

    しょっツテンさんのHPを拝見させて頂きました。
    いや若いのに色々巡っているようで、何とも羨ましい限りですw

    しかしその中でかなり興味深い「謎」が発生いたしましたので
    あえてここに書き込ませて頂きます

    氏のHP内にある千葉県道188号大貫隧道の記事で
    http://syottutenn3.web.fc2.com/showa-onuki3.html
    現存している隧道が昭和隧道、さらに上部に大正隧道とされる謎の穴があり
    そしてさらに未発見の明治隧道が存在するという報告がなされています。

    私自身も大貫は調査しており、氏HPで「昭和」と言われた現存隧道は
    大正15年竣工というのは隧道データベースや内部銘板で間違いない事は確認しております。
    http://chi_chan.web.fc2.com/road/oonuki/oonuki3.html

    しかしそうなると氏の調査結果にある大正隧道とされた謎の穴は何だったのか?
    そして明治隧道が本当に現存するのか??

    大貫隧道は大正12年の関東大震災の災害復旧として掘られた隧道です。
    震災以前に道はあったと思われますが、関東大震災により決定的なダメージを受けた為
    大貫隧道が掘られたと思われます。

    その道が残ってる・・さらに隧道まで残ってるとなると
    これはちょっと面白いんではないでしょうか?ヨッキさん・・


      [No.3937] おすすめの自転車屋さん 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2009/10/02(Fri) 11:02:06  

    > 自分もチャリンコ欲しいのですが、先立つものが無いと言うのはさておき、まともな自転車屋が近所に無いので困っています

    関東にお住まいなら、私がいつもお世話になっている入間市の「BPS」さんへいってみてはいかがでしょうか。自転車を売るよりも乗る方が好きだと豪語する店主の斉藤さんが、きっと相談に乗ってくれると思います。
    私と同じ自転車もゲットできますよ(笑)。

    これをご覧の他の読者さんでも、いい自転車屋さんをお探しの方、自転車を買いたいが相談相手がいないという方、ややこしい修理に手こずっている方、自転車仲間が欲しい方、かわいいネコと戯れたい方、ヨッキれんの戯れ方の裏話が聞きたい方(笑)など、BPSさんをおすすめします。

    お店の場所:http://www.mapion.co.jp/m/35.8183344444444_139.400055833333_9/

    お店のサイト:http://www5e.biglobe.ne.jp/~bps1997/


      [No.3936] Re: ライブレーポートにて! 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2009/10/02(Fri) 10:49:15  

    > 廃道ナイト行けませんでした、残念です。ヨッキさんもですが、ぜひナガジスさんのお顔を拝見したかったです。次回に参加出来る様に楽しみにしています。

    自分も同感です
    日曜の夜だと帰宅できない→翌日出勤出来ないというのと、持病の関係で閉鎖された空間や人ごみが駄目なものですから…
    レポ見ると”生チャリ”を見ることが出来たんですね
    自分もチャリンコ欲しいのですが、先立つものが無いと言うのはさておき、まともな自転車屋が近所に無いので困っています


      [No.3935] 日本海軍の英語 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2009/10/02(Fri) 07:02:32  

    >(海軍は陸軍ほど英語を排斥しなかったとも言われているが、その関係もあるのかも)

    排斥するわけがないでしょう
    近代日本海軍は英国海軍を師と仰ぎ、金剛までの戦艦は英国製(金剛同型艦は国内でデッドコピー…ただ形は真似ても防弾鋼鈑の強度は同等にならなかったらしい…、長門以降が純国産)、それらを動かす油(と船乗りは言いますが燃料ですね)は米国から全て輸入していました
    要するに米英を敵に廻すことは絶対に不可能な構成だったわけで、従って特に士官クラスともなれば国際情勢や英語の勉強は必須でした

    横須賀の芸者さんたちも流石に大きな声では言えなかったようですが、日米開戦後こんなことを言っていた人が居たとは阿川大尉の著書の記述だったか…
    「あら、今度の戦争は負けると思いますわ。だって近頃の海軍さんの中には英語すら話せない人が居るんですもの」

    陸軍はナチスドイツに洗脳というか狂信していたので、論理的思考がありませんでしたから相手国の言語を学ぶなどありえませんでしたけど…

    ちなみに米国では日米開戦後、日本語を学びたいという若者が数少ない日本語学科のある大学に殺到して収容しきれず、やむなく文法が似ているからと韓国語学科へ、あるいは文字が似ているからと中国語学科に編入される学生が多かったと聞いています
    また戦中の日本研究やその啓蒙活動も活発でした
    例えば昭和18年製作のこんな映画が残されています
    Our Enemy (約20分、音量注意)
    http://www.liveleak.com/view?i=8ce_1254064822

    戦うにはまず敵を知る、これは基本ですからねぇ…相手が何者か判らなければ何をどうしたら良いのかわからないですからね

    陸軍をぼろくそに言ってるように聞こえるかもしれませんが、陸さんも判っている人は判っていたようです
    以前、常磐線の電車内で隣のボックスに居た老人が米国人相手に「水戸の特殊部隊で米本土上陸を目指して訓練と英語教育を受けていた」などと流暢な英語で話をしているのが聞こえたこともあります
    また、こんなサイトもあります
    ある通信兵のおはなし
    http://ohanashi.okigunnji.com/
    分量がものすごいですが特にバックナンバーの80話、92話、104話など「これが陸軍の姿か!」と驚くような話です
    以上言い訳代わりに…

    話が廃道から大きく外れてしまいましたが、戦争体験者が減ってきて(という自分もベトナム戦争中生まれ世代ですが)どうも誤解されている人が多くなってきたように思いましたのであえて長文駄文承知ですが書き込ませて頂きました


      [No.3934] Re: ライブレーポートにて! 投稿者:ヨッキれん(管理人)   投稿日:2009/10/01(Thu) 23:19:49  

    > 廃道ナイト行けませんでした、残念です。ヨッキさんもですが、ぜひナガジスさんのお顔を拝見したかったです。次回に参加出来る様に楽しみにしています。

    ライブレポートをご覧になったなら、もう食傷したのではないですか、私たちの顔!
    でも、次回のイベントにはぜひお越しくださいね。
    なまナガジスは、いいですよ。


      [No.3933] ライブレーポートにて! 投稿者:アヤザル   投稿日:2009/10/01(Thu) 23:12:52  

    廃道ナイト行けませんでした、残念です。ヨッキさんもですが、ぜひナガジスさんのお顔を拝見したかったです。次回に参加出来る様に楽しみにしています。


      [No.3932] Re: 「舟」ではなさそう… 投稿者:アキオ   投稿日:2009/10/01(Thu) 04:09:55  
    Re: 「舟」ではなさそう… (画像サイズ: 160×120 3kB)

    電子くずし字字典がやっと見れました。
    土日はサーバが落ちていたみたいで。

    > 何種類か出ている「舟」のくずし字のサンプルを見ると、
    > どれも2つの点が1本の縦線として表現されているんですよ。

    くずし字だとすると、とりあえず「舟」ではなさそうですね。
    ただ、ぼのさんの言っていた「縣」の崩しは
    幾らか似てはいるものの、一箇所筆の流れが繋がらない部分が出てしまうんですよね。

    くずし字であれば、つくりの側が「系」「糸」など
    最後「小」の様な形で終わる可能性は確かに高そうです。
    下のURLは、「緜」という字の崩しです。
    http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/EXT/3401/800/R8082/36/1/1787/0009.bmp


      [No.3931] Re: 50高中 投稿者:ひよっこ   《URL》   投稿日:2009/09/30(Wed) 07:45:29  

    お早う御座います。
    纏めレスで申し訳ありません。

    高中標示、けっこう残っていそうですね。
    最近書かれたっぽいのまであるようですので、
    皆様が教えてくれた場所を近々巡ってみようと思います。
    こちらでお聞きして良かったです。ありがとうございました。

    50高・・・なんですね。言われてみれば確かに。
    noganaさんの50高中も興味ありますが、廃道内ですか。
    へたれなおいらでも行けるかな??? 無理しない範囲で頑張ります^^。


      [No.3930] Re: 50高中ありました。 投稿者:隧道ファン   投稿日:2009/09/30(Wed) 05:30:34  

    あくまで記憶上のことですが。
    ずっと以前は、50高中と標示されていたと思います。
    30年ほど前、元々中速車は最大50km/hなのでこの標示は無駄、という議論があり
    50高に改められたという経緯があったと思います。

    何分昔のことなので、残存例はほとんどないと思われ、実例を示せませんが・・・


      [No.3929] Re: 【募集】突如の「萌え画像」スレ出現!【2次元】 投稿者:take。   《URL》   投稿日:2009/09/30(Wed) 00:54:13  
    Re: 【募集】突如の「萌え画像」スレ出現!【2次元】 (画像サイズ: 640×480 45kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラN902iX
    焦点距離4mm
    測光方式中央重点測光
    シャッタースピード1/360秒
    絞りf3.6

    通称「町野あかり」ちゃん(画:池野恋さん)。

    有名すぎてダメですかそうですか。


      [No.3928] Re: SHOさんの書き込み(管理人調整) 投稿者:しょっツテン   《URL》   投稿日:2009/09/29(Tue) 19:31:49  

    > ホームページ持っていらっしゃるなんてすごいですね。まだまだ開設できるほど廃道を極めていないので、是非活躍を楽しみに見させていただきたいと思っています。
    すごいだなんて。まだまだ自分も未熟な者ですので、こちらこそもっと廃道を極めるべきだと思っております。
    > URL張って頂けませんか?
    張っておきました。是非、よろしくお願いいたします。


      [No.3927] Re: SHOさんの書き込み(管理人調整) 投稿者:現役の中3   投稿日:2009/09/29(Tue) 19:12:01  

    > あらためまして、SHOとして書き込んでいました、しょっツテンと申します。未だ14で駆け出しの自分の情報が大先輩のヨッキさんの役に立つなんて、とても光栄な事です。ありがとうございました。
    > それと、お恥ずかしながら、ホームページを公開しました。何かと至らない点や失礼な点があると思いますが、暇な時にご覧いただけると嬉しいです。

    年が近い自分としては同年代の活躍がうれしくもあり、悔しくもあります(笑)
    ホームページ持っていらっしゃるなんてすごいですね。まだまだ開設できるほど廃道を極めていないので、是非活躍を楽しみに見させていただきたいと思っています。
    URL張って頂けませんか?


      [No.3926] Re: 50高中ありました。 投稿者:通りがかり   投稿日:2009/09/29(Tue) 18:05:54  

    検索するとこんなのがありますね。
    図示表示の欄に40高中、50高と。
    もともと中速車は50km/hが法定速度なわけで、
    都道府県毎に揺らぎがあっても、ここは変わらないんじゃないでしょうか。

    http://www.pref.shiga.jp/police/osirase/jyouhoukoukai/houki/koutuu/05012.pdf

    > ちょっと検索してみましたが、「40高中」「50高」という標示が一般的だったようです。


      [No.3925] Re: 50高中ありました。 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2009/09/29(Tue) 16:56:12  

    > おそらく高中です。

    私には、手前の文字が「せ」に見えるんですが・・・。「スピード落せ」と描いてあったところに、「50」を上書きしたような・・・。

    ちょっと検索してみましたが、「40高中」「50高」という標示が一般的だったようです。


      [No.3924] Re: 50高中ありました。 投稿者:しょっツテン   《URL》   投稿日:2009/09/29(Tue) 16:37:50  

    > 当方で所持している高中写真を探ってみましたが、
    > 50高中も存在しました。消えかかってますがおそらく高中です。
    > 山梨県の富士山麓、国道139号の廃道になります。
    > http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&ll=35.489468,138. ..... 1&z=18
    > Google地図には記載されていない旧道の廃道になります。
    この物件、自分も今年の夏行ってまいりましたが、見かけませんでした。もしかしたら藪や落ち葉の下に埋もれていたのかもしれません。しかし、今とは随分と違っていますね。


      [No.3922] Re: 返信 投稿者:しょっツテン   《URL》   投稿日:2009/09/29(Tue) 16:20:03  

    > HPをお持ちだったのですね。
    >
    > それでしたら、どうぞご自身のサイトで公開していただきたいと思います。
    > 発見した人の特権ですからね! サイトをお持ちではないと思っておりましたので、前回のような対応となりましたが、失礼いたしました。
    いやいや、失礼だなんて。自分が先に書くと勿体無いような気がするので。他にも色々と行っているので、そちらを段々と消化していけばじきにヨッキさんのレポートが公開されると思うので。
    > どちらにせよ、私もちゃんと行きますよ〜!
    これがどんな物件なのか、そしてヨッキさんがどうレポートするのか、楽しみに待っております。


      [No.3921] Re: 50高中ありました。 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2009/09/29(Tue) 15:18:20  

    > 当方で所持している高中写真を探ってみましたが、
    > 50高中も存在しました。消えかかってますがおそらく高中です。

    50の時は「高速車」3文字ではなかったでしょうか
    もう記憶が薄れてしまって定かでないのですが…


      [No.3918] Re: 幻の明治道?伊奈街道(山岳部分)について 投稿者:染谷喜隆   投稿日:2009/09/29(Tue) 13:56:52  

    ヨッキれんさん、お返事ありがとうございます。詳細な情報ありがとうございました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -