この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.4226] Re: 六厩川橋 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2010/01/03(Sun) 06:40:56  

    > 引っ張り力が14Kgf/mm2の鋼材はいくらなんでも弱すぎるので

    同感です、とても橋梁の材料になるとは思えません

    > スウェーデンの鋼材規格にSS14ってのがあるみたいです。
    > ただ、これじゃ、JIS G4051(構造用炭素鋼)とか書いてあるのと同レベルでしかないのですが・・・。

    スエーデンの規格は調べたけど判りませんでした
    http://jp.misumi-ec.com/tech/mech/jiscomparisons1.html#

    当時のJIS規格が判れば話は早いのですが…
    施工した会社が判っているのですから、問い合わせてみれば資料が残っているかもしれません
    昔の一品限り製品で図面が手書きだった時代の資料は戦争でも挟まない限り意外と残っているものです
    昔ながらの職人さんのこだわりというのは、CADでサクサクと書いては消し…の世代とは大変違うものがありますから…

    モノが全く違うのですが、そんな実例をみたことがありますので…
    千葉県浦安市の郷土博物館が川底から焼玉エンジンをサルベージしてきてレストアしたときのことですが…
    奇跡的に残っていた銘板の会社に問い合わせたところ、新造時の図面が保管されていたそうです
    さらに製造元の会社がOBに連絡をとったところ、設計・製造にあたった技士が健在と判明、レストアに協力していただき沈没から数十年ぶりに再起動に成功したという話もあります
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/item1406.html


      [No.4225] Re: 森茂林道に隧道? 投稿者:   《URL》   投稿日:2010/01/03(Sun) 06:25:32  
    Re: 森茂林道に隧道? (画像サイズ: 640×480 95kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラW31CA
    シャッタースピード1/16秒

    続きです。
    というか訂正です。
    先ほどの地図にもトンネルはありませんよね。
    ヨッキさんの沈んだトンネルと見間違えていました。

    縮尺の関係(とカメラの関係)で見難いのですが、株式会社国際地学協会発行日本地図帳(昭和49年6月初版、昭和54年10月第21版)では随道は存在するものまで全く書かれていません。

    編集中の何らかのミスでしょうね、多分…


      [No.4224] Re: 森茂林道に隧道? 投稿者:   《URL》   投稿日:2010/01/03(Sun) 06:13:44  
    Re: 森茂林道に隧道? (画像サイズ: 640×480 97kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラW31CA
    シャッタースピード1/24秒

    > 2001年版のマップルを見ると、森茂林道に隧道が描かれてました。
    > 六厩川橋のすぐ手前のあたりです。もしかしたら、崩壊地の下に埋まっているのかも・・・。

    現地には行った事がありませんので、手元の資料だけの推測ですが…
    『グランプリ デラックス全日本道路地図』1993年5月第39版でこの謎のトンネルは既に存在しています。
    添付の写真ではちょっとテカっちゃっている、ちょうどその部分です。
    ということは…(続く)


      [No.4223] Re: 六厩川橋 投稿者:とおりすがり   投稿日:2010/01/03(Sun) 01:24:43  

    引っ張り力が14Kgf/mm2の鋼材はいくらなんでも弱すぎるので
    スウェーデンの鋼材規格にSS14ってのがあるみたいです。
    ただ、これじゃ、JIS G4051(構造用炭素鋼)とか書いてあるのと同レベルでしかないのですが・・・。


      [No.4222] Re: 森茂林道に隧道? 投稿者:ヨッキれん(管理人)   投稿日:2010/01/03(Sun) 00:36:44  

    > 2001年版のマップルを見ると、森茂林道に隧道が描かれてました。
    > 六厩川橋のすぐ手前のあたりです。もしかしたら、崩壊地の下に埋まっているのかも・・・。

    ガ〜〜〜ん!!!

     見逃したのか!!



    って、いくら何でもこの長さは大胆すぎません?
    おそらく誤記と思われます。
    元となっているだろう地形図は、先日歴代の全版を見てきましたが、一度もここに隧道が描かれたことはないので…。

    もし本当にあったら… いろんな意味で泣けます!


      [No.4221] Re: 飛龍橋と廃隧道群 投稿者:ヨッキれん(管理人)   投稿日:2010/01/03(Sun) 00:33:50  

    路傍の石 さん

    鋭い! 
    そうです、確かに私は大嵐佐久間線を探索する前夕にその飛龍橋を渡ったりしました。ただ写真を撮りに行ったのに、廃道になっていて笑いました。そこには廃隧道もありました。

    いずれレポートにしたいと思いますので、それまでお待ち下さい。


      [No.4220] 森茂林道に隧道? 投稿者:taka-sa   投稿日:2010/01/02(Sat) 21:26:33  
    森茂林道に隧道? (画像サイズ: 702×464 97kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラW63H
    シャッタースピード1/119.8秒

    2001年版のマップルを見ると、森茂林道に隧道が描かれてました。
    六厩川橋のすぐ手前のあたりです。もしかしたら、崩壊地の下に埋まっているのかも・・・。


      [No.4219] 飛龍橋と廃隧道群 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/01/02(Sat) 00:08:11  

    大嵐佐久間線を拝見していて思ったことなのですが、ヨッキさんは、佐久間ダム展望台群の一連の穴を撮るためには、飛龍橋を渡って、廃道を通り、対岸に渡らねば撮影できないと思うのですが、飛龍橋手前から続く廃隧道群のレポってどちらに書かれているのでしょうか?ぜひ読んでみたいのですが…。


      [No.4218] あけましておめでとうございます。 投稿者:ヨッキれん(管理人)   投稿日:2010/01/01(Fri) 17:34:11  

    あけましておめでとうございます!!
    元旦は完全な寝正月として過ごしてしまいました。
    去年まではどこか探索に行っていたのですが、今年は何となくゴーロゴロ…。10日頃までには次の探索を一発やりたいところですが…。

    >それと提案なのですが
    >・ヨッキさんにお推めする物件
    >・既出物件
    >・他サイト既出物件
    >・新規物件
    >など
    >の「現在(いま)」を見た、聞いたを一つのスレッド(または独立ページ)>にまとめて情報共有をしませんか?
    >自然災害や大人の事情も事前に少しでも情報があったなら、次の
    >誰かが道具の用意や正式な依頼等準備をしたり、消える前に
    >保存署名なりお別れに最期の写真撮影や写生会などをできると思うんです。

    OKです。ぜひスレ立てをして下さい。
    タイトルは「ヨッキに教えたい!みんなで語りたい!あの廃情報スレ」でいかがでしょうか?(笑)

    でも、一つだけお願いがあります。
    この掲示板に寄せられた情報のうち、私が個人的に利用したいと思うものは、投稿者さんに個別にお願いして意図的に伏せています。
    これは、新しい探索の内容が掲示板でネタバレしてしまうことを防ぐ目的があります(私のモチベーションに関わる部分なので、キタナイですがそうしています)。
    せっかく共有しようと思って投稿されても、この掲示板ではそのようにして反映されない場合もあることをご理解の上、書き込みされて下さい。


      [No.4217] あけましておめでとうございます。 投稿者:えも   投稿日:2010/01/01(Fri) 17:23:55  

    本日さっそく定義に初詣に…
    行こうとして、渋滞にはまり回避。
    のため踵を返して退散(猛吹雪の中滝ノ上橋渡って左折してすぐから行列)しつつ、切払いから高柵山を望み、現道からではありますが新年の豊富を隧道の神様に密かに述べてきました。

    この間の書き込みに少し語弊を招く点があったように思うので申し開きしますと
    誰が悪いとか言いたいわけじゃなく
    難しい言い伝えがどうこうじゃなく
    冒険と思考の柔軟性や安全配慮って関わりがあるのではないかという一つの提案をしただけでして
    これが正解って書いたわけじゃなくて
    上手く言えずもどかしいのですが
    みんなが正解で、でも
    意地悪に聞こえる言葉とか進展の無い切り捨ては悲しく感じたんです。

    自分の国語力の低さを恥じるとともに
    私は強制とかキツい言い方が苦手なので
    単刀直入な厳しいご意見に少しびっくりしました。
    しかし、なるほど!とも思いまして、ご意見を賜れたことは本当に嬉しかったです。

    勿論いつでも嫌な方は聞き流してくださって結構ですし
    色々な方がいることは元より承知です。
    イントネーションも伝わらない文章、育った文化背景も違う者同士
    学びも誤解も多いことと思います。

    丙午の話については面白い所で例えに出されたなと感じたので少し身の回りの実例を捕捉しますが
    キリスト教徒の中には日本古来の思想を信じない又は好まない方がいらっしゃるようです。
    また、どの時代でも少数でもできちゃった婚や何年も跡取りがほしくてチャレンジしている方がいる
    そういう例外はどこにでも存在する。

    そんな例外を見付けたり科学することもまた
    歴史研究や冒険において
    面白いところですよね。

    新年は管理人様にも
    集う仲間達にも
    実り多い年でありますように!

    それと提案なのですが
    ・ヨッキさんにお推めする物件
    ・既出物件
    ・他サイト既出物件
    ・新規物件
    など
    の「現在(いま)」を見た、聞いたを一つのスレッド(または独立ページ)にまとめて情報共有をしませんか?
    自然災害や大人の事情も事前に少しでも情報があったなら、次の誰かが道具の用意や正式な依頼等準備をしたり、消える前に保存署名なりお別れに最期の写真撮影や写生会などをできると思うんです。

    タウシュベツ橋梁(士幌線)が今年も持ちこたえた喜び
    定義のインクライン設備の小屋が知らぬ間に取り払われたらしい噂を聞いて残念に思ったこと
    から湧き出た淡い想いです。

    非常に個人的な感情なのですが
    沢山の色々な個性を持ったみなさんが集まられるここなら可能なことかなと思いました。
    勿論、素人の発見なんてヨッキ氏やナガジス氏やORJ著者諸氏の既知ネタであることが殆どでしょうが、地元民の力は侮れないし、新米探検家さんが勉強し鍛え合うにも良いのではないかなと思いました。
    自分でやれよという向きもおられるかもしれませんが、そこは人望や人口密度のあるところ向けの内容に思い、書き込みに至りました。

    元旦なので思い切って書いてみます。
    変な事書いてしまっていたらごめんなさい。
    率直なご意見を賜りたいです。

    2010年1月1日 えもより


      [No.4216] 今考えると 投稿者:CZ   投稿日:2010/01/01(Fri) 12:56:00  

    中学の頃は猿岩隧道をロードマンで越えるとか無謀なコトしてたねぇ(爆
    ロードマンで歳バレるね。
    ま通学用でロードマンつかわれてた最後の世代なんで。
    そのころはまだ林鉄の痕跡はあった。
    ワシが小学生の頃はまだ猿岩隧道越えて直ぐの所に枕木に乗ったレールが
    現存していた。

    さて、話を戻すと猿岩隧道の中は素堀のまんまで路面も凹凸がすさまじい
    未舗装、ついでに岩がモロに出てるようなとこ。
    しかも暗くてなんもみえないし。
    状況的にリジットの方がダイレクト感があるから操作しやすかったとおもうし。
    MTBリジット有りと。

    ワシは現在リモートロックアウトショックにしてるけど、使用状況に応じての
    切り替えして高速移動の手段にしてるから。
    どこでも入っていっちゃうので(おい
    舗装路ではロックアウトして48Tのクランクが生きる。
    未舗装やら段差やらはショックのプリロード堅めでリアの32Tで十分。
    ホントの未開の地はパンクするんで入らないけど・・


      [No.4215] Re: 車両の選定は 投稿者:CZ   投稿日:2010/01/01(Fri) 11:43:21  

    なるほどー管理人氏の使用状況ではそれ有りですね>リジット化
    定価で10万前後まではフロントショック大概2.5kg前後のヤツが付いていて
    それリジットにするだけでかなりの軽量化になりますからネェ
    大概リジットフォークは1kgくらいだし。
    本物の不整地なうえに押してるか担いでるかが主みたいだし。

    あとはチャリにどれだけ愛があるかと(爆
    MTB 18年のってて現在3台目、2台目自家修理で10年越えしてた
    数万キロ走ってたけど。
    部品の規格の問題で修理を諦めた、車体の痛みも限界だったし。


      [No.4214] 六厩川橋 投稿者:ふくたけ   投稿日:2010/01/01(Fri) 07:39:39  

    ご質問の「SS-14」についてですが、自分なりに調べた見解を。

    まず、SSについてですが、最初のSが材質を表す「Steel」、次のSが構造を表す「Structur」ここは、特殊鋼を表す記号やメーカー毎の暗号がくるらしい。

    次の数字が一般的には、引っ張りの強さを表すらしい。
    現在は、単位「N/mm2」を使うので、3桁になるそうだが、昔は「Kgf/mm2」を使っていたので、2桁になる。

    よって「SS-14」は、「一般構造圧延鋼材の引っ張り力が14Kgf/mm2」の材料と判断したが、如何?


      [No.4213] Re: 車両の選定は 投稿者:abroader   投稿日:2009/12/31(Thu) 18:48:30  

    たまにやたら担ぎが多そうなレポートを見かけますし、例えば軽量化を最優先して
    フルリジッドにしてしまうとか? コストダウンにもつながるかと... もちろん快適性は落ちます。
    ただ、自転車でずーと下れるようなオフロードとかなら確かにそれで疲労の度合いとかが
    変わってきますが、なんかそういう局面が少なそうな気がw

    案外シクロクロスという手はあったりしますかね? かなり軽くなるし、アプローチの
    舗装路なんかもだいぶ楽になるんじゃないでしょうか。ただ、タイヤが細いので
    オフロードでのコントロール性がある程度犠牲になるし、ガレガレなとことかもちょっと
    厳しいかもしれませんが。


      [No.4212] Re: 心霊スポット 投稿者:とおりすがり   投稿日:2009/12/31(Thu) 12:48:03  

    人が死んだ場所が心霊スポットとなるんだったら、東京大空襲とか、長崎・広島の原爆投下とか戦争当時や戦国の戦などを考えたらそこらじゅうが心霊スポットになるわけで。


      [No.4211] Re: 西伊豆 投稿者:gururi   投稿日:2009/12/31(Thu) 12:09:09  

    > 黄金崎とその周辺(国道136号旧道)のみ取材済みですが、まだレポートはしていませんでしたね…。また再訪の予定もあります。
    > 確かに色々と興味深いものの少なくないエリアです。頑張ります。

    黄金崎は探索済みでしたか!個人的に思い入れがある場所なので楽しみにしています。
    私はあそこで「つい今さっき崩れました」みたいな痕を見つけてしまって以来
    怖くて行けないチキンハートです・・・。

    # 西伊豆はサイクリングついでにたまに探索するのですが
    # 色々ある割に交通も輪行も不便なので情報が少ないですよね。
    # 海水浴場でふと見上げたら崖に藪に埋もれた廃道が残っていたり
    # 35年前に橋が崩落し道も埋まったのに、未だにゼンリンの地図で堂々と描かれていたりとか。


      [No.4210] 2004年台風23号 投稿者:のり   投稿日:2009/12/29(Tue) 15:21:46  

    森茂林道レポート楽しく拝見させていただいてます。

    森茂林道の激しい荒廃ですが、2004年台風23号の影響がかなり大きいのではないでしょうか。
    2004年台風23号は山陰から北陸にかけての日本海側で甚大な被害を出し、岐阜富山県境付近でも高山線の路盤が崩壊し以後3年間にわたって不通になっていました。
    現役の鉄道路線ですらこのありさまなのですから、11年前に既に廃道になっていた区間が激しく崩壊したとしても不思議はない気がします。


      [No.4209] 上高地 投稿者:路傍の石   投稿日:2009/12/29(Tue) 12:13:38  

    手元に昭和51年4月の上高地の地図があります。
    1.山吹トンネルは新旧隧道・ルートを含め記載されています。坂巻トンネルの記載もあります。白骨温泉への入り口のループ、トンネルの表記はありません。
    2.奈川渡ダム展望台の記載があります。
    3.付属のガイド冊子に、入山トンネル入り口付近から渓谷に入り…との記述と展望台からのダムの写真があります。
    4.神祠峠から梓湖側への下りルートは…湖へ入って消えています。
    5.奈川渡ダムから奈川へ抜ける深沢トンネルの先で、入山林道でしたか、上から下ってきた林道が交差、道が湖へ消えています。
    6.前川林用軌道の後が記入されています。
    7.番所峠を越える、野麦旧道(廃道)の記載があります。
    8.安房平・安房湿原を通る林道が書かれています。

    以上のことから、2、3については、昭和51年当時は通行可だった可能性が大きいようです。1、4、5についてはヨッキさんレポがあることは存じ上げております。6〜8については、ググってもあまりヒットしません。ご存知の方、教えてくださいませんでしょうか。


      [No.4208] 国道459 投稿者:路傍の石   投稿日:2009/12/28(Mon) 23:56:02  

    手元に昭和46年10月発行の福島県道路地図があり、これを見ながらレポを読ませていただいております。さて。福島もかなりの峠王国なことを再認識させていただいております。和風月名隧道の喜多方寄りもそうとうに廃道・峠の宝庫のようで…。日出谷の先の豊実駅付近。この地図によれば、豊実駅〜鹿瀬駅にかけ、橋梁はありません。また、豊実集落が移転してるようですし。そして。旧豊実集落から楢木峠が。その先に杉木峠。上三宮付近の譲峠(444m)。今を遡る事38年前。この3峠、全て車道じゃあなかった…。


      [No.4207] Re: 心霊スポット 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2009/12/28(Mon) 23:06:12  

    完全否定する人、一部否定する人、同調する人、一部同調する人、そもそも話を聞かない人・・・色んな人が居るのが人間社会です。

    丙午(ひのえうま)だった1966年(昭和41年)の出生数が異常に少ないことは皆さんご存知でしょう。これは『丙午は火災が多く、この年に生まれた女性は夫を殺すという迷信がある。』からですが、出生数がゼロにならなかったのは、この迷信を否定する人がそれなりに居たことを意味します。信じる人もいれば、信じない人もいる。それがこの世の中です。

    ちなみに、機密情報を守るため、あるいは社会的パニックを抑制するためにオカルト系の噂を流すという手法は現在でも行われていますし、子供をシツケるために怖〜い話を言って聞かせるということも当たり前のように行われています。

    「否定する人」を否定する人もまた「否定する人」。

    他人の意見を尊重しつつも「自己主張」をする。
    これが肝要でしょう。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -