この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.6478] 最近のレポートで・・・ 投稿者:9528   投稿日:2011/12/13(Tue) 21:35:30  

    探索中にミカンを食べるシーンが見られませんね。
    ローカル色があって、ほのぼのしてたんですが・・・


      [No.6477] 炭坑夫がカナリアつれていたのは 投稿者:CZ   投稿日:2011/12/12(Mon) 14:39:53  

    毒ガス検知用で酸欠ではない。
    鳥類は高度を飛ぶため低酸素状態でも活動できるようにできてるんだから当たり前。
    カナリア類は毒物に対して弱いからつかわれた。
    鳥なら何でも良いわけではない。

    酸欠についてはほ乳類であるコウモリやネズミなどの小型のものが居るかどうか
    これらは危険と思えば寄りつかないから。

    それに酸素が少ないだけなのか、二酸化炭素が多いのかそこいらへんは
    検知器もってないとわからないからねぇ・・
    廃な穴の場合、二酸化炭素のたまり場の可能性があるから入ってそのまま
    逝く可能性が・・只の酸欠ならまだもがきようもあるけど。
    数年に1回位起きるんだけど、山で演習やってる自衛官が二酸化炭素が
    たまった窪地で死ぬ事故がある。
    樹海あたりだとよくあることらしいが。
    二酸化炭素濃度が高いと酸素が有ろうが無かろうが直に呼吸中枢麻痺して
    あの世逝きだからねぇ


      [No.6476] Re: 酸欠について 投稿者:通りすがり   投稿日:2011/12/12(Mon) 13:26:50  

    下の方に
    ※こちらの商品はセンサコード(10m)のみとなります。本体は別途お求めください。
    と出ており、この価格はケーブルだけみたいです。
    ちなみに、本体は\83,000 となっています。


      [No.6475] Re: 酸欠について 投稿者:TETSU   投稿日:2011/12/10(Sat) 20:11:45  

    はじめまして、いつも楽しく読ませてもらってます。
    酸素濃度計で検索かけるとけっこうヒットします。
    http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BE%E3%83%83%E3%8 ..... amp;sr=8-7
    これなんかはお手頃な価格なので持っておいても損はないのではないでしょうか?
    でも過信は禁物ですので無理せず安全第一で探索してください。


      [No.6474] ヤマビルに・・・ 投稿者:修行僧   《URL》   投稿日:2011/12/10(Sat) 13:27:52  

    こんなものがあるそうです。


      [No.6473] 酸欠について 投稿者:taro   投稿日:2011/12/03(Sat) 21:28:56  
    酸欠について (画像サイズ: 480×854 65kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラS005
    焦点距離4mm
    測光方式中央重点測光
    ISO感度238
    シャッタースピード1/8秒
    絞りf2.8

    初めまして。すごく興奮しながら拝見いたしました。
    会津にも非道隧道や松野・慶徳隧道や会津鉄道の廃隧道のレポを読んで地元にもこんなすごい現場があったのか!と感心いたしました。実際に行ってみる程の勇気はないですが・・・。


    今回お伝えしたいのはヨッキれんさんも恐れている酸欠についてです。
    コウモリがいると安心できる、とか隧道猫(ハクビシン?)いれば酸欠の心配は低減という隧道レポを拝見しましたが、彼らと遭遇したところで酸欠の問題は解消いたしません。
    23年9月30日第18刷・中央労働災害防止協会編集の「新酸素欠乏危険作業主任者テキスト」の80ページには「小鳥をはじめ、ねずみなどの小動物は酸素欠乏に対しては強い耐性を示し、人間にとっては致命的な低濃度でも小鳥ではとまり木より墜落しないので、酸素欠乏検知用には利用価値がないばかりでなく、きわめて危険である」 と示されております。
    ジュウシマツの低酸素の状態における暴露の写真ですが、人間が「行動の自由を失い、全身けいれんを起こし死に至る危険」があるとされる(同テキスト19ページより)酸素濃度10%の状態でもジュウシマツは平然としています。
    また、人間の呼吸とは案外ギリギリで行われており、最悪、酸素欠乏の空気を吸った「2秒後」には意識を失い、倒れます。ヤバイ、と思う間もなく死んでしまう可能性があるのが酸素欠乏症です。
    田代隧道の、「3−2  旅客列車への追想」で「暑い」とおっしゃっていますが、これは酸素濃度16%を切った時の症状のひとつ、「体温上昇」にも当てはまります。酸欠注意の看板はヨッキれんさんも認めるように本物のようです。

    これからヨッキれんさんはその探究心が求めるままにさまざまな廃な場所に赴かれると思いますが、酸欠に対する準備だけはぜひしていってください。体資本ですのでくれぐれもご自愛ください。

    私が常日頃酸欠の恐怖におびえる仕事をしておりますので、ぜひその恐怖をおつたえしたかったのです。
    差し出がましいようですが、お許しください。


      [No.6472] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:研究所員D   投稿日:2011/12/02(Fri) 12:35:10  

    大変有意義だったと思います。
    自分も『使ってはどうか』派ですが、色々な意見が出されて目から鱗が…でした。


      [No.6471] Re: お書き込みいただいた件について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/12/02(Fri) 09:59:09  

    了解しました。ありがとうございます。


      [No.6470] お書き込みいただいた件について 投稿者:アンパンマンさんへ   投稿日:2011/12/01(Thu) 23:10:43  

    ご質問の案件について、場所や経緯は分かりますが、あるサイトさまの迷惑になるかもしれないので、こっそりメールでお伝えします。私宛にメールください。(おそらくその名称も正式なものではなく、当該のサイトさまにて名付けられたものかと)


      [No.6468] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:take   《URL》   投稿日:2011/12/01(Thu) 22:15:49  

    ヨッキさんの返事を見れて安心しました。
    ヨッキさんの経験と判断であっての行動であり、理由がきちんとしているのであればもう何も申す事はありません。
    まぁ時に「おいおい大丈夫かよ」という所もありますが、レポートを書いている=生存ということで、これからも安心してレポートをみたいと思います。
    一騒動起こして大変申し訳ございませんでした。

    >>ずばっちさん
    そうですね、ちょっと私の書き方が悪かったです。押しつけがましい事をしてしまいすみませんでした。


      [No.6466] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:いもっち   投稿日:2011/12/01(Thu) 01:07:51  

    こういう議論はあって然るべきと私は思いますよ。実際その現場にいる本人の足元には「一線」があるわけですから。
    どこかのタイミングで誰かが必ず挙げる内容かと。少し前にもどなたかが似たようなこと書いてませんでしたっけ?
    気をつけなければならないのは、某ちゃんねるのように主題そっちのけで誹謗中傷合戦になることで、今回はありがたいことに
    知識のある方からの注意があった。こうしてみたらどうか?という提案があった。
    それはヨッキ氏に限らず読んでいる方々にとってもプラスになったのでは?と私は思います。

    今後どうするかなんてそれこそ本人次第。
    返事がないからといって今回のやり取りが無駄になるわけではないはず。


      [No.6465] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2011/12/01(Thu) 00:22:35  

    皆様のご意見、それぞれごもっともだと思います。

    私がロープを使うかどうかについてですが、過去には森吉の九階の滝の探索時など、持参して用いたこともあります。その際は、take氏が書かれているように、木に結わいたロープを上下動の補佐として使いました。

    現在もそのロープは、私の装備のレパートリーには入っています。また、結わき方の未熟さのために事故が起きないよう、固定に専用の道具を用いていたりします。

    しかし、ロープを持ち歩くとその分荷重が増えますのと、経験上、これまで必要だと感じる頻度が非常に少ないので、持ち歩かない場合が多いです。そして、持ち歩いても、使わずに終わっている探索が多くあります。
    その結果、ロープを使わないでも「安全に行動出来る範囲内」で、探索を行うようにしています。

    レポートでは、私が現地で感じた危険の可能性を強調していますし、実際にもノーリスクではあり得ませんが、それでも過去の経験と照らして、行けるかどうかの判断には慎重を期しています。皆様におかれましても、これまで大きな事故が起きていないと言う事を根拠に、私の判断を信頼してお読みいただきたいと思います。(過去には、「奈川渡」のように反省すべき判断ミスもありましたことを、忘れてはいません)

    今後とも、事故の起きないように活動を続けるつもりですし、ロープワークについても、訓練を受けたいと思ったら、自主的に行動するつもりです。幸い仲間の中にも上手な人がおりますので、その点は問題ありません。

    多くのご意見を賜りまして、ありがとうございました。


      [No.6464] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:take   《URL》   投稿日:2011/11/30(Wed) 21:19:17  

    うーん、私も素人なのでつべこべ言える立場ではないのですが、木にロープをくくりつけて、手で伝いながら降りてみては?というような感じを想像してたんです。
    特殊な編み方とかでキチッと降りられるような方法もあるんでしょうけど、そこまで私も大きく考えていたわけではありません。
    ただ素人なりに「ロープ伝いならいざ足下が滑っても手でしっかり押さえられるんじゃない?」程度の考えです。まぁコレが素人の思考です。
    もはや言い訳のように聞こえますが、私はプロでも何でもありません。だからえらそうな事も言えません。でもえらそうな事を言ってしまいました。この点については謝罪します。
    ただハッキリ言うなら、ここまでの返事が来ていて当のヨッキさんから何の書き込みも無いので、「ヨッキさんなら考えがあるはずだ」「ヨッキさんなら大丈夫だ」という本当かどうか分からない事まで出てきます。
    そろそろヨッキさんの返事が聞きたいです。私もここまでレスがふくらんで不安になってきております(汗)


      [No.6463] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:ずばっち   投稿日:2011/11/30(Wed) 09:40:36  

    まあ、みなさんヨッキさんの身を案じての発言だとは思うんで、「余計なこと言うな」というのはどうかと思います。
    ただ、スレ主さんはそういうつもりはないと思うんですが、自分が許せないからといって人に一方的に意見を押し付けているように見えるのが反感をかっている原因ではないでしょうか?

    こうした方が良いと思うけど、ヨッキさんはどのようにお考えですか?

    ぐらいにしとけば良かったのでは


      [No.6462] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:うどんのひと   投稿日:2011/11/29(Tue) 17:36:59  

    なぜか、現場にロープが下げられてる時もヨッキさんはあえてそれを使いませんよね。
    風化してたりして、ぶら下がった時にうっかり切れたり、抜けて脱落してしまう危険性をはらんでいるからだと思います。


      [No.6461] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:通りすがり   投稿日:2011/11/29(Tue) 14:51:09  

    ぼの氏も言ってますが、素人にいきなり正しくロープ使えってのは酷かと。
    ヨッキ氏だって命綱があったほうが良いとは思ってるのでしょうが
    使い方を教えてくれる人が居ないのでは?

    そんなに心配ならばこんなネット上でロープ使え使え言うよりも
    実際にいついつどこでレクチャーしますから連絡くださいな
    みたいにアポ取ってイチからロープの基礎を教えてあげればいいんじゃないかと思います。
    それが出来ないなら余計な口出しは不要かと。
    ヨッキ氏だって子供じゃ無いんだし。


      [No.6460] 慎重に・・・ 投稿者:YASUNON   投稿日:2011/11/29(Tue) 13:04:12  

    「奈川渡ダムの謎の道」のダム駐車場への飛び降り・・・
    私もそれと同じようなことをやって、着地に失敗!踝脱臼・ひ骨骨折で2ヶ月のタノシイ入院生活をさせていただきました。
    まあ山の中ではなかったし、酔っ払ってもいたので、その場では挫いたくらいだと思っていたのですが、一生松葉杖の生活になる!!と担当医に脅かされてしまいました。・・・でも、また懲りずに清水国道などに出没したりしておりますです(^_-)ゞ


      [No.6459] ロープを過信するのも・・・ 投稿者:ぼの   投稿日:2011/11/28(Mon) 17:50:50  

    大学ワンゲル部出身として、ちょっと言わせてください。偉そうですみません。

    ロープさえあれば安全っていう考えを持っているとしたら、それはちょと甘いです。

    ロープにはロープの危険やリスクがあります。で、おそらくそれを熟知しているとは言えない今のヨッキさんにとって、ロープ持参は判断を迷わせるだけかもしれないと思うのです。
    ロープを使うのであれば、経験のあるパートナーをみつけて計画立った合同調査をしてほしいとわたしは思います。

    ロープを持つことで行動範囲が広がっても、突き詰めれば安全と危険を線引きするラインが変わるだけではないでしょうか。
    ヨッキさんが、自分の力量を慎重にはかりながら探索をしていることは、レポからもよく伝わってきます。力量ギリギリのラインを攻めるのは、オブが(趣味の枠を超えた)本業であるから、つまり読者がいるからということも理由の一つでしょう。

    読んで不安になる気持ちもよくわかります。
    わたしが読んでいて特に不安になったのは、「奈川渡ダムの謎の道」のダム駐車場への飛び降り。あれは青ざめました。
    ただそれを隠さず、敢えて無料の「山いが」でさらけ出すという姿勢には、とても感嘆しております。

    それから、「もしロープが使えたらヨッキさんはどこへ行きたいか」というのはぜひ聞いてみたいです。


      [No.6458] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2011/11/27(Sun) 12:36:29  

    長期探索などで更新間隔に間が空く時、「ひょっとしてどこかで・・・」と思う時があります。
    実際の現場では必要ない場合でも、千頭林鉄のようなレポートを見ると心配に
    なりますよね。このような場所は廃道・廃線探索と言うより完全な登山になるので、
    重装備にはなりますけどクライミング系の登山家装備でお願いしたいな、と・・・。(^_^;)


      [No.6457] Re: 急な崖を降りるとき 投稿者:影武者   《URL》   投稿日:2011/11/27(Sun) 12:29:40  

    長期探索などで更新間隔に間が空く時、「ひょっとしてどこかで・・・」と思う時があります。
    実際の現場では必要ない場合でも、千頭林鉄のようなレポートを見ると心配になりますよね。(^_^;)


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -