この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.4329] Re: μTOUGH-8000(ミュータフ8000) 投稿者:アルンヘム   投稿日:2010/01/22(Fri) 14:05:49  

    8000はすでに発売して1年くらいたちます。

    それとも8000の後継機種が出るんですか?


      [No.4328] 口野隧道の真相が解明されました! 投稿者:ヨッキれん(管理人)   《URL》   投稿日:2010/01/22(Fri) 09:45:12  

    皆さん!
    22日のテレビ朝日「スーパーモーニング」はご覧になりましたか?
    この中で「口野隧道」(仮)が取り上げられました。
    そして明らかとされた、驚愕の真実!

    口野隧道2

    いやー。衝撃的でした。
    「テレビの本気」を垣間見た思いがします。
    しっかり否定されてしまった私の「切り通し隧道跡説」ですが、これは完敗…、
    いや、正しい歴史を発掘してくれたテレビ朝日さんに「乾杯!」ですね。


    私のレポートとの重大な相違点を上げてみたいと思います。

    ■切り通しは隧道跡ではないか? → 
     切り通しは近世から切り通しとして存在していた→ 
     隧道は石碑の置かれているあの穴自体だった!
    ※VTRに出ていた「伊豆長岡町誌」は私も読んでいたつもりだったんですが、近世以前は読まなかったのが失敗でした、猛省。

    ■石碑に刻まれた隧道の長さは「十間」 →
     専門家の解読の結果、「数十間」という意味であると判明しました。これについては、目に見えている「十間」の文字が強すぎて、疑う余地がありませんでした。反省。

    口野隧道1

    また、隧道の図面がいまも残っていた事も驚きです。こういう図書館で気軽に見ることが出来ない資料については、現状の山行がの探索深度では辿り着くことはありません…。
    私の中での比重がどうしても【踏査>机上調査>聞取調査】となっていることと時間的な制約から、こういった損失は各レポートで起きているものと危惧されます…。
    →調査専門家チーム設立キボン!(笑)


    そしてここからは、私とディレクター氏の個人的なミーティングで明らかとなった事実です(放送では使われていません)

    ■わずか30間(54m)の隧道に15年(明治5年着工〜20年竣功)した理由は?
    ■隧道としては不自然きわまりない、洞内屈曲の理由は?

    石商人の山田氏は、明治5年頃からあの場所で石切場(丁場)を操業していた。次第に山の両側の丁場が接近してきたので、これを接続して隧道として用いることを思いつく

    県に工事の許可や補助を求める文書を出す(文書現存)

    丁場同士の接続と、その前後の道路改修工事を実施し、隧道として開通する(これが明治20年)

    明治35年頃に海沿いの新道が出来て廃止される

    昭和の時代に再び別の人が石切場として操業して、現状のように改変する

    という新しい流れが解明されました!
    これなら屈曲も15年という工期も納得ですね。


    最後になりましたが、私の調査力不足から、いままで誤った情報を掲示し続けた事を、読者の皆様にお詫びします。
    このレポートを作ったのが私一人なら晒し首も良いのですが、レポ内にも書いたとおり、このレポには情報提供者さんがおります。そして、石碑の解読に至っては、このサイトの多くの読者さんにもお手伝いしていただきました。(本当にありがとうございます)
    彼らのミスではありません。あくまで私の個人的な誤診でした。

    その上で、結果的に間違ってはおりましたけれど、自説として一つの結論を出せたことは、無駄ではなかったと思います。
    何よりそれを公開していたことで、今回テレビ局の目にとまり、こうして謎が解明されたのは事実なのですから。


    実はこのディレクター氏とのお付き合いはもう少し前からありまして、すでに放送は終わっていますけれど、何箇所か当サイトがネタ元となっての調査が行われています。
    いずれ機会があれば、そのお話しもしたいかなと思います。


    追記1.
    そういや、あそこで切り出された石は東京銀座の煉瓦街にも使われたって放送してたけど、その建設を指揮していたのは、まだ県令となる以前の三島通庸なんだよなぁ。

    追記2.
    女性レポーターが、泳いでましたねぇ。私も泳ぎましたよ(笑)。
    例の”爽やかグアノ水”が、本当に爽やかに見えたのは、女性の魔力でしょうかねぇ。
    私が入ったときには、本当に気持ちが悪かったのですが…。


      [No.4327] Re: 西伊豆 投稿者:川崎人   投稿日:2010/01/22(Fri) 03:19:03  

    県道17号井田トンネル脇にも廃道っぽい旧道がありました
    私の手元の道路地図には描かれていますが


      [No.4326] Re: 山寺の驚愕滑り台 投稿者:ボン   投稿日:2010/01/21(Thu) 23:09:24  

    幼少の折に宮地嶽神社の近くに住んでいたものです。
    いつも楽しくROMらせていただいてましたが、宮地嶽の話題に居ても立ってもいられず、書き込ませていただきました。

    滑り台、ありましたねえ〜。懐かしい♪
    ただ、大人になって親から「あれは水路なんだぞ」と言われました。
    たしかにコンクリでは、たとえダンボールを敷こうがロクに滑れません。
    けれども水路にしては上流が水を集める構造になってなかったし、
    最下部もどこかに繋がっていたわけでもありませんでしたね。
    個人的にはやはり「滑り台もどき」だったのだろうと思っています。
    真偽は不明ですが・・・

    山寺のレポートのものは過去の証言からも滑り台で間違いないのですよね。
    宮地嶽のものもちょっと角度&高さがあるところは恐怖したものですが、
    こっちは絶叫マシーンもかくやという作りですね。(^^;


      [No.4325] μTOUGH-x000(ミュータフx000) 投稿者:ひで   投稿日:2010/01/21(Thu) 21:42:34  

    (すみません以下の情報は誤りでした、正しい情報は、ResのResで: 投稿主)




    さらに進化したμTOUGH-8000(ミュータフ8000)も2月に出るみたいですね。

    http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough8000/index.html


      [No.4324] Re: バックパックに変形、背負って歩けるダウンヒル向け折りたたみ自転車 投稿者:禅芝   投稿日:2010/01/21(Thu) 19:58:17  

    おもしろそうですね、これ。
    私は折り畳みの18inのオフローダーもどきに乗ってますが
    こいつのサドルを無くせば案外小さくたためそうな気もします。
    ずっと立ちコギ状態になるのでしょうが、座ってのんびり走れる廃道も少ないでしょうし。
    ザックがフレームといっしょになってるのは、便利そうです。
    ふつう、折りたたみ車には雨よけのフェンダーは付けない事が多いのですが
    ザックがフェンダー換わりになりますね。
    廃道探索のように、あまり長距離を走らない場合なら
    サドルとサドルポスト分軽量なのは、担ぐときにはうれしいですね。


      [No.4323] 太田山の下のトンネル 投稿者:収穫祭   投稿日:2010/01/21(Thu) 18:56:54  

    昨日、ぶらり旅で木更津へ行ってきました。
    木更津駅から路線バスに乗り5分程すると車窓にバリケードが張られ立入禁止の札が掛けられたトンネルを見つけました。
    トンネルの穴は2つあり、1つは暗くて中が見えず、もう1つは入ってすぐのところで左右に分岐していました。

    一体何なのでしょうか?
    グーグルの地図で調べたところちょうどこの部分は太田山という山で公園と「旧安西家住宅」という歴史的建造物があるようです。
    余計にあやしい空気を醸し出しております。


      [No.4322] Re: こんなのはいかが?タンゴを歌うようならあなたは五十路? 投稿者:九朗   投稿日:2010/01/21(Thu) 18:25:52  

    > 高知県の国道33号沿いにあるそうです。「ぬこ」の道路標識。http://backy0175.at.webry.info/200808/article_18.html

    あ、それ毎日見ながら通勤していますw


      [No.4321] ステンレス鍋の蓋? 投稿者:かっつぁん   投稿日:2010/01/21(Thu) 17:45:53  

    何ですかね〜?
    古い車のホイールキャップですかね〜。
    (ホイール全体を覆うタイプではなくナット部分を覆うものかな?)
    その昔は車も走行していただろうし・・・


      [No.4320] 賑わってたんだ 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/01/21(Thu) 12:14:32  

    飛龍橋を、バスが渡っていたことは既に判明。
    「出かけよう北遠へ」さんの古い絵葉書で、大き目のバスがダムサイトを走っている様子が見られ、私が見つけた共益バスにしては大きすぎると思っていましたが、当時の大型?が渡っていた証拠!写真!がWEB上にありました。
    http://dampedia.com/4/sakuma-past/238
    下のほうの写真、おそらくヨッキさんも立たれた場所なのではないでしょうか。


      [No.4319] Re: 山寺の驚愕滑り台 投稿者:はせがわ   投稿日:2010/01/21(Thu) 00:22:48  

    福岡県にある宮地嶽神社にも、レポートにあるようなすべり台がありました。
    山頂にある旧宮へ参拝する人の利便のため…ではなかったと思います。
    ヨッキれんさんがお生まれになった頃は、もっぱら子供達の遊び場でした。
    その頃の宮地嶽神社の奥は、ミニ動物園はあるわ、ミニ歴史資料館
    (これは今でもある)はあるわ、かなりカオスでしたから。
    ただ……レポートにもあるように、子供達のおケツの血はかなり吸っていますw
    学習した子供達は家から段ボールを持参し、それを敷いて滑っていました。
    滑り終わった後はその辺に放置(こういうものを使わないと危ないよ、という無言のサイン)
    もしくは滑りたそうにしている他の子に渡していました。
    中にはベニヤ板を持参している子もいました。

    数年前に久しぶりに訪れたら、撤去されてました(T-T)
    ローラー滑り台に改修してくれたら良かったのに。


      [No.4318] Re: 山寺の驚愕滑り台 投稿者:修行僧   投稿日:2010/01/20(Wed) 22:40:34  

     「山寺の、ドゥン、ドゥン、ドゥン」と言っていた村上ショージさんもびっくりのすべり台ですね。
     いつか先にこのすべり台の話題がマスコミに出た時は・・・
    村上ショージさんに「山寺の、ドゥン、ドゥン、ドゥン」といいながら
    絶叫すべり体験をしてもらいたいものです。


      [No.4317] 山寺の驚愕滑り台 投稿者:キキ   投稿日:2010/01/20(Wed) 03:35:26  

    いつも楽しみに読ませていただいております。

    「山寺の廃すべり台」、面白かったです。

    そういえば私の子供の頃(約35年ほど前になりますが・・)にも小学校の裏山の崖に、50メールほどのものでしたが、同じような造りのコンクリの滑り台があったのを思い出しました。

    こちらのサイトで思い出の写真が公開されていました。4列目右です。懐かしい!
    http://www.net-plaza.org/kou/koboyama/top.htm

    その頃既に廃だったので、使える状態では無く立ち入り禁止だったのですが、無理矢理遊んでいたように思います。今ならすぐに問題になってしまいそうな安全面無視のワイルドな造りなのは、やはり時代でしょうか。

    また、幾つか同じような滑り台をほかでも遊んだような記憶があるので、もしかしたら、娯楽がまだ行き渡らなかった高度経済成長期のころ、地形を活かして一点豪華主義的な滑り台を作るのが流行った時代があったのかなとも回想されます。


      [No.4316] Re: バックパックに変形、背負って歩けるダウンヒル向け折りたたみ自転車 投稿者:@∀@   投稿日:2010/01/20(Wed) 01:54:24  

    > であれば、リンク先にあるリンクの
    > http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090806_contortionist_bike/
    > http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090909_compact_wheel_bicycle/
    > の方が良い気がします。

    この上の物はペダル(駆動系)やブレーキが機能しない未完成なハリボテだそうです。
    下はCGで実物が存在しない絵に描いた餅のようですし、
    まぁ、ネタですよね。


      [No.4315] こんなのはいかが?タンゴを歌うようならあなたは五十路? 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/01/19(Tue) 23:14:18  

    高知県の国道33号沿いにあるそうです。「ぬこ」の道路標識。http://backy0175.at.webry.info/200808/article_18.html


      [No.4314] Re: バックパックに変形、背負って歩けるダウンヒル向け折りたたみ自転車 投稿者:あれいん   投稿日:2010/01/19(Tue) 20:23:28  

    > これ・・・まさに、よっきれんさんのためのものですかね?^^
    > http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100118_backpack_bicycle/
    「降り」専門のようですし、車輪径も小さいのでちょっとつらいのではないかと。
    であれば、リンク先にあるリンクの
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090806_contortionist_bike/
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090909_compact_wheel_bicycle/
    の方が良い気がします。
    どちらも、衝撃で一発でオシャカになりそうな気もしますが。


      [No.4313] Re: バックパックに変形、背負って歩けるダウンヒル向け折りたたみ自転車 投稿者:abroader   投稿日:2010/01/19(Tue) 07:48:46  

    これ、肝心の自転車の方がスクーター状態みたいだから、ちょっと不便じゃないですかねえ。

    以前、折り畳みの小径車を改造して背負えるようにしている人に会ったことがあります。
    確か背負うための部品(枠みたいなもの)を後三角あたりに溶接してありました。
    (その方のホームページも教えてもらったけどだいぶ前のことで失念)

    その方によると自転車で行けるところまで移動、山に本格的に入るときに背負う、みたいな
    話でした。ちなみに必ずしもオブ属性な方ではなかったかも(笑)

    まあその部品の分ちょっと重いし、小径車だと悪路の走破性は落ちるんでしょうけどね。


      [No.4312] ロスト・トレイン 投稿者:グズグズ   投稿日:2010/01/19(Tue) 01:11:20  

    初めましてヨッキさん。ほとんど毎日読ませていただいています。今日一冊の本を半日で読みきってしまいました。その本は中村玄さんの「ロスト・トレイン」という本です。廃鉄をめぐるファンタジー小説です.
    内容はマニヤにも知られていない幻の廃鉄を探す事から起こる謎を主人公と廃鉄が趣味の女性とが解き明かすという話です。大変面白かったのですが、筆者が描く小説のなかの描写を私のような未熟者が思い描く場合とヨッキさんのようにいろいろな廃線跡を見てきた人ではイメージが違うと思います。もしよければ是非読んでいただいてご感想いただけたらと、勝手なお願いさせていただきました。どうぞよろしく。


      [No.4311] Re: 防水・耐衝撃デジカメ 投稿者:nao   投稿日:2010/01/18(Mon) 18:38:27  

    > オブローダ向け(?)のデジカメが発売されるようですので、参考程度に記載させていただきます。
    > 光学3倍ズームがネックですが、防水・防塵ですので個人的には検討しようかと。

    むしろ値段の安くなっているオリンパスのμのが狙いでは?
    http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough6010/
    1万6千円台なので現場監督1台で3代かえます?^^
    一応対衝撃もあるし、28mm〜です
    サンプルみると28mm だとちょっと厳しい感じだけど

    私は年末にやはり値段の下がったOptio WS80を買いました
    http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-ws80/feature.html

    主にスキーの時用なんですけどね。


      [No.4310] バックパックに変形、背負って歩けるダウンヒル向け折りたたみ自転車 投稿者:nao   投稿日:2010/01/18(Mon) 18:27:38  

    はじめまして。
    昨年子供教えられすっかりはまって一気よみしています。

    これ・・・まさに、よっきれんさんのためのものですかね?^^
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100118_backpack_bicycle/

    しかし・・・・高いですね^^


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -