この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.3980] 御協力ありがとうございます。 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2009/10/13(Tue) 11:29:56  

    > ↑このサイトによると、この仏像はどうやら「延命地蔵」で決まりですね。

    手元の「野仏の見方」によると、このポーズ(半跏座思惟型)の「野仏」で最も多いのは「如意輪観音」で、墓地に行けばどこでも見られるポピュラーなものだとされています。また、大半は女性や子供の供養塔だとしています。私はこのの解釈を推したいと思います。

    また、「〜〜〜仏」については地域性に則った、配慮すべきご高察だと思います。しかし、これについて私は無勉強で何も申し上げることが出来ません。
    いまじんさんが推測される「とろ念仏」についても、茨城県笠間市で「灯籠念仏」という行事があるようですが、甲州でこのような風習があるというのは調べ得ませんでした。


      [No.3979] 解読ではなくて恐縮ですが 投稿者:明治   投稿日:2009/10/13(Tue) 10:08:00  

    僕は1枚目の仏像の正体が気になりました。

    http://www.city.yamaguchi.lg.jp/dannai/soshiki/kyouiku/bunkazai/z ..... ukuzi.html

    ↑このサイトによると、この仏像はどうやら「延命地蔵」で決まりですね。

    それから、4の一番下の文字が「佛」なのは賛成しますが、「念佛」となるかは私は疑問です。
    なぜならこの辺一帯は身延山という日蓮宗(法華宗)の総本山のお膝元ですので、
    浄土宗系の習慣である「念佛」の文字が出てくるのは不自然だと思うのです。
    まして日蓮宗の教義は排他性が他宗派より強いはずですし。


      [No.3978] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:いまじん   投稿日:2009/10/12(Mon) 22:14:43  

    細切れですみません。忙しくてメモしてないと忘れるもので。

    とろ念仏→灯籠念仏

    そういう風習がこの辺にあるでしょうか?七月に建てられた石碑ですので盆行事の季節には合うと思います。


      [No.3977] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:いまじん   投稿日:2009/10/12(Mon) 22:05:24  

    > >■■■■行 (平仮名4文字? これが一番気になります)
    >
    > 最後の文字は佛のようにも見えますが。

    そうですね。上の字と合わせて「■■念仏」でしょうね。


      [No.3976] 碑の所在地は、身延町矢細工です。 投稿者:ヨッキれん   《URL》   投稿日:2009/10/12(Mon) 21:40:04  

    皆様協力有り難うございます。

    これらの碑のあった場所ですが、ここになります。

    http://www.mapion.co.jp/m/35.4575208333333_138.414436388889_7/

    ご参考になさってください。


      [No.3975] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:いまじん   投稿日:2009/10/12(Mon) 21:35:28  

    金石文は、字面だけを追っかけてもやはり限界があります。
    現存する場所とか寺社名などがあるだけでも参考になるんですが。
    あと、写真だけでは読めない場合もあるので、出来れば乾拓の技法を用いて拓本を取られることをおすすめします。


      [No.3974] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:猫洞   投稿日:2009/10/12(Mon) 13:49:09  

    >■■■■行 (平仮名4文字? これが一番気になります)

    最後の文字は佛のようにも見えますが。


      [No.3973] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:ハムスター   投稿日:2009/10/12(Mon) 12:05:31  

    > ・http://yamaiga.com/test/3.JPG (2.JPGの明度違い)
    > (右)夜子沢村 (このあとに文字があるかも)
    > (左)大 (この間にも文字がありそう?) 幡野■■ (←人名?)

    右の「夜子沢村」の後は「石工」だとおもうんですが、
    左はわかりません。
    http://www.town.minobu.lg.jp/chosei/choushi/nakatomi/nakatomichoushi16.pdf
    に夜子沢村石工について、書いてありました。


      [No.3972] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:いまじん   投稿日:2009/10/12(Mon) 09:33:33  

    > (左)大 (この間にも文字がありそう?) 幡野■■ (←人名?)

    なんだかよく読めませんが、
    「幡野寛右衛門」さんでしょうかね。


      [No.3971] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:いまじん   投稿日:2009/10/12(Mon) 09:21:59  

    > ・http://yamaiga.com/test/5.JPG (常夜灯二面)
    > (右) (風化激しく読めず)
    > (左) ■七■■

    「秋七月建之」くらいに読んでおいて間違いはないかと。


      [No.3970] Re: 古碑の解読に協力してください。 投稿者:いまじん   投稿日:2009/10/12(Mon) 09:10:52  

    まず寛延三年は干支が庚午なので「午年」。


      [No.3969] 寛延三午年 投稿者:ぎをらむ   投稿日:2009/10/12(Mon) 02:14:46  

    > ・http://yamaiga.com/test/1.JPG (地蔵)
    > (右側)寛延三
    > (左側)午■

    寛延三年(1750年)は午年なので、「午■」は「午年」でしょう。
    字も、東京大学史料編纂所の電子くずし字字典で検索した「年」の崩し字とよく似ています。


      [No.3968] 古碑の解読に協力してください。 投稿者:ヨッキれん   《URL》   投稿日:2009/10/11(Sun) 21:33:25  

    毎度すみません、ここに集う皆様のお知恵を拝借したいと思います。
    次の5枚の写真にある文章の解読を手伝ってください。お願いします。

    http://yamaiga.com/test/1.JPG (地蔵)
    (右側)寛延三
    (左側)午■

    http://yamaiga.com/test/2.JPG (常夜灯一面)
    http://yamaiga.com/test/3.JPG (2.JPGの明度違い)
    (右)夜子沢村 (このあとに文字があるかも)
    (左)大 (この間にも文字がありそう?) 幡野■■ (←人名?)

    http://yamaiga.com/test/4.JPG (常夜灯二面)
    (中央)■■■■行 (平仮名4文字? これが一番気になります)

    http://yamaiga.com/test/5.JPG (常夜灯二面)
    (右) (風化激しく読めず)
    (左) ■七■■

    ヒントが少なくて難しいかと思うのですが、「3.JPG」だけでも解明したく存じます。なにとぞお力をお貸しください。


      [No.3967] Re: 便乗します。 投稿者:117系   投稿日:2009/10/11(Sun) 06:42:46  

    天竜川水系一帯は林業が盛んでしたし、急斜面から伐採した木を簡易索道で麓まで運んでいた為の落下防護柵だと思います。
    林業の盛んな急峻な山間部をいく鉄道、道路ではよく設置されていますよ。


      [No.3966] Re: 山行がの英語 投稿者:うい郎   投稿日:2009/10/10(Sat) 21:24:05  

    なるほどー。

    あと、書き込みをした恥のかきついでに、もう一つだけ...

    「日本の廃道」は "The Obsolete Road in Japan" となって
    いますが、この the obsolete road in Japan をぱっと見ると私などは
    「日本の代表的な一本の廃道に関しての記事」のことだという印象を受
    けます。the 〜 road となっていること、 road が単数形なことなどか
    ら...
    実際には日本には沢山の廃道があってそれを一つずつ取り上げているわ
    けですが。

    えらそうなことを書いていますが、私はネイティブとはほど遠い人間な
    ので単なる勘違いである可能性もあります。それに雑誌自体は日本語で
    書かれた日本人向けのものなわけで、そこまで気にしなくてもいいのか
    もしれません。とはいえ気になったので一応書いてみました。


      [No.3965] Re: 森吉林鉄 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2009/10/09(Fri) 19:12:43  

    既にダム湛水予定エリア内の林鉄遺構は、見る影もなく破壊され尽くしておりますので、そういう意味での影響はさほど無いかと思います。

    ただ、個人的にこのダムに関しては、かつてアルバイトでダム建設による移転者からの「聞き取り調査」に加わったり、移転で更地になったばかりの集落風景の記憶も鮮明にありますので、もう「水で覆い隠して欲しい」という感じですね。あの無惨な更地を地表へ晒し続けるとしたら、それは死人に鞭打つような悲痛な行為です。

    部外者の戯れ言ですけどね…。


      [No.3964] 森吉林鉄 投稿者:現役の中3   投稿日:2009/10/09(Fri) 19:02:52  

    本日(10月9日)の読売新聞夕刊の一面に、ダムの一時事業凍結の記事がでています。その中に森吉山ダムも含まれていたので森吉林鉄はどのようになるのかと思いまして書き込みました。

    どのようになるのですかね。。。。。まぁあくまで「一時凍結」なんで工事の再開もありうるとは思いますけど。


      [No.3963] Re: 解読完了! 投稿者:いまじん   投稿日:2009/10/08(Thu) 22:02:12  

    こんにちは〜。
    この道標を彫った石工さんの癖なんでしょうけど、漢字の横棒が極端な右上がりになっている点に注意すると良いと思います。
    舟の字の最終画の横棒も曲線を描いて右上がりに曲がってますね。
    で、やっぱり舟道でしょうね。
    舟を引いて上った道があったというならばその事実をふまえた方向で解読するのが正解だと思います。

    この舟道の右に見える点「ゝ」ですが、これは所謂「圏点」というものであり、その箇所を強調するためのものではないでしょうか?
    固有名詞・地名としての「舟道」ではなくて、舟を引く道という意味での所謂「舟道」なのだということを区別するためにこの点を打ったのだと考えると如何ですか?


      [No.3962] 写真がなくてすみません 投稿者:廻館   投稿日:2009/10/07(Wed) 22:18:41  

    先日所用があって里帰りしましたが、
    「変なもの発見!No.58」の自衛隊募集の看板が替わっていて
    「萌え画像」っぽくみえたのですが、確認できませんでした。

    自衛隊の看板で萌えはないよな・・・、勘違いだよな・・・、と思うのですが、確認できなかったことはとても心残りです。


      [No.3961] Re: ちょっと気になります 投稿者:しょっツテン   《URL》   投稿日:2009/10/07(Wed) 14:37:46  

    度々すいません。
    自分も12月に千葉へ行ける事になりましたので、その時また、調査しに行きたいと思います。
    ヨッキさんの調査も楽しみにしております。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -