この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。
|
>>ふと思い出したのですが、昔貨物列車の最後尾に連結されていた、黒い小さい車両(ネットで車掌車という名前を発見)、あれは今は無いんですね。というか貨物列車自体もうあまり走ってないんですか。
子供の頃、貨物列車の通過に遭遇すると慌てて車両を数え始め、最後の車掌車を見て安心する、などということをよくしたんですが。
昭和60年3月ダイヤ改正で車掌車の連結は原則廃止、貨物列車に乗務していた「列車掛(車掌業務+貨車検査業務)」も翌61年11月改正で廃職となり、以降貨物列車は運転士(「機関士」という職名も無くなりました)のみ乗務、いわゆる「ワンマン運転」となっております。
(当然の事ながら安全装置などの強化が図られました)
但し、今でも特大貨物等で連結される場合があります(乗務しているのは車掌ではなく保安要員ですが)
私事ですが、幼い頃(昭和後期)私の田舎のローカル線では石灰石満載(15両)の専貨が毎日一往復していましたが、何故か車掌車は連結されていませんでした。(列車掛が乗務していなかったかどうかまでは分かりません)
汽車土瓶、中央本線の小淵沢だけ現役で、駅売店で売ってます。
(小淵沢)と楕円で囲んであるのがイイです。お茶入りと容器だけ両方売ってます。
ただ今は買いに行けないし、行っても売店やってないと思いますが
私の長野の実家にはキジの剥製も横川の釜飯の器もありました。田舎でかつ東京の反対側に位置するということでしょう。特急あさまが現役のとき、碓氷峠を何度も通りましたです。機関車連結、空気バネオフ、トンネルだらけ、おぎのやの売り子がペコペコみたいな記憶。..
. まで書いて気付きましたが元スレはだいぶ以前のものですね。
ふと思い出したのですが、昔貨物列車の最後尾に連結されていた、黒い小さい車両(ネットで車掌車という名前を発見)、あれは今は無いんですね。というか貨物列車自体もうあまり走ってないんですか。
子供の頃、貨物列車の通過に遭遇すると慌てて車両を数え始め、最後の車掌車を見て安心する、などということをよくしたんですが。
> >廃のなかには、今に残る有形の物から、このような無形の物もあります。
>
> 富山駅構内は少なくとも平成4年時点でも駅弁の立ち売り
> (移動式ワゴンセールだよあれは)と
> ビニール茶の販売やってましたよー。懐かしい。
富山駅にも28年前までそんなのあったんですね。
富山駅と高岡駅にもテルハらしい物がありましたが、いずれも荷物用の跨線橋という感じでしたね。富山駅のは晩年は旅客用に転用されて、高架化で消滅。高岡駅は数年前まではありましたが、エレベーターの設置で消滅。高岡駅のテルハが解体されているのを見たときは衝撃的でした
ありがとうございます。
っていうもの一昨日友人と話をしているときに
佐久市塚原の話から
自分「塚原に古墳あるらしいね」
友人「あれ、古墳ではないらしいぞ!」
「佐久から小諸に隧道を掘った時の残土を捨てた場所らしいよ」
なになに隧道 ずいどう? なんだ
で ググってみたら あー 宮沢 知ってる知ってる!
ここが隧道か〜 すみません勉強不足でした。
閉鎖されている隧道は閉鎖されたときキノコの栽培をしていたみたいです。
新しく宮沢トンネルが出来た当時旧道に行って確かめたところ
「キノコ栽培で使用しています」と言っていました。
一時期キノコがよい値段だった時みんな始めて栽培場所を探し
ていました。
旧隧道も私が20代の時には車で行き来していました。
確かにトンネルが2つあると思っていた程度でそんなに深くは
考えていませんでした。
今回ひょんな話から隧道ってことを知り懐かしく思いました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。トンネル跡じゃなかったんですね。
ひょっとしてコレの事でしょうか?
http://tillne.life.coocan.jp/ne%20itayatoge/itayatoge001p.htm
YouTubeで、奥羽本線福島駅から米沢駅までの下り線の前面展望動画を見ていたら、庭坂の大カーブに差し掛かるちょっと手前で、線路の左側に廃トンネルのようなものを見つけました。レンガ積みでアーチもちょろっと見えたので、トンネル跡じゃないかと思うんですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?既出の事だったらすみません。
こんにちは、毎度レポを拝見させている私です。
以前日原古道レポで登場した”福水社の空き瓶“のことですが、インターネットで調べたところ、販売されていた年代が判りました。
恐らく1964年頃東京タワーで販売されていたものではないかと思われます。
> 見た感じ26インチでしょうね
先日久しぶりに近所の自転車屋に行って
傍らに立っていたMTBを「これは、20インチですか?」
「いえ、27.5インチです」
自転車が小さいのではなく、自分がでかくなったとわかりました。
なお、いろいろ自転車部品が輸入されなくて店も大変そうでした。
遺構調査機構関連のネタを山行がで見るのは何年ぶりだろうか
山行がで言うところのいわゆる「○○鉱山」と同じで場所は明かせません
明かせないから誰も情報をネットに晒さないので調べてもヒットしないのです
こちらの動画にある旧日本軍坑道ですが
途中で出てくる廃線?旧線?について何かご存知の方は居ますでしょうか
調べ方が悪いのか色々調べてもヒットしません・・・・
|
ご指摘の道は、私も地形図で見つけたときに興奮しまして、2011年4月に全線探索しております。 |
信濃毎日新聞社から出たばかりの「地形図でたどる長野県の100年」で見つけた鼻血ものの物件?(苦笑)です。
hhttps://twitter.com/hirokun_shisho/status/1248384695861010432
昔真田町に住んでいたのですが、菅平口隧道の迂回路として
開通した理由を覚えています。
冬期間は菅平高原にスキースノーボード客で賑わいますよね。
あのトンネルは坂道の途中ですから、冬期間に菅平側から雪解け水が
トンネル内の路面に流れ込み、そのまま凍結してしまう危険なトンネル
だったので、スリップ事故が度々起きていたのです。
それで、菅平口隧道の南側の日当たりのよいルートに変更して
安全な迂回路になったということです。
![]() 平沼氏が訪れた同じ年の9月に「平成27年9月関東・東北豪雨」があり、被害状況を確かめるために現地に行きました。(同年10月に林道ツーリングにて多々石走破も含まれていたので) |
おや 元に戻ってますね 何だったんだろう
急ぎの買い物だったんでもう済んでしまいましたが
ではまたの機会にということで
エラーが出て返信できないんでもう一度新規に立てますね
ここの掲示板はどうも使い方がよくわかりません
今見たら YAHOO は戻ったのに amazon はやっぱり出ないというか
Edge でも amazon で検索すると「商品は見つかりませんでした」と出ますね
以前は amazon で普通にできていたのですが…
android では今も amazon yahoo 共に駄目ですね
amazon でちょっと大きめの買い物をするんでアレしようかと思ったのですがアカンかな
回線は WiMAX でOSは Windows10 とandroid7.0ですけれど
他にこういう不具合のある人いませんかね?
> @さま
>
> 私の環境でもchromeやfirefoxでチェックしてみましたが、トップページのアフィリエイトリンクでしたら、問題なく機能しているようでした。
>
>
> > amazon とYAHOO!ショッピング のアフィリエイトが多数のブラウザで機能しないようですね
> > Microsoft Edge では動くようですが他に自分が使っている奴は android も含めて死屍累々です
> > 直りますかね?
@さま
私の環境でもchromeやfirefoxでチェックしてみましたが、トップページのアフィリエイトリンクでしたら、問題なく機能しているようでした。
> amazon とYAHOO!ショッピング のアフィリエイトが多数のブラウザで機能しないようですね
> Microsoft Edge では動くようですが他に自分が使っている奴は android も含めて死屍累々です
> 直りますかね?
amazon とYAHOO!ショッピング のアフィリエイトが多数のブラウザで機能しないようですね
Microsoft Edge では動くようですが他に自分が使っている奴は android も含めて死屍累々です
直りますかね?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | |