この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに迄Iに関わるもの】
なお非承認の際の連絡はしておりませんのでご了承ください。
|
川上周辺は未完もどきの道が多いですね。ようやく工事が始まりましたが
古紙屋付近の橋脚とか橋、有名なものでは国道の環三の接続口など
さっさと工事しろよというものがありますね。
完全な未完?ものとして弥生台の付近の道がお勧めです。なんで作ったの?
という感じが妙に寂しく感じますので
奥羽本線の赤岩の二代目線の現役当時の一部映像が某所で見られますね。
その8にて発電機とされているものは、コンプレッサーと思われます。
4枚組写真の左から、
1枚目:おそらく「東亜空気」であると思われます。
2枚目:最上部、「AIR COMP????」
下から3行目、「AIR CAPACITY」
下から2行目、「AIR PRESSURE]
と読めます。
3枚目:「START FOR 7.5 HP」
「中島電気製作所」
は駆動用モーターの銘板と思われます。
谷底への配管は冷却水くみ上げ用と思われます。
おそらくは削岩機用のコンプレッサーではないでしょうか。
すでに情報があったかも知れませんが、掲示板には情報が無い様
なので書き込みさせていただきました。
「第137回 七里岩ループ道」を読んで、そういえばループ道を2つ知っているなあと思い出しました。ループ好きのかた、ご参考までに。
・のの字坂
横須賀市田浦町1丁目
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.38.21.4N35.17.8.0&ZM=12
JR横須賀線田浦駅から国道16号線を越え山側にまっすぐ進んだ、谷戸の住宅街の奥にあり、小回りでかなり回っています。
・野村橋
鎌倉市梶原4丁目
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.32.12.6N35.19.29.4&ZM=12
旧野村総研鎌倉研究センターの構内道路。一帯の敷地建物が鎌倉市に寄贈されたため、建物以外が火金を除いた昼間に公開されています。ただしループ部分は歩行禁止になっています(車両はOK)。
昭和30年代のニュース映像です。
三国峠を整備する地元の人たちが出てきます。
「日本の道」昭和30年7月
http://j-footage.vox.com/library/video/6a00d41420c1f0685e00d09e6ff3b0be2b.html
都電の脇の工事標識、英文併記タイプです。
海沿いの酷道を渡る人々、鉄橋を近道にして
蒸気機関車の警笛を鳴らされる人、昔は結構危険を伴う生活
だったのでしょうね。
「あの道・この道」昭和33年4月
http://j-footage.vox.com/library/video/6a00d41420c1f0685e00d09e5b1590be2b.html
旧狩勝トンネル現役当時のつららを砕く保線区員さんも出ます。
「ある生活・保線区員」昭和39年1月
http://j-footage.vox.com/library/video/6a00d41420c1f0685e00e398d8d8e30003.html
はじめまして、こんにちは。
いつも、レポート楽しみにしております。
私も見えました。
YMOの「増殖」のジャケを思い出しました
> 東京都心のど真ん中、首都高速新富町ICにも同じような未成トンネルがあります。
>
> http://www5d.biglobe.ne.jp/~Yama/picture/pictop.html
> ↑「首都高謎の空間」を参照
>
> 晴海ICまで建設中の晴海線の一部になるようですが、現在のところこの区間の建設は事業化されておらず、全くの準備構造物のようです。
>
既に探索されている方が居ます。
http://www.geocities.jp/shyu0530/nazo.html
http://www.geocities.jp/shyu0530/shint.html
首都高の未成線については
http://e924.hp.infoseek.co.jp/hi/0010.html
ここが参考になるかと思います。
はじめまして HP毎日見てます。 生粋の大阪人と申します。
変なもの発見 ナンバー155
立体視できましたよ
こんにちは。多摩地区からいつも拝見させて頂いております。
このポスター、私の世代にはYMOの増殖のアルバムジャケの
パクリに見えてしかたがありません。
鳴子R108分岐のすぐ先の土砂崩れ対策迂回路、今月頭の時点で撤去中でした
> 見た感じ珪化木のように見えます。
周辺地質状況を含めて写真だけでは断言できませんが,
片麻状構造に見えることから飛騨変成岩類の片麻状花崗岩でしょう。
塩原軌道のことですよね? 塩原電車 塩原軌道でググって見るとたくさんでてきますよ(w
>ところで、最近、塩原鉄道というものが廃線跡として存在していると耳にしたのですが本当でしょうか?
ありますよ〜。地図リンク先のあたりから塩原温泉方面にかけて、特によく残っています(断続的ですが)。
わたくし全線踏査したわけではありませんが、このへんでしたら国道の左手に隣接していますので、車を運転しながらでも、わかります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F56%2F54.78&lon=139%2F53%2F ..... pointer=on
まずは掲示板の復活、おめでとうございます。
さて山と渓谷社刊、標記の本を購入いたしました。
そうか、以前おっしゃっていた「日光への取材旅行」とはこれのことだったのですね。
何かと馴染みのある地域・話題で(激謎)、たいへん興味深く拝見いたしました。
ますますのご活躍を祈念申し上げます。
以前近くの川上団地に住んでいました。
あそこらへんは行ったことなかったなぁ・・
ただ無駄に広い道路が使われずにあることは知っていましたが。
トンネル付近は問題ないとしても、その先は戸建の住宅街に
なります。
そんなところを2車線の道路が通るのかな・・
東京都心のど真ん中、首都高速新富町ICにも同じような未成トンネルがあります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Yama/picture/pictop.html
↑「首都高謎の空間」を参照
晴海ICまで建設中の晴海線の一部になるようですが、現在のところこの区間の建設は事業化されておらず、全くの準備構造物のようです。
写真で見たところ如何にも高度経済成長期に強引に作った構造物という感じで、今の基準で見るとトンネル前の急カーブやランプの構造など、使い物にならないんじゃないかな?と思うのですが・・・。
> > 「山行が」を毎日見ています。ついに僕もオブローダーに惚れてしまいました。ということで、お盆の日を狙って廃線跡を実際に自分の目で見ていこうと思っています。もしよろしければ、おすすめの場所を教えてくれませんか?
おお、市内に山行がファンがおりましたか。近くのお手軽廃線跡は、東野鉄道跡、東武鉄道矢板線、廃線ではないですが、茂木町の長倉線未成線あたりはどうでしょう。長倉線は使われなかったトンネルが残ってますので、懐中電灯をお忘れなく。また、少し足を延ばして沼尻鉄道跡などはいかがでしょう。
貴重な情報ありがとうこざいます。では、これらの情報を頼りに散策してみたいと思います。ところで、最近、塩原鉄道というものが廃線跡として存在していると耳にしたのですが本当でしょうか?
見た感じ珪化木のように見えます。
> 「山行が」を毎日見ています。ついに僕もオブローダーに惚れてしまいました。ということで、お盆の日を狙って廃線跡を実際に自分の目で見ていこうと思っています。もしよろしければ、おすすめの場所を教えてくれませんか?
おお、市内に山行がファンがおりましたか。近くのお手軽廃線跡は、東野鉄道跡、東武鉄道矢板線、廃線ではないですが、茂木町の長倉線未成線あたりはどうでしょう。長倉線は使われなかったトンネルが残ってますので、懐中電灯をお忘れなく。また、少し足を延ばして沼尻鉄道跡などはいかがでしょう。
せーの ど、どうもん!!ヨッキれん これでいい(^o^)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | |