この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.10390] 旧熊ノ平駅の西側 投稿者:yorutabyuto   投稿日:2017/05/21(Sun) 00:43:08  

    いつも楽しくサイトを拝見しております yorutabyuto と申します。

    何度か「有名観光地の少し外れ」のような所をよっきれん氏がレポート
    して下さっていたかと思うのですが、私も15年ほど前に旧信越本線の熊
    ノ平駅跡(現在はアプトの道の終点)からさらに西へ伸びるトンネルを
    関係者の方のご好意で、熊ノ平駅跡まで歩かせて頂いたことがあります
    。当時はアプトの道などというものは何もなく、その方は熊ノ平駅で年
    に一度行われる鎮魂祭の準備のためとおっしゃっていました。

    さて、現在はそのアプトの道で東側(高崎側)から熊ノ平駅跡まではア
    プローチできるのですが、西側や、さらに少し北にある旧旧線?にはア
    プローチできないようです。また、南側には国道16号が通っていますが
    、現道が九十九折になっている付近にショートカットできそうなトンネ
    ルがあるのに封鎖されている箇所もあります。色々と歴史のある所です
    し、あまりにも有名どころなので魅力的とは言い難いかもしれませんが
    、この付近のレポートの予定はございますでしょうか…?


      [No.10389] Re: 阿賀川橋脚跡? 投稿者:アンパンマン   投稿日:2017/05/17(Wed) 12:15:28  

    訂正です。文章中、「橋柱」とありますが「主塔」の間違いです。
    申し訳ございません。画像検索で、主塔の建築様式が似ている物が
    ありました。岐阜県丸山ダム附近の高田橋梁製「小和沢橋」です。


      [No.10388] Re: 新潟市のお土産話 投稿者:やま   投稿日:2017/05/16(Tue) 10:23:31  

    新潟駅の旧線は、グーグルマップで説明すると
    新潟東映ホテルから南西(左下)方向に向かう道、駅の留置線(車庫)あたりに
    ぶつかりますが、これです。
    旧駅前広場が、新潟東映ホテルの右上の流作場五差路交差点あたり。
    そのちょっと右下、日本生命新潟ビルから北東(右上)方面に伸びる道が旧線で
    R113と併走して万国橋を渡り急カーブで操車場らしい所(沼垂駅?)へ接続
    していました。
    ここの急カーブ対策で現線に切り替えになったと思いましたが、どうだったかな?
    まあ、新潟周辺の線路の変遷はいろいろと複雑なので調べて見て下さい。


      [No.10387] Re: 新潟市のお土産話 投稿者:アンパンマン   投稿日:2017/05/16(Tue) 08:57:23  

    > グーグルマップで見てみたんですが、私には線形がまったくわかりませんでした。かわりに駅南のターミナルアートインあたりが操車場っぽく、そこから北東-北へ伸びる線形が見えます。これはなんでしょう?

    現在の沼垂貨物駅構内で大きく左カーブして万代高校の左側から
    栗の木川河口の万国橋交差点(栗の木川の上に道路が建設されて
    おり、この交差点で海へ流出してるのが見えます。道路は栗の木BP
    です。)そこから本立寺、万代6丁目交差点を旧信越線が通って
    おりました。その先は区画整理により不鮮明になります。旧新潟駅の
    あった跡地、新潟東映ホテル、弁天公園付近から再度、越後線に
    伸びてる道路が線路の廃線跡道路になります。グーグルマップは写真
    でご覧になったほうが見やすいようです。歴史等につきましては、ここでは
    割愛させていただきます。


      [No.10386] Re: 新潟市のお土産話 投稿者:kaz   投稿日:2017/05/15(Mon) 23:38:10  

    wikipediaの「新潟駅」に歴史と共に1930年代の地図が載っていますので線路が判ると思います。
    hhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E9%A7%85
    ご指摘の線形は古信濃川(上記URL内の地図では旧信濃川と表記)ですね。

    国土地理院の空中写真閲覧サービスで1946年の航空写真を見ると、建設中の現新潟駅もはっきり写っていますのでより判りやすいかと思います。


      [No.10385] Re: 阿賀川橋脚跡? 投稿者:アンパンマン   投稿日:2017/05/15(Mon) 19:45:15  

    > 国土地理院のサイトで歴代の航空写真でチェックしてみました。
    >
    昭和32年の写真には川中の構造物跡が写っておりました。

    最初は測量小屋?が橋台かなと思ってよく見たところ、測量小屋と
    現在の田島橋の間に橋台が残っておりました。心配になり、もう一度
    写真を見たところ間違いなく橋柱2基と上流側と下流側とでロープが
    見えますので吊橋のようです。


      [No.10384] Re: 阿賀川橋脚跡? 投稿者:やま   投稿日:2017/05/13(Sat) 10:29:07  

    国土地理院のサイトで歴代の航空写真でチェックしてみました。

    地方は古い物があまりなくて困るのですが
    S22とS39、S51年を見て変遷を見ました。

    結論からすると橋ではなさそうです。
    S51年は、現在と同じような感じで構造物が写っていますが
    それとは別に上流側の川中に橋脚らしきものがあります。
    また、左岸側(北側)川沿いに道があり、上流側の集落へ通じています。

    S39年は、川の中に水没しているのか構造物は見えません。

    S22年では、現橋はなくなり、旧橋になってますが吊橋には見えません。
    Google mapの衛星写真で見ると旧道は右岸側(南側)、現在の橋の側道を延長した
    ラインで進み、現在の測量小屋の辺りへ橋が渡っています。


      [No.10383] Re: 新潟市のお土産話 投稿者:焼津市民   投稿日:2017/05/12(Fri) 15:30:28  

    グーグルマップで見てみたんですが、私には線形がまったくわかりませんでした。かわりに駅南のターミナルアートインあたりが操車場っぽく、そこから北東-北へ伸びる線形が見えます。これはなんでしょう?


      [No.10382] 新潟市のお土産話 投稿者:アンパンマン   投稿日:2017/05/12(Fri) 11:28:02  

    「新潟駅周辺でランチ」さて、お昼はどこで食べようかと迷ったら
    新潟東映ホテルの「五目焼きそば」がお勧めです。ホテル=値段が高い
    イメージがあると思いますが、利用して納得します。ボリュームがあり、
    味も良い、他店の大盛分はある。小鉢、スープ、デザートが付きサラダ
    バーが無料 駐車料金が2時間無料 これで税込1000円
    その他に日替わりランチ有り。エレベーターで9Fレストランへどうぞ!。
    実はこのホテルの場所は旧新潟駅跡地なんです。9Fから見ると眼下に
    線路跡地が道路になっている線形を見る事ができます。
    駐車場利用の際はレストラン利用を申し出下さい、レストラン会計で
    無料スタンプを押します。残った時間は周辺散策でお楽しみ下さい。


      [No.10381] Re: 阿賀川橋脚跡? 投稿者:アンパンマン   投稿日:2017/05/12(Fri) 06:40:36  

    こちらも図書館で調査をしてきました。
    お忙しい中、職員お二方にも多大なご協力いただきました。
    先ずは50代職員の方、開口一番「田島橋の吊橋?聞いた事ない
    なあ、会津西街道は、川の手前、長野集落を抜けていたんです。
    川の中程にある構造物跡は昔、水か電気に起因するものがあったと
    聞いてます。橋脚ではありません」そしてパソコン検索してくれて、どうやら
    福島市の県立図書館に画像があるみたいです」との事でした。お礼を
    申し上げ帰ろうとした矢先、奥の方から別の職員の方が「ありました」
    と朗報が。20円で拡大コピーを頂きました。ネットには著作権問題が
    あり、承諾は出せないとの事でしたので、アンパンマン得意の文章で
    ご紹介します。写真からの目測で実寸ではありません。
    昭和32年の写真で、川の右岸、左岸から10メートル程離れた川中
    にコンクリート製の橋柱が2基あります。中央付近に謎の構造物跡が
    見られます。幅員はおよそ3メートル、橋の名称は南山橋、みなみやま
    ばしです。田島は幕府直轄領で南山御蔵入領から付けられています。
    尚、現在の田島橋は昭和36年1月の完成です。


      [No.10380] Re: 旧R49?Wの二重橋 投稿者:アンパンマン   投稿日:2017/05/12(Fri) 05:49:13  

    新潟市で工事の打ち合わせがあり、予定より早めに調査してきました。
    先ずは、Wの二重橋について公的機関での聞き取りです。
    コンクリート製の橋上に鋼鉄製の橋を造った理由です。この道路は
    磐越自動車道建設の際、工事の取り付け道路となりました。大型
    ダンプカーが往来するには橋の強度問題が発生する為、補強の意味
    であのような姿になったそうです。橋の名称は、西会津ICから若松方面
    に向かい第一長谷川橋と第二長谷川橋だそうです。

    次に栄山の一り石と、R49?の廃道についてです。
    西会津方面から津川方面に向かい鋭角合流するR49の旧道と思
    われる道路を進入すると左手に民家が1軒あります。こちらの御主人様
    (80才代と思われます)に貴重なお話を伺う事ができました。
    「確かにこの道はR49の旧国道です。昭和44年頃までは、この道を
    バスやトラックが土煙をあげて通行してました。冬は除雪はしません、
    県境付近では積雪が2メートル程にもなります。当然通行止めとなり
    ました。旧道はすぐ先で通行止めとなってます。道が狭いのと、片側が
    崖の為、事故防止で通行止めとなってます。通行止めの手前から下の
    川の方へ降りる道が昔、殿様が通った会津街道です。川を渡り対岸を
    通っていました。栄山の一り石のあった場所については当初どこにあった
    のか知らない。見つけた人はもう天国だろうな」という内容でした。
    R49の廃道はまさに、こちらのお宅のプライベート道路になってました。


      [No.10379] Re: ミニレポ227コメント 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2017/05/11(Thu) 17:56:52  

    ご指摘ありがとうございます。対応致しました!


      [No.10378] ミニレポ227コメント 投稿者:連絡   投稿日:2017/05/11(Thu) 17:39:42  

    標記の件、3/10 2:00 に、「栃木県道62号 今市氏家線 風見不通区」をミニレポから道路レポにカテゴリを変更する前の
    旧ミニレポ227のコメントが混じっているのでどうにかした方がいいんではないでしょうか。
    以上。


      [No.10377] 403滝上・矢越、保福寺 投稿者:   投稿日:2017/05/10(Wed) 22:10:06  

    403号も遂に新トンネルが完成しました。旧道は塞がれてしまうのかなと思うと残念です。
    滝上峡は先に新道が開通し、暫くは旧道も通れましたが、今は旧滝上トンネル塞がれてしまいました。
    以前、父と弟と篠ノ井線旧線のついでに国道の旧道を通った時は、父が「手抜きトンネルだ〜いまに崩れてくるんじゃないの?」とか言ってました。確か素掘りにコンクリートを吹き付けたものだった思います。
    中学の時、自転車で行ってみたときも通れましたが、あまりの静寂が怖くてすぐ通り抜けてしまいました。
    今ようやくカメラと自動車で行けるようになったもののもう通れませんでした。残念。
    旧四十八曲峠も同様。古い地図しかなくて行ってみると新トンネルができてて旧道は通行不能。

    ですが、現矢越隧道や国道143の青木峠は間に合ったので良かったと思います。

    保福寺峠も行ってきましたが、国道143より更に狭いし、まあ四賀村側はまだいいとしても、青木村側は更に狭いし、落ち葉で轍ができていました。それでも大したことはありませんが、三才山と比べてプチ酷道だと思っていた143号の青木峠が大分まともな道路に思えました。


      [No.10376] Re: 国道158号・143号(管理者様へ) 投稿者:   投稿日:2017/05/09(Tue) 23:36:26  

    ちょっと話が逸れますが、国道158関連ということで。
    初代釜トンネルの貴重な映像を発見しました。
    既にご覧になっているかもしれませんが
    hhttps://www.youtube.com/watch?v=nREs8sigPbQ
    2分半頃から釜トンネルの映像になります。


      [No.10375] Re: 国道158号・143号(管理者様へ) 投稿者:やま   投稿日:2017/05/09(Tue) 09:51:38  

    懐かしいですね。
    私も、昔ですがバイクで小諸方面へ遊びに行くときに青木峠(143号)経由と保福寺峠経由をしたことがあります。
    料金所で小銭を出すのが面倒なのと料金も惜しかったからのですが、レプリカバイク全盛時に頑張って走っても三才山経由に比べて1時間くらい余計にかかり、数回でやめました。
    三才山トンネルの料金は今でも絶対にお得ですよ皆さん。
    最近は車ですが、松本→明科→403号→麻績→県道12号→143号のコースをたまに使ってます。
    この403号矢越峠も新トンネルが貫通して現在、接続の橋梁を造ってますね。

    室賀峠の北の県道55号、四十八曲峠も新トンネルになっているのですが、ウォッちずで見ると、旧道が破線になって旧坂上トンネルが消えてますね。


      [No.10374] Re: 国道158号・143号(管理者様へ) 投稿者:   投稿日:2017/05/08(Mon) 17:26:54  

    国道143号、今でこそひと昔前の道路のようになってしまいましたが、完成した当時は最新のバイパス道路だったのでしょう。
    馬車のために勾配を10%以下に抑えており、また早く高度を稼ぐために場所によっては集落を避けて山際に道を作っていることが分かります。例えば松本市四賀では、村の中心を通っていません。
    近くにある保福寺峠と比べても、全く違う構造ですね。
    国土地理院の航空写真を見てみると、1960年ごろまでは全線旧規格だと分かります。1960年台後半から、松本〜豊科〜四賀までの改良が行なわれていることが分かります。
    W字になっているところを橋で直線化したり、刈谷原トンネルで山をくぐったりと。
    その後もカーヴを緩やかにしたり谷を回り込んでいるところは橋で越えたりしてます。
    また地蔵峠や青木峠も舗装し直しや拡幅が続けられ、センターラインこそないものの
    全線2車線分確保されています。
    そして、今でも改良が続けられ、新道建設中で、新トンネル建設のための地質調査も行われたそうです。

    そうです、11km25分が、3.9km4分へ短縮です。
    それでも、三才山トンネルができた1976年よりだいぶ峠の手前まで改良が進んでいるので、
    昔よりは143号経由でもかなり所要時間は短縮されてきたのではと思います。
    ただ、三才山トンネルが有料道路の状態で新会吉・新明通トンネルができてしまうと、
    こちらも有料道路にしない限り三才山を避けたい車がこぞって押し寄せてくる心配はありますね。

    夜は鹿も出るので注意が必要です。

    地蔵峠、航空写真で見たらセンターライン付の2車線になっていました。


      [No.10373] Re: 国道158号・143号(管理者様へ) 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2017/05/08(Mon) 14:50:19  

    リス、確かにそうかも(笑)
    そんなに遠くないのになかなか行く機会が無いのが残念です。


      [No.10372] Re: 国道158号・143号(管理者様へ) 投稿者:置き猫   投稿日:2017/05/07(Sun) 14:16:28  

    以前ここを早朝に通った時は対向車の数より路上で見かけたリスの方が多かった。
    青木峠のバイパスは11km25分が3.9km4分になるそうです。信号機があるのは会吉トンネルですね。
    県道160号はストリートビューと航空写真で見ると2車線〜1.5車線の広めの幅員が確保されて
    いるようです。一部はストリートビューカー通過時に拡幅工事中でした。


      [No.10371] Re: 国道158号・143号(管理者様へ) 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2017/05/07(Sun) 11:14:38  

    おお、20数年前、外回り営業時代に三才山の料金が惜しくて143号の山越えをしていました。
    とにかくハンドルとシフトレバーから手を放す余裕が無くて、途中でポケベルが鳴っても止めようがないし、公衆電話もないし困ったものです。
    トンネルは確か信号機があったかな?すれ違い不可能でしたから。

    長野〜真田間の地蔵峠は往時の影もなく拡幅されたようですが、143号も改良されているとは知りませんでした。

    改良工事と言えば、全然場所が違いますけど、その143号を上田市小泉で分岐して室賀経由で坂城へ行く主要道160号も拡幅しているのかなあ?
    以前通ってみたら、幅員1.4mなんて箇所があったのですが。
    当時、デジカメとかドライブレコーダーとかあればおもしろかっただろうな…


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -