この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。
|
ご不便をおかけして申し訳ございません。
他の方からも、IEやGoogle Chormeでは見られるが、Firefoxで見られないという連絡をいただいております。私自身も試しましたが、Firefoxでは同じように100%で止り、表示できませんでした。以前はFirefoxでも表示できたことを確認済で、その後特に私の方で表示方法を変えていませんので、Firefox側の何らかの仕様変更が原因なのかも知れません。
どなたか原因をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
> 最近、レポート内の全天球画像をなぜか見ることができません。
> データの読み込みはできているようなのですが、100%になっても画像が表示されないのです。
>
> 最後に正しく表示されたのは、確か「青ヶ島大千代港攻略作戦 第2回」の中の全天球画像だったと思います。
> 「第3回」以降の画像は見た記憶がないので、その辺りの時点から異常が起きているものと思われます。
> 今は「第2回」や、それ以前に公開された他のレポートの全天球画像も見れなくなっています。
> どういった原因や解決策が考えられますでしょうか。
最近、レポート内の全天球画像をなぜか見ることができません。
データの読み込みはできているようなのですが、100%になっても画像が表示されないのです。
最後に正しく表示されたのは、確か「青ヶ島大千代港攻略作戦 第2回」の中の全天球画像だったと思います。
「第3回」以降の画像は見た記憶がないので、その辺りの時点から異常が起きているものと思われます。
今は「第2回」や、それ以前に公開された他のレポートの全天球画像も見れなくなっています。
どういった原因や解決策が考えられますでしょうか。
TV番組にて、仙台市愛宕山の謎の穴が紹介されていました。
当時ヨッキさん達が調査しなかった(確認はされたのかもしませんがレポ中でそれ以上の言及はなかった)十字路部分から広瀬川方へ延びる坑口は、川面よりもかなり高い位置の急斜面に開口していました。
竜ノ口側坑口は当時はベニヤ板が付けられているものの人が出入りできる程の隙間がありましたが、現在鉄格子の扉が設けられ出入りは不可能になっていました。
向山の施設跡はあまり映っていませんでしたが、簡単な説明書きが設置されていました。
ここですね、旧道入口(跡?)
尚、最初の写真の所にかつてあった昭和ヒトケタ謹製とおもわれる小さなコンクリート橋は、
新道拡幅に伴い解体されてしまった様でした。
|
> 道路レポートにも登場している福島県道12号線の八木沢峠ですが、峠をショートカットする八木沢トンネルが完成し3月から供用開始する、というニュースがやっておりました。 |
動きましたか、良かったー。全部に対応できて私個人としてもすっきりしました(笑)
明日の探索、お気を付けてー
完璧です!
ちゃんと表示されました。
ありがとうございます。そして、おつかれさまでした!
lib/newpost.pl を修正してみました。
変更箇所は30行目1箇所のみです。これで[新着タイトル表示]にも年が付くはずですが…
前と同じくテスト環境がなく、テストができていない点ご注意下さい。
> ありがとうございます。 |
ありがとうございます。
init.cgiを拝見してはっきりしましたが、[新規順タイトル表示]で年を表示させるために必要なのは、
lib/newsort.pl
の修正ですね。そちら(newsort.pl)を見せて頂ければ恐らく対応可能だと思います。
ヨッキさんがおっしゃる通り、そこまでしなくても良い気がしますが(笑)、もし見せて頂ければ対応します。
現状でも十分便利ですから、このままでも良いと思いますが、init.cgi もお渡ししますから、よろしければ覗いてみて下さい。 |
ヨッキれんより
この投稿はヨッキれんが独り占めしました!
ヒロくん(師匠)さん、これは美味しいですね。雪がなくなったら行ってみたいです。
ありがとうございました!
あ、特に修正の必要無くうまく動いたでしょうか。であれば良かったです。
テストができないまま投稿したのでドキドキしてました(笑)。
これで[ツリー表示] [新着順記事]、メッセージ内容表示中の「関連一覧ツリー」表示部には対応できたのですが、実は[新着順タイトル表示]には対応できていません。
[新着順タイトル表示]の部分はwforum.cgiとは別ファイルで実現されているので、そちらの中身が判らないと対応できないのです。
恐らくinit.cgi中の"$newsort"という変数でファイル名が定義されており、中には"ListNewOpen"という関数があるはずのファイルなのですが…
kaishiさま、ありがとうございます!
いただいたCGIに交換したところ、無事に年表示がされているようです!
素晴らしい!
以前も別件でお手伝いいただき、トップページにお名前をいただいているのですが、再度の貢献本当にありがとうございます!
こんな写真展が大阪で開かれるそうで。ヨッキさんも開いたらどうでしょう。
すみません。
先ほど「init.cgiのget_time変更が必要」という書き込みをしましたが、wforum.cgiの中身をよく見たらそれでは修正出来ないことが判りました。
で、wforum.cgiを修正してみました。
が、テスト環境がないのでテストできてません。ひょっとすると動かないかもしれませんので入れ替えは慎重にお願いします。
やったことは
843-853行目:新たな日付生成関数を追加
338, 400, 711行目:新たな日付生成関数で日付を作るよう呼び出し (それぞれ新着順表示、ツリー表示、関連一覧ツリー表示の時用)
です。
CGIを見ました。
wforum.cgiではなく、"init.cgi" というファイルに "sub get_time {" で始まる一固まりの行(関数といいます)がないでしょうか?
その部分の変更が必要です。
そちらを公開してもらえれば具体的な変更箇所を示せると思います。
※※ 注意 ※※
init.cgiにはパスワードなどの設定が含まれているはずなので絶対にファイル全体を公開しないでくださいね。
sub get_time の部分だけを切り出してもらえればOKです。
確かにあった方が良いですね、年表示。 |
はじめまして。数か月前に山行がに出会いまして、現在レポートを読みふけっております。
掲示板も過去から順に読んでいて気づいたのですが、
掲示板開始当時は存在した年表記が2008年から消えています。
★ - 掲示板を復活させました。 - ヨッキれん(管理人) 07/18-14:59 No.2260
上記、掲示板をリニューアルした時から、年表記が消えてしまっているようです。
当時の状況は存じませんが、掲示板ツリー表示の年表記を復活することはできないでしょうか。
更新履歴は対応されたようですが、掲示板にも年表記があると大変読みやすくなると思います。
よろしくお願いします。
> 便乗して。
> 掲示板のツリー表示にも年表記がほしいです!
真偽の程は知らないのですが、YouTubeをキーワード「AREA 51 CREEPY SECRET TUNNEL」で検索掛けると、何やらおいしそうな地下道が出てきます。
幾つか見た限りでは、軍関係にしてはショボい?印象でした。
レールが敷かれていたり、時々何かの保管庫らしき横穴や垂直ハシゴ、「爆発物注意」と赤文字で書かれた円筒形の物体など、鉱山のようにも思えますが…
情報をお持ちの方、実は行った事あるぞ!という方、いらっしゃいますでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | |