この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.6534] 昔の東京電力専用道路 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/01/04(Wed) 13:45:45  

    栃木県日光市鬼怒川温泉滝372付近にゲートに閉ざされ、幅員6m程のけっこう熟成した廃道を見つけました。自宅のPC地図で検索したところ全長およそ200m程のようです。地元の方に尋ねたところ「昔の東京電力に行く道で私有地なのでは」という返答でした。仮に私有地としたら大企業の管理ですから「私有地に付き立入禁止」とか看板があってもよさそうな気もしますがありません。こういう場合、道路が「おいでおいで」と呼んでるような気がします。でもその前に東京電力に電話調査をしたところ「昔、発電所があり、その管理道路で東電の専用道路です。現在は、ほとんど使用されていません」と回答いただきました。


      [No.6533] これ、どこ? 投稿者:路傍の石   投稿日:2012/01/02(Mon) 22:14:34  

    稜線までの距離、線路の数から、もしや、大根沢複線だったりします?
    http://www1.gsi.go.jp/geowww/paleogeography/create.php?report=kano&data=4-8


      [No.6532] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/12/31(Sat) 15:54:06  

    私も元秋田県南人ですよ。早速電話で尋ねました。開業当初は全車いすゞ20両で全てリアエンジン、型式までは不明。車体は川崎重工10両、富士重工10両だったそうです。万世大路でボンネットバスを見た事があるそうです。東北急行バスの資本は東武約50%と沿線のバス事業者との共同出資会社でした。現在は100%東武となっております。日本全国で○○急行バスという名称の場合、そのほとんどが共同出資会社のようです。基本的に東武グループ会社のバスはいすゞと日野です。〔追伸 前の文章に冬季は仙台廻りとありますが関山峠経由と付け加えます〕


      [No.6531] どうもありがとうございます 投稿者:なまこや   投稿日:2011/12/31(Sat) 13:45:54  

    >この時期山形県に入るルートは仙台廻りだったそうです。

    やはり遠回りでも関山峠に回ったんですね
    その当時の交通量だから大丈夫だったのでしょうけど
    今の13号線や山形道(笹谷峠)の交通量が
    全部関山峠に集中した事で考えると想像できませんね。


      [No.6530] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:元秋田県南人   投稿日:2011/12/31(Sat) 00:32:29  

    すみません。私も聞きたいことがあります。
    当時使っていたバスの形式など分かりますでしょうか。
    いすずBXとか日野BTとか。。
    当時の万世大路の動画ではキャブオーバータイプが
    走っている映像でしたが、
    さすがにボンネットバスが使われたことはないですよね。


      [No.6529] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/12/30(Fri) 17:10:22  

    本日、元東北急行バス運転士のW氏にお会いして話を伺ってきました。昭和37年から39年まで山形線と会津若松線を担当し、その後平成10年定年まで貸切担当してたそうです。仙台線は仙台営業所の担当でした。バス車両は東京から直通したが運転士と車掌は東武宇都宮駅前と郡山駅前に営業所〔車両なし〕があり乗務員交代したそうです。東京営業所のW氏は東京⇔宇都宮間の担当乗務でしたが貸切で万世大路を通行したそうです。現在の高速バスは車長12mだが当時は9mだったそうです。それでも地元のバス乗務員からは「あそこをバスで!」と驚きだったそうです。交通量もほとんど無く、たまにトラックが来る程度で夜は照明などなく真っ暗でした。ただ万世大路は悪路でバス車体の下が地面と接触して大変だったとの事です。冬季は通行止めになった為、バスも運休したそうです。この時期山形県に入るルートは仙台廻りだったそうです。
    会津若松線は滝沢峠をバスで通行したそうです。W氏は東北急行バス開業日、東京発2便目の山形行きを25歳で担当したそうです。息子さんは元、力士でNHKの放送で相撲解説した方なんですよ。他にまだありましたらお伺いしてみます。


      [No.6528] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/12/30(Fri) 11:45:53  

    承知しました。 私も昭和59年より貸切〔観光〕バス運転士をしておりましたので興味のある質問です。安房峠や旧釜トンは通行しておりましたが、万世大路は神話の世界です。現、R13米沢市万世町刈安の上り線パーキング〔元、万世小学校跡地〕に万世大路についての石碑があったと思います。


      [No.6527] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:ようかんまん   投稿日:2011/12/30(Fri) 00:20:04  

    客観的なデータ的な事もいいですが、せっかくなので、運転していて注意していた事や苦労、困った事、感じていた事、思い出のエピソード、個人的な想いなど、当事者としての主観や個性あふれるお話が聞きたいです。
    よろしくおねがいします。


      [No.6526] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/12/29(Thu) 22:00:22  

    承知しました。〔日テレ見過ぎかな〕 こちらも返答一寸お待ち願います。


      [No.6525] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:とっつぁん   投稿日:2011/12/28(Wed) 11:29:02  

    もし、夜間の乗務があったなら夜の万世大路の様子をお聞きしたいですね。
    山の中だから真っ暗だったのでしょうか。

    あと、どのくらいの速度で走っていたのか、ということもよろしいでしょうか。
    未舗装だったでしょうし、バスなんでそれほどスピードは出せないと思いますが。

    もう一つ、交通量のこともお願いします。
    幹線ということで通る車も多かったのでしょうか。

    ちょっと質問数が多くなってしまいましたがお願いします。


      [No.6524] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/12/27(Tue) 08:32:00  

    了解しました。他にもあれば集約してお伺いしますので返答は年明けまでお待ち願います。


      [No.6523] Re: 万世大路現役時の質問について 投稿者:なまこや   投稿日:2011/12/26(Mon) 22:50:02  

    はじめまして下の一文について当時のことがちょと気になりました。

    >万世大路経由の時は冬季運休だったそうです。もしかしたら道路自体「冬季通行止め」だったかも。

    「万世大路」が通行止だったとすると冬期間山形の方が車で東京に出られる時どこを通ったのかが気になりました。

    「大峠」「笹谷峠」は冬期間通行止と聞いてますし「関山峠」だと遠回りになってしまいます。

    こんな質問でもよろしければお願いします。


      [No.6522] Re: 小深沢水路橋 投稿者:構造物点検屋   投稿日:2011/12/26(Mon) 22:25:26  

    このコンクリートの損傷は、老朽化と言うより、「凍害」で痩せたもの
    と推測します。寒冷地の水路では、珍しくはありません。
    が、ここまで進行している例は、滅多にないのでは?(棄てられた物件
    ですからこうなったとも言えますが)
    いいものを見せていただきました。


      [No.6520] 右岸に戻り もう一度“禁断の橋上”へ 投稿者:なまこや   投稿日:2011/12/26(Mon) 00:02:23  

    <本橋遭遇の地、左岸に戻ってきた。
    <ここから左岸の橋上にアプローチする。

    左岸・・・?

    そうそうこの時発電所跡も行ったのでしたっけ?


      [No.6519] 万世大路現役時の質問について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/12/25(Sun) 16:40:22  

    私の知り合いに昭和37年開業の東北急行バス1期生運転士がおります。すでに定年となり現役ではありませんが、栗子ハイウェーが開通するまで東京⇔山形を結ぶバスの運転士として毎日、万世大路を乗務してました。万世大路経由の時は冬季運休だったそうです。もしかしたら道路自体「冬季通行止め」だったかも。その万世大路の現役時についての質問があればお伺いしてみようと思います。12月31日までお願いします。


      [No.6516] 道路県令お盛んなことで 投稿者:長谷狢   投稿日:2011/12/25(Sun) 00:16:33  

    先日、「佐伯市史」に「三島通庸」に関する記載を見つけました。
    なぜ三島県令に縁もゆかりもないわが市に、と思い読んでみると。

    わが市出身の明治の反骨ジャーナリストが、「官権県令の三島
    県令が、芸者遊びをして50銭払えばいいところを10円も払った」
    というスキャンダル記事を書いたというものでした。
    英雄色を好むですかねえ。

    以上、三島通庸のスキャンダルでした。


      [No.6515] 小坪隧道について 投稿者:小坪隧道地元です。   投稿日:2011/12/24(Sat) 23:35:55  

    いやいや素晴らしい調査で感心しました。 いまから三十余年前に
    先生が肝試し(社会見学?)として連れて行ってくれました。
    恥ずかしながら三年前に探したのですか記憶が悪くて、入口見つけられなかった。 その昔は水がたまっていて日本軍の陣地でした。
    逗子マリーナは全て戦後の埋め立て地なので、狭いトンネルが昔の街道なんですよ。 朝鮮戦争当時にあの陣地跡に鉄クズを拾いに行った子供たちがロウソクを落としてしまって火薬に引火して大爆発
    子供たちは亡くなりました。 それとあの山は鎌倉時代は住吉城という山城で頼朝の愛人の館だったらしい。 嫉妬深い政子よって焼き打ちされたとの伝説が伝わっております。


      [No.6517] 小深沢水路橋 投稿者:canalist   投稿日:2011/12/24(Sat) 21:22:00  

    非常に興味深いレポートです。こんな状態の橋には、めったにお目にかかれません。というか、見たことない。

    激しい老朽化に驚きますが、落橋の「きっかけ」が気になります。老朽化が進行し、すでに限界状態付近にある場合でも、外力に何らかの乱れが生じて、破壊に至ることが大半です。

    今回の落橋は「落橋したスパンが、アーチセクションと構造を異にしている(振動モードが異なる)」、「アーチ側の残存部の水路側壁の内外面が薄くはがれた形で損傷を受けている」ところからすると、老朽化しているところに地震が発生し、これにより大きな軸力が生じて上部工が折損した可能性も否定できないと思われます。「対岸側では橋脚が1本倒壊していながらも落橋せずに上部構造が保たれている事実」とも矛盾しません。

    いや、それにしても、アーチ構造は本当に偉大ですね。人件費の問題が無ければ、もっとRCアーチ構造物が増えていたのでしょうね。


      [No.6504] きびたきトンネル(白河方) 投稿者:収穫祭   投稿日:2011/12/22(Thu) 22:29:06  
    きびたきトンネル(白河方) (画像サイズ: 640×424 127kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラNIKON D7000
    焦点距離80mm
    露出モード絞り優先AE
    測光方式分割評価測光
    ISO感度2500
    シャッタースピード1/20秒
    絞りf7.1
    光源フラッシュ

    トンネル閉塞工事と並行して、この先未成区間にある「第1片見橋」の撤去工事も行われております。
    まだ橋部分は手付かずで片見トンネル内の作業のみでした。

    しかし、分岐部分にあった土のうは一切無くいつでも工事用車両が通行できるようになっています。
    雪解け後さらに本格的な工事になりそうです。

    第2に続いて第1橋も無くなったら片見トンネルは究極のオ物件ですね。
    橋の撤去後この分岐部分も閉塞されるような感じでした。


      [No.6500] Re: 始めての廃道 投稿者:はせがわ   投稿日:2011/12/22(Thu) 03:40:18  

    いきなりガチガチ藪漕ぎの山奥の廃道に行くのも大変だと思いますので、
    まずは廃国道・廃県道などからスタートしてみるのはどうでしょうか。
    以前は国道・県道だったのに、立派な道が出来てそちらが国道・県になり、
    以前の道は車通りが少なくなった…なんて道はどうですか?
    時には路上に草が生えています。
    昔の街道筋なら、石碑も立っているかも。「左 京都 右 ○○寺」なんてのが。
    そこで道を歩きながら、
    「ここを昔は、多くの人(車)が通ってたんだよなあ…」
    とイメトレするのは悪くないと思います。
    イメトレは、廃物件巡りには欠かせないでしょう。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -