この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.9629] Re: 寛永寺坂駅について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/02/29(Mon) 22:00:00  

    > > トンネル入口上部に「東雲門」…
    >
    > 細かいことですみませんm(__)m あれは「東臺門」と書いてありますm(__)m
    >
    > 博物館動物園のもうひとつの出入り口(動物園の旧正門近く)上には「ヤシンデイセイケ」の文字が辛うじて残っていますね♪

    そうでしたか、そもそもトンネル名すら知らなかったもので。博動駅のもう一つの出入口というのは最近知りました。ありがとうございます。昭和50年頃京成上野駅改良工事の為、全ての電車が日暮里折り返しになった期間がありました。工事が終了し、京成上野駅まで電車が運行されたら博動駅で死体が発見されました。多分、日暮里側トンネルから侵入したホームレスだと思われます。工事の進展に伴い侵入後にトンネル内の電灯電源を切られた可能性があります。廃トンネル探索する時はなるべくLEDライトを2個以上用意したほうがいいでしょう。


      [No.9628] Re: 寛永寺坂駅について 投稿者:宮爺   投稿日:2016/02/29(Mon) 20:41:50  

    > トンネル入口上部に「東雲門」…

    細かいことですみませんm(__)m あれは「東臺門」と書いてありますm(__)m

    博物館動物園のもうひとつの出入り口(動物園の旧正門近く)上には「ヤシンデイセイケ」の文字が辛うじて残っていますね♪


      [No.9627] 三重複国道見てきました。 投稿者:のぶさん   投稿日:2016/02/29(Mon) 20:36:11  
    三重複国道見てきました。 (画像サイズ: 541×744 792kB)

    川治温泉に行ったついでに、
    三重複国道のオニギリを見てきました。
    (画像はトリミング&縮小しています)。

    上三依塩原温泉口駅から徒歩圏内です。
    http://www.navitime.co.jp/maps/poi?lon=139.727248&lat=37.014332
    このリンクに塩那道路が載っていて、
    ちょっとほっこりしました。


      [No.9626] Re: 寛永寺坂駅について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/02/29(Mon) 11:12:03  

    もう40年近くになります。隣の博物館動物園駅(廃駅)に少しだけ勤務した事があります。主管駅は京成上野駅で長き博動駅に勤務してた山形出身F氏(職場でのニックネームは博動駅長)の休憩時間に交代してました。駅には天井にエレベーター位の穴が地上に繋がっており、なんだろうなと思っていました。博動駅勤務者は営業開始前と終了後は指定列車の運転停車で便乗してましたが、大変なのはストライキが解除になった時です。1人で京成上野駅から博動駅までトンネル内を徒歩でいかなければなりませんでした。


      [No.9625] Re: 寛永寺坂駅について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/02/28(Sun) 15:32:51  

    追記です。「毎日新聞寛永寺坂駅」検索で記事が読めると思います。


      [No.9624] Re: 寛永寺坂駅について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/02/28(Sun) 14:16:31  

    寛永寺坂駅入口より京成上野駅までは地下に入りますが正確にはトンネル(隧道)扱いです。※「A-A基準」不適合車も運行できます。ところでトンネル名、私は知らないし京成電鉄社員も知らないと思います。トンネル入口上部に「東雲門」と扁額がありますが初代社長の書と聞いてます。もしかして「しののめずいどう」かな。古い先輩から聞いた事があります。「下り線の寛永寺坂駅は発車してすぐ登り勾配になる為、小雨の時など電車の車輪が空転して運転士泣かせだった」と。このような地形的な理由からも早く廃駅になったようです。  ※詳しくは「AA基準」で検索を。


      [No.9622] Re: 寛永寺坂駅について 投稿者:YASUNON   投稿日:2016/02/28(Sun) 13:07:28  

    googleのストリートビューでは去年の桜のころの映像がありますが、博物館動物園駅とは違って、ただの古いコンクリート建物って感じです。
    京成は上野まで行くとき良く乗りますが、昭和30〜40年代にはホームが残っていて、保線資材置場になってるのが車窓から伺えました。現在はホームが撤去されて駅舎からの階段だけ確認できます。ホーム跡はトンネルを入ってすぐのところですが。頻繁に電車が通過しますし、アンパンマンさんご指摘の通り、センサー等の装置盛り沢山のようで、絶対ワルニャンは出来ませんネ(^_-)-☆


      [No.9623] 探索中の事故防止について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/02/28(Sun) 12:27:49  

    「廃」探索中に私はこういった事に留意し、事故防止をしているなどとありましたら教えていただきたいです。常に危険が見え隠れしており、事故防止や危機脱出などです。様々な方の情報を多方面から共有化し、山行き掲示板ご覧の皆様方に役立てばと思います。「事故を未然に防止する」が私の好きな言葉です。明日は軽井沢バス事故を受けて、運行管理者、整備管理者と共に関東運輸局の「貸切バスの事故防止緊急講習会」に行ってきます。形態こそ違いますが事故防止への思いは同じです。廃探索に至っては自己責任という念が、のしかかってきますが安全が担保できての楽しみです。皆様方の協力お願いします。


      [No.9621] 更新履歴に年を表示して欲しい 投稿者:駑鈍   投稿日:2016/02/28(Sun) 10:14:54  

    ヨッキさんへ要望です。

    http://yamaiga.com/new.html

    たまに過去のレポ見たくなって更新履歴を参照しますが、
    月日だけで年の表記が無いので、いつ頃のレポだったよな
    などと目星をつけても結構探しにくいです。

    1月の最初のレポにだけ年がついていたりもしますが、
    (ついていない年もありますが)
    全ての箇所に年をつけていただけないでしょうか。

    HTMLソースを見る限り、年単位で切り出して文字列置換すれば
    10分ほどで作業完了出来ると思います。

    そんな余裕無いということであれば私のほうで代行しても構いません。
    是非ご検討ください。


      [No.9620] 寛永寺坂駅について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/02/28(Sun) 10:07:10  

    先月かな、新聞で京成電鉄の廃駅「寛永寺坂」の記事が載っていました。今まで倉庫として賃貸契約されていたのが解約され、当時の姿を現したという内容でした。まるでタイムカプセルを紐解くように。そうなると実際見てみたいと心を掻き立てる方も出てくるでしょう。しかし駅は廃駅だが、線路は現役の鉄道線ですので危険極まりないですので絶対に立入はやめましょう。現在画像提供されてる物は多分、内部関係者の保線、あるいは電路職場の方だと思います。終電から始発までの間、日暮里駅駅側から一寸失礼してなどやめて下さいね。昭和51年頃、京成上野駅で留め置きスカイライナーが過激派により、燃やされる事件がありました。その後、保安対策で寛永寺坂駅隧道入口に赤外線センサーが設置されてます。京成上野駅駅長室での遠隔操作されてます。(成田空港駅も多分同じです)事故防止が第一で、次にお縄にならないようにしましょう。廃トンネル、隧道探索では極稀かと思いますがセンサーチェックを(特に会社側線など構内に入れる場合)


      [No.9619] Re: 山崎峠 投稿者:甘英   投稿日:2016/02/28(Sun) 09:12:36  

    私事ながら、むかし間違って入り込んだことが有ったため、この赤井畑国見線と言う道には私もそれなりに興味を持っていました。
    しかし、その後も何かとちまちま調べていたのですが、この道は調べれば調べるほど謎が多すぎると、最近は難渋してしまっていたところでした。

    例えば、この道の肝とでも言うべき七里沢隧道の場合、開通年に関しては[みやぎの峠]と言う本に『明治のトンネル』との一文が見られます。
    しかし、1/5万地形図では1935(s10)年のものが隧道の初出となっていますし、[山形の廃道]さんのリストを見れば1953(s28)年の竣工となっており、数少ない資料同士が互いに矛盾しあう状態となっています。

    一応1926(t15)年発行の地形図には隧道らしきものが確認できないので、根拠の不明確な明治隧道説は一旦置かなければなりませんが、それにしたところで地形図と[山形の廃道]さんのリストの間に有るおよそ18年の時間差はかなり大きいように思います。特に、この道の存在意義ともいえる三泰鉱山がその間に閉山していたかもしれない(「特設電話所」の廃止が1948年)となれば尚更です。
    この問題の答えとしては正直、MRさんの言われた『最初は歩道隧道(として竣工したもの)だったかもしれない』との推論にとても説得力を感じてはいます。ただ、前後に連なる道が1935年の時点で既に車道の可能性も否定できない「連路」表記となっていることがやはり気に掛かります。

    また、最大時でも4千人に届かなかった当時の小原村の人口が、『千人が働いていた』と言われる三泰鉱山の推定閉山時期にほとんど減っていない事も不自然に感じています。これでは小原村外から数百人規模もの人々が、毎日あの隧道を通って鉱山まで通勤していたと言う事になってしまわざるを得ません。それも戦前、戦中と言う困難な頃に。

    この赤井畑国見線と言う道は、一事が万事こんな調子です(苦笑。

    ちなみに前述の1935年の地形図には、隧道を通る連路と、旧道となった小径の両方が並存しているように描かれています。それを見ると明治41(1908)年版にも載っている旧道の方は、どうも わらびの碑で知られる熊野神社の辺りから尾根を越えていたようです。
    状況証拠的には江戸時代初期ごろ既に存在していた可能性が有るなど、それなりに由緒有る道ではあったようですが、残念ながら小径表記でしかなく、隧道表記なども存在しないため、恐らくかつての道筋をトレースする事はほとんど不可能な状態になっているものと思います。


      [No.9618] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:たか   投稿日:2016/02/28(Sun) 00:48:24  

    ご返答ありがとうございます。
    やはり肝をすえて突入しないといけないような状態だったのですね。

    地形図ではトンネルを下ったところに採石場マークがありますし
    (今は水が溜まって淵のような状態になっている)、場所的に石材
    を海方向へ出荷する必要性のために掘られたのかなと思っていましたが、
    自分の場合はちょっと調べただけでは裏はとれませんでした。


      [No.9617] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2016/02/27(Sat) 22:14:31  

    私も旧版地形図で見つけ、探して発見しました。
    内部も入りました。
    私が入ったときは腰くらいまで水没していて、頑張って入りましたが、奥は外から埋め戻されたように閉塞していました。

    由来は確か、鷹取山で石を採っていた時代に、採石運搬用のものでは無かったでしょうか。ソースはちょっと調べないと出て来ませんが…。


    > 中に入られたんでしょうか。旧版地形図に載っているので
    > 鎌倉周辺の話が出てきた時点で探索済みだろうなとは思ってましたが。
    > せまいので私も中にはいらずじまいでそのままです。
    > 由来とか調査済みのことでお教えいただければ幸いです。


      [No.9616] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2016/02/27(Sat) 22:11:21  

    私も反対側を探しましたが、見つかりませんでした。

    > あと、よっきれんさん、写真の場所はよくご存知ですね。その通りです。
    > 反対側の坑口を後日調べに行きましたが、見つけられませんでした。


      [No.9615] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:たか   投稿日:2016/02/27(Sat) 12:37:14  

    > ところで、写真の隧道は、鷹取山周辺でしょうか?

    中に入られたんでしょうか。旧版地形図に載っているので
    鎌倉周辺の話が出てきた時点で探索済みだろうなとは思ってましたが。
    せまいので私も中にはいらずじまいでそのままです。
    由来とか調査済みのことでお教えいただければ幸いです。


      [No.9614] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:宮川   投稿日:2016/02/27(Sat) 01:07:41  

    よっきれんさんと名無しさん、レスをありがとうございます。
    落ち葉の中に隠れているとは露知らずに歩き回ってました。
    冬でも冬眠しないヘビがいるのも初耳でした。
    先日も地元の山の中を道から外れてバリエーション登山してきましたが、
    今後は恐くて行けなくなりますな。
    いつもストックを持参しているので、今度からおっしゃるように叩きながら歩きます。

    あと、よっきれんさん、写真の場所はよくご存知ですね。その通りです。
    反対側の坑口を後日調べに行きましたが、見つけられませんでした。


      [No.9613] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/02/26(Fri) 23:06:20  

    > 私も蛇が大の苦手です。

    失礼しました、名前入れ忘れました。学校のテストだと0点です。


      [No.9612] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:   投稿日:2016/02/26(Fri) 11:37:41  

    私も蛇が大の苦手です。この山行きレポの「森吉森林鉄道」だったかな、トンネル内の蛇画像に身が引く思いをしました。冬の蛇は冬眠イメージがありますが、近年はそうでもないようです。1月には近くの道路に青大将が、今月は千葉県大多喜町の竹林脇国道で動いている「まむし」みたいな蛇を目撃しました。用心に越した事はないので探索する際は肌を露出する事無い服装と長めの木や棒でたたきながら探索すると良いでしょう。服装の色も黄色などの明るい色にし、猟銃に撃たれないようにしたほうがいいと思います。空き地に車を止める時もダッシュ板の上に「廃道(廃線)〇〇方面探索中、帰着予定〇時〇〇分携帯〇〇〇・・・」ぐらい掲示しておいた方が万が一の際、公衆の協力が得られると思います。山菜泥棒と間違えられないしね。


      [No.9611] Re: 廃隧道内の生物について 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2016/02/26(Fri) 01:06:39  

    私は隧道内でヘビを見たことは無いですね。
    あるのは、コウモリ、ハクビシン、ゲジ、カマドウマ、くらいでしょうか。
    ただ、写真の隧道のように落ち葉が堆積していれば、ヘビが潜んでいることは普通にありそうですね。隧道内ではないですが、落ち葉の中にヘビが潜んでいるのはままあるので。

    ところで、写真の隧道は、鷹取山周辺でしょうか?


      [No.9610] 廃隧道内の生物について 投稿者:宮川   投稿日:2016/02/26(Fri) 00:35:28  
    廃隧道内の生物について (画像サイズ: 800×600 295kB)

    突然ですが、廃隧道内を探索していて、皆さんはどんな生物に遭いましたか?
    自分はヘビが大嫌いなため、探索は冬限定なのですが、廃隧道内でヘビを見る事は普通にあるのでしょうかね?
    写真は最近探索した三浦半島の廃隧道なのですが、ご存知の方も多いと思いますが、三浦半島はヘビ天国でして、
    写真のように猛烈なブッシュを掻き分けた谷間の湿地帯の奥にあったので、
    何が潜んでいるのか分からず、中に入る勇気が沸きませんでした。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -