この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.5490] Re: レポについて 投稿者:あきじん   投稿日:2010/12/14(Tue) 17:19:27  

    >  昔は「来た、見た、勝った!」でおしまいだったじゃ無いですか。
    上手いこと言うなぁと感心してしまいました。
    最近の事前・事後調査の豊富なレポートを読むと、勢いだけの初期のが物足りなく感じてしまうのが正直な感想なので・・・

    個人的に、”道”とは人が必要に迫られて作った物である以上、その背後にある人々の生活に触れざるを得ず、結果郷土史的になってしまうのは仕方のないことだと思うのです。

    文体だけの話であれば、「私は今の文体も好きですよ」と答えるしかないですね。最終的には好みの問題ですから。


      [No.5489] Re: レポについて 投稿者:InagakiM   投稿日:2010/12/13(Mon) 10:20:03  

    > 最近、背景情報の整理が手厚く、描写も具体的で、

     同意です。今のスタイルで問題なし、このまま慌てることなく進化して行ってください。
     わたしゃ古い記事を読み返すと、いろんな意味で若書きだなぁって思いますよ。


      [No.5488] Re: レポについて 投稿者:ほえりん   投稿日:2010/12/13(Mon) 01:56:21  

    まぁ確かに最近のレポは以前にあったノリというか勢いが無くなって来てるのは確かと思いますね。

    どちらかというと最近のレポの印象はつきのわぐまさんが仰る様な堅苦しい印象がある郷土史の中に含まれていても違和感無い部分があるように思います。

    とはいえ、2CH風なキタ――(゜∀゜)――!!とか多用されるのもそれはそれでどうかと思いますが、レポのバッググランドを知って欲しいという気持ちが強く、その歴史の部分にかなりの労力が費やされてる感じがします。

    まぁどっちも一長一短で、バックグランドに興味がある人はわざわざ調べなくていいという人もいますし、逆によっきれんさんが調べたまとめをはいどうぞと出されたくない(興味があるから自分で調べたい、その楽しみを奪って欲しくない)って方もいるし、そもそも興味の無い人からみると、歴史に労力使うならとっととレポを進めて欲しい、歴史を紹介するなら完結したあとにして欲しいって人も多いかと思います。

    自分としては興味がある物件なら他の人のレポを探して読むし、必要があればネットで資料を探します。よっきれんさんの歴史背景の記事も読みますが、最初からあるとワクワク感が増すより、なんか答えを先に出されて、その答えの解説を続けて行うって感じがするので、私も読み飛して、レポ完結後にあらためて読む事が事が多いですね。

    ある程度ネット上で調べられる部分は特に解説する必要は無い気がします。ただネット上ではほぼ無理とか手持ちの資料にしか記載されてないとかであればそれは逆に解説して欲しいとは思います。

    まぁ好き勝手言ってますけど、毎回レポは楽しく読ませてますし、スタイルを模索するも、現在のスタイルを続けていくのも構いませんし、よほど変な事にならない限りは今後も寄らせて貰いますが、1つの参考にして頂ければ幸いです。


      [No.5487] Re: レポについて 投稿者:こなつ   投稿日:2010/12/12(Sun) 16:27:05  

    最近、背景情報の整理が手厚く、描写も具体的で、
    理解しやすくなったと感じていました。
    史料調査をふまえた叙述というものには、
    必然的にそこ落ち着くかたちがある気がします。
    とはいえ、その場その時のスタイルが最善ですから、
    「変えないで」とお願いするわけでもありません。
    50の坂が見えてきた、5年来の読者でした。


      [No.5486] Re: レポについて 投稿者:田島 晴   投稿日:2010/12/12(Sun) 13:29:25  

     昔は「来た、見た、勝った!」でおしまいだったじゃ無いですか。それなら記事も饒舌体の文章で書かれると考えます。
     最近は、探訪前後に色々な調査を行われて、探索自体を客観的に振り返るようになられたと拝察しますので、文体が感動一辺倒から変わって行くのも当然だと考えます。


      [No.5485] Re: レポについて 投稿者:こーじ   投稿日:2010/12/12(Sun) 12:13:17  

    本人もどこかで書いていたように記憶していますが、以前のように書くことはできないでしょう。以前は、感じたままを文章にすればレポートになっていた側面がありますが、今となっては、その感じ方が違うわけです。読者にとっては未知の世界でも、彼にとっては「日常」により近くなってしまったわけですから。

    私も、ここのレポートはすべて読み尽くしましたが、はじめの頃は、そのインパクトがあまりにも強すぎて、隧道が迫ってくる夢を見たり(笑)、とても怖かったのを今でも覚えています。けど、今となっては、もっと凄いのはないのか? とか、慣れるって怖いですねぇ。それでも人知れずぽっかりと空く穴には、驚きと恐怖があるし、誰も使っていないのに、そこに道(軌道)があることに、特別の感動を覚えます。

    「継続は力なり」という言葉がありますが、続けていることは、凄いことだと思います。ただ、ヨッキ氏はすでに素人ではありませんので、演出という面での向上は期待したいところです。


      [No.5484] そうそう 投稿者:あら還こと建築屋さん   投稿日:2010/12/12(Sun) 06:23:28  

    > しかしオダ氏同様、現在のスタイルは彼の成長の歴史そのものですし、(文体も含めて)もう元には戻れないかな?とも思います。
    >
    > まあ、本人の気が済むまでイロイロ試してからでも宜しいかと。

    そうそう・・コミックだって連載が続けば、主人公や登場人物の顔の形もイロイロ変わるじゃないですか・・


      [No.5483] Re: レポについて 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2010/12/11(Sat) 21:07:02  

    > それは難しい言葉を多用し、まどろっこしく書いてある事です
    > 何というか口語ではなく文語と言ったらよいのでしょうか

    私もそれは感じます。市町村誌などの郷土史料の文体にちょっと近付いて来たかなと…。
    以前は、「キタ−−−!!」といった感情的な表現が多用されていましたが、最近はめっきり見かけなくなりましたし…。

    ま、これはヨッキさんが三十路入りして、精神的に大人になった(落ち着かれた)証拠なのかも知れませんが…。
    私自身の経験からすると、三十路後半に入るともっと落ち着いて来ると思います。
    30歳前後までは何とか若者の気分を引きずっていられますが、三十路後半くらいになると身体の老化があちこち目立つようになって来て、さすがに若者気分は吹っ飛んでしまいます。

    ちなみに、私はレポのまどろっこしい部分は斜め読みするか読み飛ばしています。(笑)


      [No.5482] Re: 八木沢峠のトンネル化 投稿者:福島県人2   投稿日:2010/12/10(Fri) 23:33:38  

    福島県人ですがホントそう思います
    道路行政に金かけすぎ・・・かと思えば県道62号線の例もあるしw


      [No.5481] Re: 八木沢峠のトンネル化 投稿者:MR   《URL》   投稿日:2010/12/10(Fri) 22:59:23  
    Re: 八木沢峠のトンネル化 (画像サイズ: 600×331 123kB)

    大胆素人予想2

    下の橋は残す方向で検討。でも発表より距離が短くなっちゃう。
    これだと1kmで標高を150m下げてしまうな?
    ヨッキ氏の言う通り方勾配であの峠のトンネル化は辛そうだ。

    旧道の「〜テスト」は是非生き残って欲しいポイント。途中の警笛ならせも味わい深い。


      [No.5480] Re: レポについて 投稿者:MR   《URL》   投稿日:2010/12/10(Fri) 22:24:36  

    難しい問題ですね。

    ヨッキ氏の様なプロ志向の方から我々趣味の捜索に至るまで、この手の方々が決して逃れられない宿業の至らしめる状況なのでしょう。

    それは「不法侵入」なる状況です。

    通行止め、立入禁止など、管理者が通行を規制する場所に立ち入る訳ですから、「廃道が好き」以上の明確な理由付けを必要として仕舞うからでしょう。
    故にその遺構の歴史を調べ、地図を掲載し、仮説を検証する作業が文章を組む上でどうしても長くなる。初心者でも判り易くと考えれば更に細かく解説してしまう。

    堂々と立ち入る事が出来れば、多分その文章構成の労力は半分で済むのでは?と思います。
    と、同時に昔の様なレポも出せると思います。

    しかしオダ氏同様、現在のスタイルは彼の成長の歴史そのものですし、(文体も含めて)もう元には戻れないかな?とも思います。

    まあ、本人の気が済むまでイロイロ試してからでも宜しいかと。


      [No.5479] Re: 八木沢峠のトンネル化 投稿者:のり   投稿日:2010/12/10(Fri) 18:37:22  

    私もこうゆうの大好きです。

    私がよく考えたのは国道291号清水峠ですね。
    湯檜曽温泉街を迂回するために湯檜曽駅付近からループ橋とトンネルを書いてみたり、土合付近もループで九十九折れを回避して、雪崩を避けるためにロープウェイ付近から橋で湯檜曽川を渡って現道から見て湯檜曽川対岸を高架で進んで峠部分は数キロのトンネルで一気に新潟側へとか。


    > > 大胆素人予想
    >
    > こういうの大好きです。
    > そして、実は私も地図相手に時折やっています。
    >
    > 関東近郊の人ならばお分かりかも知れませんが、国道411号柳沢峠は塩山側が途中まで素晴らしいバイパスですが、峠の上の方は何も計画が発表されていません。そこにループ橋を含むバイパスを妄想したり…。
    > あとはR291の清水峠に、現道を活かした形でのバイパスルートを考えたり。
    >
    > そういえば、子供の頃はゲームのシムシティやA列車の影響を受けて、道路づくりをするゲームを妄想していました。どっかのメーカーが作ってくれないかな。
    >
    > 話が脱線しましたが、皆さんが考えた「妄想の道路」があれば、ぜひ教えてくださいね。


      [No.5478] レポについて 投稿者:継電器   投稿日:2010/12/10(Fri) 09:52:27  

    こんにちは。
    レポートのスタイルと更新頻度でお悩みのようですね。

    余計に悩ましたら申し訳ありませんが、最近のレポートについて意見をいわせてください。

    私は最近のレポートについてとても違和感を感じていました。
    それは難しい言葉を多用し、まどろっこしく書いてある事です、

    以前は軽快にそしてリズミカルに読めたのですが、最近のレポは一字一句読まないと理解できない(時には辞書を引く事も・・・・)
    ような文章表現や言葉が頻繁に出てきて、読んでる途中で飽きてしまったりすることが多いです。
    何というか口語ではなく文語と言ったらよいのでしょうか、
    そのようなスタイルになってきたと感じました。

    そのようなスタイルになってきたのが、ちょうど執筆を始めた頃だと思います。
    執筆の練習になればよいと当初は思っていましたが、
    最近は行き過ぎているような感じがします。

    そこで、ちょっとの間、以前のようなスタイルのレポを書き上げてみてはいかがでしょうか?

    この意見に対して、反対意見・参考意見あるかもしれませんが、
    あくまでも私個人の意見ですので、参考くらいで結構ですが、
    最近のレポに対して感じた感想を書き込みました。


      [No.5477] Re: 主要地方道55号(定義仙台)線 旧道 投稿者:あきじん   投稿日:2010/12/09(Thu) 19:03:19  

    > ポイント開拓中のフリークライミング(ボルダリング)の人かなぁという感じがします。道具なしでで岩に登るスポーツです。
    > 腰にチョークバッグ(円筒状の袋)をぶら下げていたら可能性高いです。
    服装を細かくチェックする余裕がなかったのでチョークバッグは未確認ですが、
    長靴から履き替えるような動作をしてたり、大きめのマットを持ち込んでいたので、その可能性が高いかもしれませんね。
    …どうやら枯れ尾花を見ちゃったようです(笑)


      [No.5476] Re: 八木沢峠のトンネル化 投稿者:   投稿日:2010/12/09(Thu) 17:13:47  
    Re: 八木沢峠のトンネル化 (画像サイズ: 400×300 81kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラCOOLPIX L18
    焦点距離5mm
    露出モードプログラムAE
    測光方式分割評価測光
    ISO感度64
    シャッタースピード1/369秒
    絞りf2.8

    福島県って金持ちですね
    つくづく思いますよ


      [No.5475] Re: 主要地方道55号(定義仙台)線 旧道 投稿者:   投稿日:2010/12/08(Wed) 02:56:18  

    ポイント開拓中のフリークライミング(ボルダリング)の人かなぁという感じがします。道具なしでで岩に登るスポーツです。
    腰にチョークバッグ(円筒状の袋)をぶら下げていたら可能性高いです。


      [No.5474] Re: 妄想の道路 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2010/12/07(Tue) 19:06:10  

    排気が出なくて、かつ航続距離が1000kmくらいある自動車の出現と、強い海流にも破壊されず安全に持続し、かつ経済的に建設できる水中トンネルの技術が確立すれば、考えられない話ではないと思います。すでに水底通信ケーブルは何千キロもの大洋を横断していますしね。

    国道58号ではないですが、アジアハイウェイ1号線の全通を私も密かに楽しみにしています。


      [No.5473] 妄想の道路 投稿者:なまこや   投稿日:2010/12/07(Tue) 19:00:40  

    ずばり国道58号線全線開通ですかね
    青函トンネルが開通した頃
    「この技術を使いトンネルで日本全国を結べないかなあ」と
    考えていました


      [No.5472] Re: 主要地方道55号(定義仙台)線 旧道 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2010/12/07(Tue) 17:43:44  

    な、謎すぎますね。

    そもそもあの七輪自体が謎で、私の後に行った人からは、七輪が消えていたという情報も得ています。現在はどうなんでしょう。
    もしまた七輪があったとしたら… 

    分福茶釜を思い出させる不思議な七輪です。


      [No.5471] Re: 八木沢峠のトンネル化 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2010/12/07(Tue) 17:41:41  

    > 大胆素人予想

    こういうの大好きです。
    そして、実は私も地図相手に時折やっています。

    関東近郊の人ならばお分かりかも知れませんが、国道411号柳沢峠は塩山側が途中まで素晴らしいバイパスですが、峠の上の方は何も計画が発表されていません。そこにループ橋を含むバイパスを妄想したり…。
    あとはR291の清水峠に、現道を活かした形でのバイパスルートを考えたり。

    そういえば、子供の頃はゲームのシムシティやA列車の影響を受けて、道路づくりをするゲームを妄想していました。どっかのメーカーが作ってくれないかな。

    話が脱線しましたが、皆さんが考えた「妄想の道路」があれば、ぜひ教えてくださいね。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -