この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.6614] Re: チャーハンの缶詰について 投稿者:路傍の石   投稿日:2012/02/25(Sat) 23:42:38  

    今みたいにスーパーなんて便利なものがなかったころ。巷で見ていて、いまはオブな缶詰とくれば、なんといっても明治屋のハム缶ですね。あの妙に小さい、いびつな三角形の、缶を開ければ、カニ缶のように紙に包まれて。それも一枚一枚。たまにニコタマの明治屋で見ると、目が飛び出るほどに高価だった。あの懐かしのハム缶はいずこへ…。


      [No.6613] Re: 昔の空中写真を見ると 投稿者:八草駅   投稿日:2012/02/25(Sat) 01:21:05  

    自分も地元が愛知なので、
    モリコロパーク(元の愛知青少年公園)には
    幼い時から良く遊びに行きました。昔はゴーカートがあり、
    楽しかったのですが、万博で取り壊されてしまいました。

    >自然が減っているのに自然を謳う公園って…w
    もっとも当時は瀬戸会場の方がモメましたからねぇ。


      [No.6612] Re: チャーハンの缶詰について 投稿者:普通萩山行   投稿日:2012/02/23(Thu) 19:13:15  

    > > 開け方も、缶の耳についている。使い捨て缶切りです。
    > > (現代風のプルOPENじゃないです)
    > > 自衛隊でも専用の塗装缶で存在しているはず。
    >
    > ぷるオープンだと気圧変動や衝撃などで開いてしまう危険性が
    > あるらしく自衛隊で使う缶詰はベーシックな開け方になっていると
    > 自衛隊の方から聞いたことがあります。

    蓋が缶ジュースのプルタブを巨大にしたような缶詰のことでしょうか。
    開けようとまず指を掛ける輪っかを起こし、指を掛けて蓋を開け始めたら輪っかが蓋から剥がれてしまい、蓋がわずかに開いてまだ中身を取り出せない状態で立往生。台所から缶切りを持ってきて開けた苦い経験があります。
    便利な缶詰にはこんな危険も潜んでいる、それだけの話ですが。


      [No.6611] Re: 昔の空中写真を見ると 投稿者:yan629   《URL》   投稿日:2012/02/21(Tue) 13:53:13  

    > こういう情報って、市役所などに行けばなにかわかるものでしょうか?

    市役所に行くことが出来るのであればなんらかの情報を得ることは出来るのではないでしょうか。

    ちなみに「日進わが町ガイド」というサイト(URL参照)で
    路線名称を知ることが出来ました。

    問題の路線は「北新田・三本木線 (路線番号117)」
    その先は計画中のようですが「黒笹三本木線 (未共用 路線番号126)」となっているようです。


      [No.6610] Re: チャーハンの缶詰について 投稿者:上諏訪夜行   投稿日:2012/02/21(Tue) 11:56:52  

    > なるほど。自衛隊員は激務だから、少しぐらいの衝撃で損傷、破損
    > しないようにでしょうか。
    最悪、輸送機からの物資投下も考慮されているのではないでしょうか。
    レトルトパウチよりも、缶詰の方が耐衝撃性が優れていそうですし。


      [No.6609] Re: 昔の空中写真を見ると 投稿者:愛知県民   投稿日:2012/02/19(Sun) 02:43:57  

    > >yan629さん
    動画までわざわざありがとうございます。
    まさにその道です。
    急に行き止まりになり、山を登らされるので長年謎でした。

    モリコロパークも廃墟みたいになっていて怖いです。
    自然が減っているのに自然を謳う公園って…w

    こういう情報って、市役所などに行けばなにかわかるものでしょうか?
    この廃道らしきものがまたがる長久手町と日進市に隣あって同じ字名があることにも関係があるのでしょうか?
    三ケ峯(サガミネ)という字名なのですが…
    調べれば調べる程に謎は深まるばかりです。


      [No.6608] 昔の空中写真を見ると 投稿者:yan629   《URL》   投稿日:2012/02/18(Sat) 13:38:40  

    > すいません、愛知県民さんがご指摘のゲートは「磯建」さんの入り口ではなく、その先の丁字路の北東方向進路のことですね。

    私も気になったのでカシミール3Dを使って昔の空中写真を見てみました。

    建設途中で何らかの理由でルート変更したようにも見えますが
    実際のところどうなんでしょうね。

    かなりやっつけ作業ですが動画作ってみました。
    右上のURLから飛べます


      [No.6607] Re: 愛知県日進市の廃道?について 投稿者:Lpl59   投稿日:2012/02/17(Fri) 18:11:07  

    すいません、愛知県民さんがご指摘のゲートは「磯建」さんの入り口ではなく、その先の丁字路の北東方向進路のことですね。

    とりあえず、国土変遷アーカイブの航空写真でおおまかな歴史をたどってみました。

    この道は1980年頃に、北東側終点の県道215交差点側から造成されていき、85年頃に現在のゲートのある岩藤新池付近に達し、87年には総合運動公園脇の道に繋がり最盛期を迎えたようですね。しかし、道幅はあるものの舗装されているようには見えません。その後、2000年には岩藤新池から南東に進む新道が出来たのに合わせて愛知県民さんのおっしゃるように進入禁止になったのか、道が植生の侵略で狭くなっているように見えます。

    道路としてはバイパス機能もありそうで、廃道になったのがもったいない感じもしますね。

    推論ですが、この道はもともと何らかの(一般車は通れない)土木作業道の類として「官有」と「民有」の山林をまたいで通され、その後、その役目を終了した時に、民有の部分は返還され自然回帰、官有の部分は地方道に組み入れられると共に、民有の部分を迂回する道路が作られた、ということではないでしょうか。


      [No.6606] Re: チャーハンの缶詰について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/02/17(Fri) 14:46:55  

    なるほど。自衛隊員は激務だから、少しぐらいの衝撃で損傷、破損
    しないようにでしょうか。今の若い方は缶切りになれていない人が多いのでは。特に、チャーハン缶詰に付随してた缶切りは小さい上、使いにくく、家庭の缶切りを使用した記憶があります。尚、S堂様に確認してみたところ、「チャーハン缶詰の販売期間は、1971年から1980年代後半までです。非常食として利用するお客様もいるので、栄養面バランスから五目ごはんを販売するようにした」との事でした。


      [No.6605] Re: 愛知県日進市の廃道?について 投稿者:通りすがり   投稿日:2012/02/17(Fri) 09:12:25  

    地図上には、磯建(地元の建築事務所)と表示されていますね。
    建築事務所の山砂採取場の入口ゲートのように思えます。


      [No.6604] Re: チャーハンの缶詰について 投稿者:なまこや   投稿日:2012/02/17(Fri) 06:39:23  

    > 開け方も、缶の耳についている。使い捨て缶切りです。
    > (現代風のプルOPENじゃないです)
    > 自衛隊でも専用の塗装缶で存在しているはず。

    ぷるオープンだと気圧変動や衝撃などで開いてしまう危険性が
    あるらしく自衛隊で使う缶詰はベーシックな開け方になっていると
    自衛隊の方から聞いたことがあります。


      [No.6603] Re: チャーハンの缶詰について 投稿者:おじさん読者   投稿日:2012/02/16(Thu) 22:38:36  

    あのタイプの缶詰ですが、 現在でも絶賛発売中です。
    http://www.sunyo-do.co.jp/top/products/another.html
     ちょっとした自治体なら非常食として保管しています。
    当時の、レジャー用から緊急保存と用途は変わっていますね

    形状も、変わってません。
    開け方も、缶の耳についている。使い捨て缶切りです。
    (現代風のプルOPENじゃないです)
    自衛隊でも専用の塗装缶で存在しているはず。

    以前、地元の防災訓練に参加して、期限切れ直前のSUNYOの缶詰も
    らって帰った。
    (賞味期限の入れ替えの意味もあるのでしょうね、この参加賞)
    少し固めですが、味・具材 十分な出来でした。現代は調理法も長期保
    管の味の面でも具材の処理法も良くなっているのでしょう。

    当方の当時は、キャンプならアルファー米で、あれはボソボソご飯、も
    しくは飯盒炊飯でした。 缶詰は簡単調理で当時としては高級食品だと
    思いますよ。 当時当方は、このタイプのご飯の缶詰は食していません

    昭和50年台初め頃なら、まだ 缶は割高ですよね
    あの 海のチキンも高かったです。 


      [No.6602] チャーハンの缶詰について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/02/15(Wed) 20:38:22  

    ヨッキ様の国道135号旧道トモロ岬最終回レポ中にあります〔チャーハン缶詰〕を昭和49年頃、食べた事があります。食べ方ですが、沸騰したお湯に5〜10(?)分程入れて温めます。その跡、缶詰の蓋を開けますが今風のパッ缶ではなく、缶詰の横にくっついている長方形の使い捨て缶切りでギコギコ開けます。缶詰上部のチョットした凸部分にうまく、組み込まれていました。食感は、米がぼそぼそで、味付けは薄味で、具材も少なく、何か他の缶詰がおかずとしてほしいくらいでした。(あくまでも、個人的な感じです)しかし、当時としてはアウトドア関係の人からは重宝がられたと思います。懐かしく拝見させていただきました。


      [No.6601] Re: 愛知県日進市の廃道?について 投稿者:Lpl59   投稿日:2012/02/15(Wed) 20:02:31  

    とりあえず航空写真で見る限りは廃道というよりは産廃処分場の入口ゲートのように思えますが...

    ちなみにこの周辺の山林、愛・地球博跡地は公園整備されていますが、それ以外のところは第2東名建設の山砂採取か何かでどんどん切り崩されています。山林環境保護のために地球博の規模を小さくさせられたのに今さらこれかよ、という感じです(笑)


      [No.6600] Re: 旧陸奥関根局 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/02/11(Sat) 14:49:37  

    郵便局関連で。明治40年代、熱海、伊東間の海岸沿い道路建設にあたり、当時の熱海郵便局長、石渡均之助氏が人夫を雇って千本の桜を植えたそうで、大正のはじめには、みごとな花を咲かせることができたそうです。


      [No.6599] Re: 熱海観魚洞隧道下の随道 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/02/10(Fri) 19:17:48  

    観魚洞随道完成前の道が気になり、某市役所某課〔すぐ、わかっちゃうよね。ちなみに観光課ではありません〕に朝、お願いして夕方、回答いただきました。「熱海から伊東方面は、興禅寺から一杯水、上多賀、下多賀を経由し東浦路又は下田道と呼ばれていました。観魚洞随道工事に至っては、熱海・伊東往還改良道路組合ができ、随道と海岸沿いの道を完成していったそうです」概略です。FAX4枚回答でした。尚、この掲示板御覧の方で全国で写真撮影する際、ホテル内から撮影したい時はフロントに「今度宿泊したいと思うんですが下見をさせて下さい」と言えばPRにもなるし、気持ちよく内覧させてくれます。そのついでにパチリ。良かったら彼女とでも宿泊し旧廃道でも眺めて下さい。「ハイドウゾ」てね。


      [No.6598] Re: 熱海観魚洞隧道下の随道 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/02/10(Fri) 13:48:06  

    訂正があります。前に投稿した文章の中で洞窟に関し、「大仁」とあるには「韮山」が正当です。洞窟名は観音窟(かんのんくつ)といいます。詳しくは、「熱海ホテルニューアカオ」→「アカオリゾートガイド」→「名勝錦ヶ浦」→「観音窟」で検索してみて下さい。


      [No.6596] 愛知県日進市の廃道?について 投稿者:愛知県民   投稿日:2012/02/10(Fri) 13:14:07  

    はじめまして、こんにちは。
    いつも楽しく拝見させて頂いております。

    愛知県日進市の五色園と中部大学第一高校の間にある山道に、廃道と思わしき通行止めの看板と、道をふさいでいるバリケードがあります。
    子供の頃から気にはなっていたのですが、少し離れた集落に住んでいる為、周りの大人に聞いても誰もわからず、長年謎でした。
    当方女性の為、体力に自信がない上に怖くて、調べに行けないでいます。
    携帯の電波は、ドコモは通りましたし、人も近所に住んでいるような場所なので、男性なら、何かあった時でも対応できるかと思われます。

    よく目撃していた入口をグーグルアースで調べたら、35.150944,137.079847でした。
    この廃道らしき道のこと、ネットでいくら調べても全く情報が出てこないので気になります。

    もしお暇があれば、代わりに見に行ってもらえないでしょうか?
    有力な情報だけでもいいので、教えてもらえたらうれしいです。


      [No.6597] Re: 熱海観魚洞隧道下の随道 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/02/10(Fri) 10:25:42  

    熱海市伊豆山付近のR135山側を注意して見ると、道路より3〜4メートル程上に洞門タイプの歩道があり、マンションの地下にトンネルで入り込んでいます。一見、一般歩道のようですが門扉で通常通行ができないようです。多分、熱海は地形的理由からこのような非難経路があり、他にも多々、いわゆるプライベートトンネルがあるのではないでしょうか。又、熱海の錦ヶ浦には伝説で、大仁まで続いてると言われている洞くつがあるらしく、熱海口は昭和60年頃の国道拡張工事で封鎖されているそうです。(私、個人的には、距離が長すぎて信じられませんが・・・)


      [No.6595] Re: 熱海観魚洞隧道下の随道 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/02/09(Thu) 15:30:25  

    BAZU様、よくこのトンネル撮影されてましたね。おかげさまでで反対側も見る事ができました。ありがとうございます。私も携帯で撮りましたがネットに載せる方法がわからないんで、いつも画像無しなんですよ。このホテルは、朝食バイキング会場に行く通路もレンガトンネルを模してます。又、観魚洞随道入口手前、現旧国道分岐付近から曽我浦付近までの道路環境整備もこのホテルの経費歳出でおこなわれているそうです。現道は国道ですよ。国、県、市ではなく民間企業です。転落防止柵もおもむきのある(一見,高価そうな)物が使用されてます。驚きです。そもそもこのホテル、海の上に柱を建てて建設されてます。土地境界や建設許可、固定資産税も気になるところです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -