この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.9528] 朏島地下道 投稿者:ずばっち   投稿日:2016/01/08(Fri) 15:58:47  

    謎ですねえ
    常識的に考えれば隣接する工場に関連した構造物ですよね
    工場勤務の人とか工場で使う資材専用のホームとか
    でっかい漏斗状の構造物かトタン張りの小屋に秘密を解く鍵がありそう


      [No.9527] 休石について 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/01/08(Fri) 15:16:11  

    車社会となる前、人々が徒歩で往来してた道には「休石(やすみいし)」とういのがあったらしいです。峠道では景色のよいところや大きな木のした又、清水の出ているような場所や茶屋で、一服一休みというようなところが多かったようです。高さは70センチ程で背負い荷物を置くのに使用します。何重キロもの背負い荷物を平坦に降ろすと立ち上がれなくなる為に使用します。JR成田線の駅ホームには行商のかつぎ屋さんが背負い荷物を置くのにベンチ型の荷物置きがあります。私が秋田県に住んでいたころ横手市で「休石」をたばこ屋前で見ました。高さが70センチ程で「休石」と彫り字してました。歴史のある廃道では藪に埋もれている可能性があります。


      [No.9526] Re: 横軽アプトレールについて 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/01/08(Fri) 14:05:01  

    > 列車の中から見ただけですが、横川駅近辺の踏切などで見かけた記憶が有ります。
    > 通過する一瞬の事ですから細かい事は観察できませんでしたが…

    残っているだけでも「廃」の物言わぬ生き証人のようです。よく気がつきましたね。よく見ると金属加重荷担で「ガリ」が生じています、その大きさなどで勾配の緩急や取り付け方向がわかります。(ガリ発生の方が勾配の下り、横川方向。ガリが大きいと勾配のきつい箇所で使用されてた事になります)


      [No.9525] Re: 横軽アプトレールについて 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2016/01/07(Thu) 12:15:50  

    > 40年程前に、国鉄関連施設で側溝蓋ではなく「柵」として使用してるのを見かけた事がありますが、場所が定かではありません。ギザギザが下向きになっていて、金属摩耗箇所を手でさわってみた記憶があります。多分、横軽近辺と思いますが。

    列車の中から見ただけですが、横川駅近辺の踏切などで見かけた記憶が有ります。
    通過する一瞬の事ですから細かい事は観察できませんでしたが…


      [No.9524] Re: 横軽アプトレールについて 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/01/07(Thu) 07:04:23  


    > 40年程前に、国鉄関連施設で側溝蓋ではなく「柵」として使用してるのを見かけた事がありますが、場所が定かではありません。ギザギザが下向きになっていて、金属摩耗箇所を手でさわってみた記憶があります。多分、横軽近辺と思いますが。

    追記です  単体の正式名称は、アプト式鉄道の「ラックレール」と言います(以前、鉄道会社に勤務してた時の研修で第4軌条と呼ぶ時があると思いだしました。業務に直接必要なかったので忘れかけてました) 「ラックレール柵」で画像検索したらやっぱりありました。他はほとんど側溝蓋のようです。最初から検索してみればよかったんですね。すいませんでした。 


      [No.9523] Re: 横軽アプトレールについて 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/01/07(Thu) 01:33:20  

    > 高崎、上越、吾妻線沿線で踏切の側溝の蓋や、高崎機関区、新前橋運輸区の構内などで確認できるようです
    > 旧高崎鉄道管理局内なら探してみるといろんなところで見つかりそうですね

    40年程前に、国鉄関連施設で側溝蓋ではなく「柵」として使用してるのを見かけた事がありますが、場所が定かではありません。ギザギザが下向きになっていて、金属摩耗箇所を手でさわってみた記憶があります。多分、横軽近辺と思いますが。


      [No.9522] Re: 横軽アプトレールについて 投稿者:鶏肉   投稿日:2016/01/07(Thu) 00:09:00  

    高崎、上越、吾妻線沿線で踏切の側溝の蓋や、高崎機関区、新前橋運輸区の構内などで確認できるようです
    旧高崎鉄道管理局内なら探してみるといろんなところで見つかりそうですね


      [No.9521] Re: 横軽アプトレールについて 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/01/06(Wed) 21:13:12  

    > 八高線でも鉄道関連施設の側溝蓋に使われているのは見たこと有りますね。

    おっ!流石ハンドルネームらしく、目の付けどころが違いますね。オロハネ(10?)様 やはり他にも発生品の転用があったんですね。ありがとうございました。軽井沢は新幹線開通で駅前整備されたので、もしかしたら無くなっているかもですね。


      [No.9520] Re: 横軽アプトレールについて 投稿者:オロハネ   投稿日:2016/01/05(Tue) 22:37:26  

    八高線でも鉄道関連施設の側溝蓋に使われているのは見たこと有りますね。
    はっきり覚えているのは明覚駅上り方の踏切ですが、
    他にもちょくちょく見かけたように思います。
    90年代のことなので現存するかは不明です。


      [No.9519] 参考になるでしょうか? 投稿者:とび色3号   《URL》   投稿日:2016/01/04(Mon) 22:47:10  
    参考になるでしょうか? (画像サイズ: 1600×1200 108kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラNIKON D80
    焦点距離22mm
    露出モードプログラムAE
    測光方式分割評価測光
    ISO感度200
    シャッタースピード1/60秒
    絞りf3.8

    はじめまして。
    ミニレポ第214回の件で参考になるかわかりませんが投稿します。

    県道10号線の上にあるホーム上の物件は国鉄時代のホームですね。
    添付した画像は昭和30年代の国鉄芝川駅の構内配線図。
    (資料撮影場所は今は無きJR東海・佐久間レールパークの資料室です)

    (下3)と記入されている場所が、その下り3番線ホームです。
    ホーム両端が行止りなので旅客ホームではない気がします。
    ただ、芝川の橋を渡った甲府側に貨1・貨2と貨物ホームが記載されています。
    現在の芝川図書館(旧芝川町役場)のあたりですね。

    芝川駅の貨物扱い廃止が昭和47年ということでネコ・パブリッシングの
    『トワイライトゾーンマニュアル』各号に掲載されていた昭和国鉄専用線
    一覧を見てみましたが身延線芝川駅の項がありません。

    他人様のブログなんですが(URL参照)・・・
    「王子製紙芝川工場平面図」というのがありまして
    この平面図がいつの時代なのかよくわかりませんが、ホーム付近には
    木材卸場・製品積込場・石炭卸場と記載されています。


      [No.9518] ファンレター 投稿者:ひざひと   投稿日:2016/01/04(Mon) 22:44:49  

    ヨッキれんさん、いつも山行がを拝見させていただいています。
    見ているうちに自分も廃線跡を歩いてみたいと思い、近所にある塩釜線を散歩しています。最近は東北本線の利府〜品井沼を5時間かけて徒歩で踏破してしまいした(笑)
    いつか自分もヨッキれんさんのように全国の廃線跡を探索してみたいと思ってます(笑)


      [No.9517] 横軽アプトレールについて 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/01/04(Mon) 17:06:42  

    廃アプトレールを側溝の蓋に使用してるのは、横川駅や軽井沢駅で見受けられますが、年末のテレビ番組でJR飯田線の乗降客数の少ない駅、駅前に車で行けない、数少ない住民の家に獣道みたいなところを行く、というのを放映してました。その駅の側溝蓋がアプトレールに見えました。元、国鉄関係であればそうかなと思われますが、他でも使用、利用されているんでしょうか。


      [No.9516] Re: 橋の臨床研究 投稿者:なまこ   投稿日:2016/01/03(Sun) 23:24:37  

    グーグルでなにかの画像検索かけた時に
    たまたま沖縄の落橋の写真がバーンと出てきて
    それをチョイスしてみたら面白かったので紹介してみました
    デス


      [No.9515] 日本文化バンザイ 投稿者:ヨシ   投稿日:2016/01/03(Sun) 20:32:52  

    東隧道のページをたまたま見つけて
    夢中で読んでしまいました
    豊富な写真と分かり易いレポート!
    大変に興味深く面白く読ませて頂きました!
    筆者様へ
    感謝感激なレポートをありがとう!


      [No.9514] 架橋出来るゲーム 投稿者:橋好功   投稿日:2016/01/03(Sun) 10:14:58  

    パズルのように強度・バランスに気をつけて橋を架けるゲームですって。
    http://gigazine.net/news/20160101-poly-bridge/

    世の中には様々な構造の橋がありますが、
    どうしてそういう構造になっているのかを勉強しながら作れそうですね。


      [No.9513] Re: 幻 投稿者:灰色   投稿日:2016/01/03(Sun) 01:21:17  

    > ところで、飯田線で旅行していて、中井侍駅に着きました。すると、岡谷側のトンネルの横に、旧道を見つけました。他にも「新」のつくトンネルがあります。
    > どこにつながるのか?

    新観音山トンネルのことでしょうか。中井侍〜伊那小沢の区間は旧観音山トンネルが地殻変動により旧トンネルに崩壊の危険があったため、隣接する旧第二中井侍トンネル共々現在線に切り替わりました。
    中井侍から駅のすぐ上方を通る道を伊那小沢方面に向かえばこの両旧トンネルが向かい合う場所にあまり危険を冒さず行けるようです。なお、旧観音山トンネルは埋め戻され閉塞しています。

    飯田線は山行がレポにもある佐久間ダムの旧線が有名ですが、上記区間の他、鶯巣〜平岡〜為栗にかけても旧線があります。
    特に平岡〜為栗には、旧トンネルを車道に転用したものの、近年新トンネルが開通したため車道としても廃止されたトンネルや、旧橋があった箇所に歩行者用の吊り橋が架けられた所もあります。


      [No.9512] 投稿者:もぐら   投稿日:2016/01/02(Sat) 21:11:38  

    明けましておめでとうございます。

    ところで、飯田線で旅行していて、中井侍駅に着きました。すると、岡谷側のトンネルの横に、旧道を見つけました。他にも「新」のつくトンネルがあります。
    どこにつながるのか?


      [No.9511] Re: 本年も楽しませて頂きました 投稿者:のら猫   《URL》   投稿日:2016/01/01(Fri) 16:49:08  

    > 探索お疲れ様でした。
    >
    > これはもしや、トンネルを出たら… って所では。
    > 私も終点まで行きましたが、かなり崩れてましたね。

    にゃはは、実は山行がのジャンル外でした(禁じ手だって?)
    奥多摩の廃村「峰」の入口です。
    苔むした丸太が20mくらいかなぁ、道路に山積みになっていました。
    ここの住人なら何とも思わないでしょうけど、普通の登山者は行かないでしょうね。


      [No.9510] Re: 利根郡の穴? 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2016/01/01(Fri) 16:09:18  
    Re: 利根郡の穴? (画像サイズ: 675×900 189kB)

    > JR上越線で岩本駅から津久田駅へ上って、日出島の橋を渡りきる直前の左手、利根川の川下方向右岸を撮影しました。
    > http://maps.gsi.go.jp/#16/36.573199/139.053483
    >
    > 自然孔には見えませんが…?

    情報ありがとうございます。
    この穴、気になりますよね。
    残念ながら、清水国道はこの近くに明瞭な橋台があり、位置的にここを取っていたとは考えにくいのですが、人工物である可能性が疑われる穴です。水路であるかもしれませんが、人工の隧道であるかどうかの判断は、やがて再訪したら下してみたいと思っています。


      [No.9509] 利根郡の穴? 投稿者:ぷに   投稿日:2016/01/01(Fri) 15:24:42  
    利根郡の穴? (画像サイズ: 540×960 810kB)

    JR上越線で岩本駅から津久田駅へ上って、日出島の橋を渡りきる直前の左手、利根川の川下方向右岸を撮影しました。
    http://maps.gsi.go.jp/#16/36.573199/139.053483

    自然孔には見えませんが…?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -