この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.4552] Re: 廃橋 投稿者:閑人   投稿日:2010/03/08(Mon) 20:47:14  

    Google地図では、利賀大橋までの道が実線でありました(利賀大橋はありませんでした)。


      [No.4553] 廃うどん 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/03/08(Mon) 17:30:51  

    マックがやっと山手線外にでき始めた頃、コンビニも都心だけ、そして一部の業務用を除いて電子レンジなぞという便利なものが無かった時代。遠い昔のように思うかもしれませんが、30年ちょっと昔。真冬に一人暖かなうどんを食べさせてもらえるところがありました。ご存知、うどん自販機です。最近ネット上にいるのは、器に入った麺を湯がくタイプ。私が憶えているのは、器が下りて。うどんが落ちて、具がおちてスープが掛かる、タイプ。が、この機械、どうしたものか、ときどき、いやけっこう臍を曲げていたような記憶が。この順序が逆になって、汁が出てうどんが出て最後に器が、とか、器が引っかかってひっくり返ってうどん、とか。
    皆さんの廃な自販機と思い出を語っていただけませんか?ただし。商品陳列の部分に、マジックミラーシールが張られているのは無し、ということで。


      [No.4550] 細かいところですが・・・ 投稿者:なんと   投稿日:2010/03/08(Mon) 14:45:02  

    国道291号 清水峠 新潟側 <導入>
    http://yamaiga.com/road/shimizu/main.html

    導入の1の序盤に"明治46年"との記述があります。
    ご訂正された方がよろしいかと。


      [No.4551] Re: チェリオって・・・ 投稿者:廻館   投稿日:2010/03/07(Sun) 18:18:58  

    チェリオ、っていったら「ちゃんこ風スープ どすこい」ですかねぇ。
    >ueda.road.jp/dosukoi.htm

    高校の部活で「修学旅行のときに購入すること」と使命があったのですが実物を見られませんでしたが。
    (前年で発売が終了したらしい)

    それにしても「毒飲料」扱いは酷い。
    >www.wdic.org/w/SCI/%E6%AF%92%E9%A3%B2%E6%96%99
    (「どすこい」以外は購入・実飲した)


      [No.4549] 高さ制限 投稿者:なまこや   投稿日:2010/03/07(Sun) 08:29:38  

    牛岳車道の
    >「栗当3」は今までよりもさらに短く、
    >全長30mくらいしかないようだが、
    >やはり中央部分にコンクリート製の狭窄部分を有している。
    そのせいか、「幅3.2m」

    高制限に見えるのですが・・・(汗


      [No.4548] Re: 廃橋 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2010/03/06(Sat) 18:08:55  
    Re: 廃橋 (画像サイズ: 560×420 70kB)

    > って事はやはり長崎大橋の旧橋、残骸も残されているのかもしれません。

    横やり失礼します。
    仰るとおり、長崎大橋の旧橋も、主塔が現存します。現在の長崎大橋から見れば分かります。
    利賀大橋と長崎大橋は、兄弟でした。

    このお話は、遠からず「その」レポートの時に書かせていただきます。


      [No.4547] Re: 廃橋 投稿者:B   投稿日:2010/03/06(Sat) 18:00:45  

    なんかあっちこっちで勘違いも入った混乱あるんですね。
    最初に書かれていたところの古い長崎大橋の写真というのは、どうみても例の廃橋、利賀大橋の支柱と同じですね。ディテールが同じですし、背景も水位が異なるのを除けばそっくりです。
    って事はやはり長崎大橋の旧橋、残骸も残されているのかもしれません。


      [No.4546] Re: 廃橋 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/03/06(Sat) 16:56:29  

    abroaderさんお気遣いありがとうございます。しかし事実は…(涙)。
    Beeさんのお調べの通り、これは利賀大橋で確定です。私の見事な早トチリですね。内ヶ戸歩危のレポを読んだ時の参考とした「庄川橋名一覧」さんで、「小牧ダム」の上が「長崎大橋」なのを見て、「長崎大橋」の旧橋?と思い、ググったところ、それらしき画像を見つけて、早合点してしまいました(汗)。
    「礪波市庄川町、南砺市利賀村仙野原|確固たる主体性を育む〜富山県人の教科書〜」http://red.ap.teacup.com/takaokanishi/701.html
    を見れば、疑う余地は少ないようです。利賀大橋がなくなった理由も書かれています。また、利賀村史にも利賀大橋(仙野原大橋)との記載があるようです。ただ、nagajis氏のHPでは、利賀大橋は小牧堰堤に架橋、とあります。
    利賀大橋(仙野原大橋)との位置関係は、というと、この位置関係を著した図画が発掘されました。昭和6年に加越能鉄道の前身、加越鉄道株式会社から発行された、「新名所庄川峡
    と加越鉄道」です。
    http://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/ensen_flash/0507kaetu/0507kaetu.html
    利賀大橋と長崎橋の二つが架橋され、庄川の右岸を大牧温泉に至る道で結ばれている様子が描かれています。ただし、この図の利賀大橋は、上記の「富山県人の教科書」さんで見られる橋ではなく、nagajis氏のHPによるところの、昭和9年に災害で流失した木橋ってことになります。年代的には。ちなみにこのガイドマップには、かのコンベヤー、藤橋、水力発電鉄道も、描かれています。また、このコンベヤーと木材運搬の林鉄の写真が「庄川筋における流木問題について」という書物に掲載されているようです。長文失礼いたしました。


      [No.4545] チェリオって・・・ 投稿者:鉄子の部屋   投稿日:2010/03/06(Sat) 00:09:39  

    おぶろぐのオブなドリンク・フードがらみでとあるものを探していたら。あらららら・・・何これ。宮○武○。
    http://www3.famille.ne.jp/~nom/foods/foodsframe.html


      [No.4544] Re: 防水・耐衝撃デジカメ 投稿者:ごむてつ   投稿日:2010/03/05(Fri) 23:34:26  

    SONYからも防水、防塵、耐衝撃モデルが出ていますね。
    http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/
    薄くてコンパクトなのと、広角25mm、スイングパノラマが魅力。


      [No.4543] Re: 廃橋 投稿者:abroader   投稿日:2010/03/05(Fri) 21:52:45  

    位置とデザイン的に、旧長崎橋=利賀大橋のような気がしますが...
    そういえば Y! 地図で拡大してみたら利賀大橋がつながっててワロタ

    しかし以前の内ヶ戸歩危、六厩川橋に続き... オブいぜ庄川水系


      [No.4542] Re: 牛嶽車道開通記念碑の読み方 投稿者:いまじん   投稿日:2010/03/05(Fri) 21:29:00  

    > なるほど、過去の作品や有名な言い回しをコピ...いやオマージュした形にもなってるんですかね。

    まあ、そうですね。そういうのをこの世界では「典故(てんこ)」と呼んでいるんですが、こういった典故をふんだんに取り込んで、六朝時代以降になって四字句・六字句で華麗に展開した文章を四六駢儷体とか駢文とか四六文とか云うんです。典故のてんこ盛りみたいな文章ですな。(すまん)

    北方心泉は(多分)六朝文化の心酔者ですから、こういうのはお手の物だったと思われます。こういった路傍の金石文からいろいろなことが解ってくるのって楽しいですね。久しぶりに面白かったです。どうも有り難うございました。


      [No.4541] 今朝のテレ朝から 投稿者:他岸の梶   投稿日:2010/03/05(Fri) 16:00:12  

    幽霊道路って呼ぶんだそうですか?以前はTBSの日曜の「噂の!東京マガジン」で取り上げていた佐倉市の西志津霊園問題。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%A8%88%E7%94%BB ..... A%E7%B7%9A
    45年かかって15億円かけて開通できない120m。ってことでレポがありました。
    墓地を移転、なんかしないで、土盛って丘にするか、逆に墓地の下掘ってトンネルにすりゃいいのにって思うんですがね。その方が「でる」ってんで観光スポットにもなれるのにねー(地元の方々、ゴメンナサイ)。


      [No.4540] Re: 廃橋 投稿者:Bee   投稿日:2010/03/05(Fri) 15:24:32  

    コメントの方で「利賀大橋って言うバス停云々」書かせて頂いたんですが
    ちょっと検索してたら、こんなブログ見つけました。

    そこに道があるから
    -そこに道があるから富山県が誇る?日本屈指の酷道471号、472号-
    http://blog.goo.ne.jp/shiro-sb
    利賀大橋
     http://blog.goo.ne.jp/shiro-sb/e/13498d6a7c2426901fd8b7950ecc0aa4
    利賀大橋 再び
     http://blog.goo.ne.jp/shiro-sb/e/d520abcac93dd36ea665c724a1ac8c44

    現在「利賀大橋」って言うのは名前も無いようですが、1キロほど上流の
    長崎大橋とは別物と捉えた方がいいんでしょうかね。
    路傍の石さんの探されたのを見てると、長崎大橋の下流100M程に旧橋
    との書込みがあるんで、もっと廃橋があるのか距離誤記なのか良く分から
    ないんですが。

    それはそうと長崎大橋のもう少し上流に「庄川橋梁」つうのを架け、
    全長6キロ強の利賀トンネル(工事中)でもって、利賀ダムから利賀行政
    センターまで結ぼうとしてるんですね。
    これが繋がると利便性は大分良くなるのかな。
    寂しい気もしますけど、又、廃道が発生しそうではありますねぇ。


      [No.4539] 廃橋 投稿者:路傍の石   投稿日:2010/03/05(Fri) 12:24:26  

    良い感じですねえ。旧長崎橋。現役の写真が見られそうです。
    http://tonamino.jp/syogawa/hasi/hasi.htm


      [No.4538] Re: 牛嶽車道開通記念碑の読み方 投稿者:abroader   投稿日:2010/03/05(Fri) 10:23:05  

    なるほど、過去の作品や有名な言い回しをコピ...いやオマージュした形にもなってるんですかね。
    なんとかの一つ覚えでググってみると「塹山堙谷」「不竭源泉」あたりはよくヒットして、その先を見ていくと面白いですね... ってあまりにニワカすぎる > 自分

    しかしここには凄い方々が集われているようで...


      [No.4537] PENTAX Optio W90 投稿者:キキ   投稿日:2010/03/05(Fri) 09:23:41  

    今ニュース番組で、アウトドア向けデジカメの新製品を紹介していたのでつい。

    http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11378977/-/gid=AW10010900

    フラッシュ以外に、レンズの周りに、外科カメラみたいにLED照明が付いているのが特徴みたいです。


      [No.4536] Re: 牛嶽車道開通記念碑の読み方 投稿者:いまじん   投稿日:2010/03/05(Fri) 00:11:13  

    >通りすがりさん
    何しろ北方心泉の撰文ですからね。
    『詩経』を念頭においていたとすればあながち的はずれでもないでしょう。
    皆さんさえてますね!


      [No.4535] Re: 牛嶽車道開通記念碑の読み方 投稿者:通りすがり   投稿日:2010/03/04(Thu) 22:18:47  

    > この3行目の”匪來貿絲”は「糸を買いに来たのではない」と訳すとのこと。
    > となると、「来貿得便」は前後から「買い付けに来てもらうための便を得た(ルートが出来た)」となるんですかね。

    これって、五箇山で盛んだった養蚕に引っ掛けてるんですかね?
    その頃は利賀村も(養蚕に最適な)合掌造りがたくさんあったはず。

    なんて考えは素人考えなんでしょうねorz...


      [No.4534] Re: 牛嶽車道開通記念碑の読み方 投稿者:いまじん   投稿日:2010/03/04(Thu) 19:48:42  

    えっ?とうとう『詩経』が出てきましたか?皆さん文人ですね。
    『十三経註疏』を引っ張り出すのも大変なので降参といたします。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -