この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.8799] Re: 万世大路福島側、(仮)入口消滅? 投稿者:TK   投稿日:2015/01/22(Thu) 19:40:33  

    今日、東北中央道福島〜米沢間の情報を調べていたら、このような資料を見つけました。

    http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/49643_1.pdf

    旧栗子トンネルの工事の写真や万世大路のルートなど、意外な情報も載っていました。


      [No.8798] Re: 国道1号の大正時代の橋 投稿者:BAZU   《URL》   投稿日:2015/01/21(Wed) 13:03:12  
    Re: 国道1号の大正時代の橋 (画像サイズ: 480×360 41kB)

    国道1号大磯の大正時代の橋というと、鴫立沢に架かる橋でしょうか
    切通橋よりずっと大磯駅近く、鴫立庵の入口になります

    暗渠ですが、国道海側の親柱と欄干が残されており、
    「大正六年六月成」と彫られてます

    国道1号/大磯/鴫立沢暗渠
    http://blogs.yahoo.co.jp/bazu55555/25684094.html


      [No.8797] Re: 久保隧道開削工事 投稿者:雲助2号   投稿日:2015/01/21(Wed) 12:48:37  

    久保隧道の地山を崩し初めました。
    南側から大1・中2台のユンボが入り作業しています。
    やはり扁額は無理かも。
    今日は撮影できませんでしたが、随時報告します。


      [No.8796] Re: 南伊豆町丸山トンネル旧道 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2015/01/20(Tue) 23:38:39  

    > 南伊豆町妻良のすぐ北に、落居集落へと通ずる丸山トンネルがありますが、それに対する旧道へは行かれましたか?地形図からは抹消されていますが、Mapion ではそれらしい線形を見ることができます。

    はい。ここは行きました。
    まだ、レポートを書いておりませんが、海の眺めが素晴らしかったです!


      [No.8795] 国道1号の大正時代の橋 投稿者:小鵺   投稿日:2015/01/20(Tue) 23:17:34  

    国道1号を走っていたら大正時代の橋が見つかりました。が、名前は失念しました…
    そしてその橋は平成に入って改良を受けているので、外観が大分変わってる物と思われます

    平塚〜小田原のどこかに有るのは覚えてますが、詳細は忘れました
    確か大磯の切通橋という信号の近くだったと思います
    もし行かれるならば、心の何処かに留めて置いてくださると嬉しいです。


      [No.8794] 南伊豆町丸山トンネル旧道 投稿者:benetianfish   投稿日:2015/01/19(Mon) 20:17:51  

    南伊豆町妻良のすぐ北に、落居集落へと通ずる丸山トンネルがありますが、それに対する旧道へは行かれましたか?地形図からは抹消されていますが、Mapion ではそれらしい線形を見ることができます。


      [No.8792] Re: 1971年の宇津峠の片洞門と石橋の写真 投稿者:こいのうまに   投稿日:2015/01/16(Fri) 22:09:09  

    おぉ大好物です。情報ありがとうございます。
    およそ40年前も現在とあまり変わらない路面状態だったみたいですね。

    この辺は「日本の廃道No.54号」に詳しくレポされているので、
    私が語るところはあまりないのですが、写真は綱取片洞門ですね。
    路肩は確かモルタル石積みにコンクリの縁石が作られていたと思います。


      [No.8791] 1971年の宇津峠の片洞門と石橋の写真 投稿者:風見草   投稿日:2015/01/16(Fri) 16:03:44  

    http://home.t01.itscom.net/ohki-ph/3rd%20Level/Yonesaka.html
    蒸気機関車の情景の素晴らしい写真の数々の中に、山行が的に面白そうな写真がありました。
    ページの中ほどに1971年に撮影された、三島通庸で有名な宇津峠越えの片洞門と石橋の写真があります。
    片洞門の谷側の縁の造作は石組みでしょうか?


      [No.8790] Re: 南多摩尾根幹線 投稿者:InagakiM   投稿日:2015/01/15(Thu) 01:08:13  

    > 尾根幹は、その昔、相模原にあった陸軍の戦車部隊が走行訓練をしていたと聞いています。

     それは尾根緑道ですね :-)


      [No.8789] 九州より 投稿者:いもっち   投稿日:2015/01/12(Mon) 19:52:40  
    九州より (画像サイズ: 286×428 120kB)
    撮影データ ( Exif情報表示)
    撮影カメラCanon EOS 50D
    焦点距離18mm
    露出モード絞り優先AE
    測光方式分割評価測光
    ISO感度100
    シャッタースピード1/125秒
    絞りf10
    露出補正値-0.7EV

    ずいぶん前に投稿しました鹿川森林軌道、鹿川地区より奥を見てきました。
    空撮地図で予想していたとおり、対岸に渡れず踏破とはいきませんでしたが、
    まだ残っている物もあるようです。(写真小さくてみえないかも)

    九州が待ってますよ、ヨッキさん!

    あ、それと「国有林森林鉄道 九州沖縄編」のP47のラインは一部間違えて
    いますね。鹿川地区から九十九折のところまでは、沢の東側にルートが
    ありました。地理院地図の見た目とおりです。


      [No.8788] Re: 廃道クエスト見ました 投稿者:雲助2号   投稿日:2015/01/11(Sun) 14:11:50  

    > MONDO TVの廃道クエスト見ました。ヨッキ様も活き活きとして出演しておられましたね。途中で、「おお、何だ」と思ったら後番組の「女神光臨」のスポットCMでした。ちょっと面白そうだな、エへへ。
    > このような「廃道」に関するTV番組が作成されるとは近年まで考えられなかったです。今後も「廃道」等の道、橋、トンネルが一つの建設文化遺産として、社会的認知されていくのを望みます。「廃道」は移り変わる道路の生き証人です。今後、このような番組が、社会的に浸透して、「廃道」の価値感向上に繋がれば良いなと思っています。今後、ヨッキ様のご活躍楽しみにしてます。
    女神降臨のCMまでは良かったのですが、次のCMからいやになってきて、3回目以降はウンザリ。
    MONDOはCMの回数が多すぎ。放送前後にまとめて欲しいと思います。


      [No.8787] 廃道クエスト見ました 投稿者:アンパンマン   投稿日:2015/01/11(Sun) 03:09:42  

    MONDO TVの廃道クエスト見ました。ヨッキ様も活き活きとして出演しておられましたね。途中で、「おお、何だ」と思ったら後番組の「女神光臨」のスポットCMでした。ちょっと面白そうだな、エへへ。
    このような「廃道」に関するTV番組が作成されるとは近年まで考えられなかったです。今後も「廃道」等の道、橋、トンネルが一つの建設文化遺産として、社会的認知されていくのを望みます。「廃道」は移り変わる道路の生き証人です。今後、このような番組が、社会的に浸透して、「廃道」の価値感向上に繋がれば良いなと思っています。今後、ヨッキ様のご活躍楽しみにしてます。


      [No.8786] Re: 南多摩尾根幹線 投稿者:武相三太夫   《URL》   投稿日:2015/01/10(Sat) 01:16:10  

    > 尾根幹線のうち、ぐりーんうぉーく多摩の辺りから相模原方面へ行ったトイザラス辺りまでは今と全く違う道でしたね。
    > 真っ暗な片側一車線のクネクネした道だったのを覚えてます。

    町田街道の小山交差点の小山沼陸橋が完成したので、稲城大橋から町田街道までは、対面が残っていますが、一応の整備がされた感があります。
    尾根幹は、その昔、相模原にあった陸軍の戦車部隊が走行訓練をしていたと聞いています。

    > ぐりーんうぉーく多摩がある交差点は、20年位前は唐木田方面からは今と大して変わりませんが
    > ここからいきなり狭いクネクネ道になって印象的でした。当時の交差点の写真誰か撮ってないかなぁ
    >
    > 自動車が入れない状態の旧道らしき道が残っているので行きたいとは思ってるのですが
    > 近所なので逆に行くきっかけがなくて行ってません。

    町田市下小山田からぐりーんうぉーく多摩の交差点までの都道155は、畑脇の細い道が残っていると思います。
    数年前までは、本来のルートができておらず、大妻女子大を迂回しなければならないとか、険道レポートがネット上に多くあると思います。


      [No.8785] Re: 鹿島臨海鉄道(続き) 投稿者:常陸国暇人   投稿日:2015/01/09(Fri) 16:32:05  
    Re: 鹿島臨海鉄道(続き) (画像サイズ: 240×320 45kB)

    > それで、降之神社から南西に辿って行ったらこんな場所がありました。
    >
    > http://goo.gl/LV0eBJ
    >
    > ストリートビューの角度がイマイチではっきりわからないのですが、レールのようなそうでないような……

    正月休みに現場に行きました。・・・金属製の側溝のふたでした。

    あと、線路敷?の道路も通ったのですが、こちらはなんとも判断できません。


      [No.8784] 国道112号加茂トンネル 投稿者:山形出身の親父   投稿日:2015/01/09(Fri) 14:10:53  

    はじめまして。ニコニコ動画から山行がを知ってからレポートを読ませて頂いております。

    全てを読み切った訳ではないのですが、隧道レポートの地図ではまだレポートが無かったので
    個人的にレポートして頂きたい場所があります。それがタイトルの国道112号の加茂トンネルです。

    私は大学進学を機に地元を離れておりますが、それ以降も地元の開発は進み、新しい道が
    作られており、私がかつて通った道もバイパスが出来、旧道が通行止めになった道もあります。

    112号加茂トンネルもその1つであり、現在は平成になって作られた加茂坂トンネルに国道指定が
    移り、旧道は通行止めになっているようです。
    (Googleストリートビューで確認しました)

    若かりしころに友人たちと海に行くために通っていた思い出の道が今どうなっているのか非常に興味が
    あります。ぜひレポートをお願いいたします。


      [No.8783] Re: 南多摩尾根幹線 投稿者:未成道発見隊   投稿日:2015/01/08(Thu) 12:32:08  

     仮に走っていたとしても先が工場か火力発電所などでなければ臨港線は走りませんからね・・。
     道路の両末端部に行ってもそれらしき痕跡はないし・・・。ちょうどいい角度で道路があっただけではないでしょうか。ただ、その先に廃工場跡地があったりとか、未成線跡とかなら別ですが。


      [No.8782] Re: またひとつ古橋が。 投稿者:わらじい   投稿日:2015/01/08(Thu) 09:19:48  

    そうでしたか・・
    最近は近くを通る事が無かったので気が付きませんでした。
    新トンネル工事に関連する架け替えでしょうかね。


      [No.8781] Re: 明治時代の八王子市長沼町 投稿者:TK   投稿日:2015/01/08(Thu) 01:35:01  

    > 八王子のレンガ工場の件は、下記のページを参考にされるとよいと思います。
    > http://www5b.biglobe.ne.jp/~a-uchi/haibutu/index5b.html

    面白いですね。早速国土交通省の航空写真アーカイブ調べてみました。
    http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=21 ..... etail=true
    これ昭和22年、戦後すぐの写真ですが、レンガ工場引込線の築堤が
    鮮明に写っています。但し、線路もガーダー橋も写っていないので、
    恐らく戦時中不要不急路線として鉄材供出の憂目に遭ったのでしょうか。
    また、この引込線の途中から、砂利取り線も分岐しているのが見えます。
    後年の写真では、何れも綺麗さっぱり消滅しています。


      [No.8780] 道路レポ R127 灯篭坂トンネルの件 投稿者:matu   投稿日:2015/01/07(Wed) 21:26:17  

    いつも楽しく拝見しております。

    道路レポ R127の灯篭坂トンネルの高さの件、富津市のHPに昭和初期に盤下げをしたとの記述がありました。
    http://www.city.futtsu.lg.jp/0000000606.html
    すでにご存知でしたらご容赦ください。

    R127レポ 当該ページ
    http://yamaiga.com/road/r127/main5.html


      [No.8779] またひとつ古橋が。 投稿者:焼津市民   《URL》   投稿日:2015/01/07(Wed) 19:21:38  

    無くなってしまいました。
    静岡県道416号静岡焼津線 大崩海岸 (旧・国道150号) 第1回
    で取り上げてくれた、”生き続ける古橋 当目橋”が、架け替えのため、
    影も形も無くなってしまいました。もっと良く見ておけばよかった。
    でも、その記録はネット上で生き続けています。
    ヨッキさんありがとう。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -