この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.6171] Re: TV拝見しました 投稿者:観空寺   投稿日:2011/08/27(Sat) 22:34:12  

    私も非常に見たかったのですが、放送地域の関係でやってなかった(汗)
    非常に残念です。関西では殆んど見れなかったんじゃないですかね…


      [No.6170] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:あきじん   投稿日:2011/08/27(Sat) 22:21:27  

    > 最初の木橋なんかは、このレベルでもイチコロだっでしょうね
    羽越水害での橋や鉄橋のような建造物被害を増したのは
    水よりも流木だったと聞いた記憶が
    当時の地方国道よりよっぽど予算も技術も使っていた鉄道が酷いことになったのもそのせいだと

    もっとも水だけでも馬鹿には出来ないのも事実で
    1トンはある土嚢袋を複数やそれ以上に重い重機を数十キロ下流に
    平気で押し流しちゃうわけで


      [No.6169] Re: 変電所に侵入して・・・ 投稿者:take   投稿日:2011/08/27(Sat) 21:15:30  

    また一つ、今回はトンネルに関するニュース記事を見つけました。

    小学校教諭、わいせつ写真トンネル壁にペタペタ
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110827-OYT1T00182.htm?from=main7

    有給休暇取ってまで行ったこの行為、ヨッキさんの目にはどう映るのか・・・。


      [No.6167] Re: 神通峡林鉄廃線跡 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/08/27(Sat) 20:07:55  

    訂正があります。他のウエブによりこの林鉄トロッコは山を登るときは機関車で牽引するが下りは機関車なしで楕力で運行したようです。トロ自体に動力はなかったようです。「大江町森林鉄道」で検索してみて下さい。


      [No.6168] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:チャイ   投稿日:2011/08/27(Sat) 17:55:12  

    > 1 二代目赤芝橋時代の茶屋跡
     茶屋は現道の下に埋まっている様に感じます。

    > 2 三代目赤芝橋の橋台跡
     完全に流出しているのではないでしょうか。

    > 3 三代目赤芝橋時代のドライブイン跡
     ドライブインが建っていた場所は現在の地形図で「135」の下にある建物が建っている土地ではないでしょうか。

    >
    > 両建物とも洪水で流失してると思いますが、
    > どの洪水でも土台は流されて無いことが多いので、
    > 土台、土台跡は残ってるはずなので、再調査可能なら、
    > 是非見つけてください。
    >
    >
    > 赤芝橋の二代目PGは他の場所に移設されたのは安易に想像出来ます。


      [No.6166] Re: 再調査、お願いします。 投稿者:@∀@   投稿日:2011/08/27(Sat) 14:26:19  

    他のスレッドで出ていた小国町サイトの別ページにある画像では
    http://www.town.oguni.yamagata.jp/data/history/table/s42/road/akashiba_b.jpg
    水害直後は3代橋(仮)の橋脚がガッツリ残ってるんですよね。
    現在橋の建設に伴って撤去されたんでしょうが、痕跡は残っているはず。

    それにしても、橋脚がこれだけ健全に残っているのに橋桁が流出したという事は
    橋桁の高さまで水位が上がって直接押し流したという事なんでしょうか。

    あと、平成16年「7.17豪雨災害」のページにあるこの画像
    http://www.town.oguni.yamagata.jp/data/history/table/h16/akashiba03_b.jpg
    で流れに洗われてるのって、例の『お立ち台』ですよね。
    最初の木橋なんかは、このレベルでもイチコロだっでしょうね
    洪水は恐ろしいなあ。


      [No.6165] Re: お寺の中のナローゲージ 投稿者:高橋ま   投稿日:2011/08/27(Sat) 12:10:08  

    鶴岡市の善宝寺は、庄内電鉄の元駅と同じ平面に総門、山門、五重塔がありますが、本堂はそこから、階段を何十段も上った山の中腹のテラスのようなところに作られていています。途中の斜面は、杉の大木が生えているかなりの急斜面です。
    一方、本堂の裏手もまた急斜面になっており、本堂と僧堂の渡り廊下をくぐり、やはり急な階段を上った上に龍王殿が配置され、さらに階段や山道となって上へ続いています。
    あの写真で不思議なのは、線路が続いている向こうも手前も、線路が続きようがない地形になっているというところで、あの部分にしか線路が敷けないと思うのですが……。


      [No.6164] 再調査、お願いします。 投稿者:ROM1号人   投稿日:2011/08/27(Sat) 09:47:31  

    こんにちは、何時もワクワクしながら見てます。

    赤芝橋レポで非常に気になる3点、出来たら再調査をお願いします。

    1 二代目赤芝橋時代の茶屋跡
    2 三代目赤芝橋の橋台跡
    3 三代目赤芝橋時代のドライブイン跡

    両建物とも洪水で流失してると思いますが、
    どの洪水でも土台は流されて無いことが多いので、
    土台、土台跡は残ってるはずなので、再調査可能なら、
    是非見つけてください。


    赤芝橋の二代目PGは他の場所に移設されたのは安易に想像出来ます。


      [No.6163] Re: お寺の中のナローゲージ 投稿者:をたくな講師   投稿日:2011/08/27(Sat) 09:34:10  

    > 戦前の絵葉書を扱うHPで見た、山形の善寶寺。本堂の左わきの一段高くなったところを、500mm程度のレールがへろへろっと写っています。

    おぉ、と興味を持ち、”山形 善寶寺”で検索を掛けると、「善寶寺鉄道記念館」
    と出てき、「なんだ一発じゃん」と中身を見たらナローの記念館じゃ無い、
    「あれ〜」とさらに検索を掛けると、出てきたのが「山いか」、善寶寺から
    日本海側に抜ける廃隧道の探索をヨッキさんは既にやってる。
    俄然面白くなってきた、廃隧道とナローの廃線の組み合わせ、関係が
    あれば凄く面白いし、無くてもそれはそれで往年の善寶寺周辺のにぎわい
    が判って面白い。
    廃に成った隧道の工事に使ったトロッコ軌道だったりすると当たり前すぎて
    「な〜〜んだ、やっぱり」って事になっちゃいますね。


      [No.6161] Re: 国道113号旧道 赤芝橋 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/08/27(Sat) 08:35:51  

    皆様ご存知かと思いますが川は上流から下流を見て右岸、左岸です。トンネルや橋は原則として、その道路の起点側(上り方)が起点で反対側が終点となります。施工業者や竣工年月日、長さなどを記載している物はほとんどが起点側に付いてます。(古い物は無いです)。 


      [No.6162] 神通峡林鉄廃線跡 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/08/26(Fri) 22:09:48  

    山形県大江町神通峡ハイキングコース橋の写真を見たらなんとなく抱き返り渓谷の橋と似ており、もしやと思い検索したところやはり林鉄廃線跡で東北の黒部峡谷と言われているらしいです。動力付きと思われるトロッコに数人乗車している写真もありました。紅葉の時期に探索などよさそうです。


      [No.6160] Re: 国道113号旧道 赤芝橋 投稿者:z-tips   投稿日:2011/08/26(Fri) 21:46:13  

    川面の瀬の立ち方から、写真左下が下流側だと思います。
    すなわち、左岸下流側から上流側を向き、右岸の橋脚を撮った物だと考えます。


      [No.6159] Re: 国道113号旧道 赤芝橋 投稿者:あきじん   投稿日:2011/08/26(Fri) 20:13:43  

    > ほかの皆様は、どのように見ますでしょうか?
    確かに上流から左岸を見た写真にも見えますね
    ただその場合背景の山が低すぎるように思えます
    川の傍まで降りて見上げながら写したとも見えないので
    下流から右岸を写したと見て間違いないのではないでしょうか


      [No.6158] Re: 国道113号旧道 赤芝橋 投稿者:廃札主任   投稿日:2011/08/26(Fri) 19:12:48  

    こんばんわ。
    すでにご覧になったかもしれませんが、小国町の公式ページ内の水害復
    興のページにより詳細な仮設橋の画像を見つけました。
    http://www.town.oguni.yamagata.jp/data/history/table/s42/restorati
    on/restoration.html
    これをみると右岸の橋脚は元の石造りのものではなく、応急的な木造橋
    脚に鉄骨をかませて桁を支えているように見えます、また左岸側は元の
    橋脚の高さを削り木製の柱で補強しているようで、木造橋脚跡は初代橋
    の遺構ではなくこの時のものの様にも見えるのですがいかがでしょうか


      [No.6157] TV拝見しました 投稿者:アンパンマン   投稿日:2011/08/26(Fri) 17:17:57  

    進行、演出共たいしたもんでした。点数をつけるとしたら10点満点。強です。30分間が短く感じ、久しぶりに深夜の面白い番組を見ました。お陰で血が騒ぎ寝つきが悪くなってしまいました。


      [No.6156] Re: 国道113号旧道 赤芝橋 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2011/08/26(Fri) 11:51:36  

    > 拝見しました。
    > 二代目の石積み橋台ですが、前編では断面を六角と図示してますが、
    > 後編の接近写真を見ると、対岸のを含めて五角断面に見えます。
    > おそらくは上流側だけ水切りとして鋭角にしたのだと思われます。
    > よって解説編での「右岸、左岸」「上流」は逆なのではないかと思うのですが如何でしょうか。
    >
    > だとすると古写真に写る橋台こそがヨッキさんが乗った橋台ということになります。
    > 茶屋跡から降下し、木製橋脚跡の穴を通り過ぎていたのですね。

    お読み下さり、ありがとうございます。
    鋭いご指摘ですね。
    いつもながら。

    で、慌てて本文を修正した後に改めて見てみると…。

    これはやはり、下流から右岸の橋脚を撮っているのだと思います。
    仰るとおり橋脚の断面は5角形ですが(これは写真でも確認しました)、むしろ古写真には水切りが写っていない(つまり下流側)ということになります。
    また、地形的にもこれは左岸であろうと思い直しました。

    ほかの皆様は、どのように見ますでしょうか?


      [No.6155] 国道113号旧道 赤芝橋 投稿者:TUKA   投稿日:2011/08/26(Fri) 07:24:44  

    拝見しました。
    二代目の石積み橋台ですが、前編では断面を六角と図示してますが、
    後編の接近写真を見ると、対岸のを含めて五角断面に見えます。
    おそらくは上流側だけ水切りとして鋭角にしたのだと思われます。
    よって解説編での「右岸、左岸」「上流」は逆なのではないかと思うのですが如何でしょうか。

    だとすると古写真に写る橋台こそがヨッキさんが乗った橋台ということになります。
    茶屋跡から降下し、木製橋脚跡の穴を通り過ぎていたのですね。


      [No.6154] 便利アイテムを2点ほどご紹介 投稿者:いもっち   投稿日:2011/08/26(Fri) 02:56:58  

    すでにご存知かも知れませんが、探索に便利(そう)なカメラが
    カシオより発売されています。型番はEX-H20G。なんとGPS内蔵で
    写真を撮った場所を覚えてくれる(撮った向きも)機能がついています。またOFF時でも移動したルートを記憶するとのことですので、
    後日まとめる際に便利かと思います。地図データがどの程度かは
    疑問ですが、出発前に別の地図を撮影しておけば現地で
    見比べて現在地を把握することもできると思います。

    あと、折りたたみ長靴とか。最近のアウトドア用品は進化していますね。(でも耐久性は・・・?)


      [No.6153] お寺の中のナローゲージ 投稿者:路傍の石   投稿日:2011/08/25(Thu) 23:05:41  

    東京の世田谷などに、お寺の経営する幼稚園で、境内にレールを敷いて鉄道を走らせているケースはありますが、今回はそのケースとは違います。もちろん、その目的は人を乗せるものではないでしょうが…戦前の絵葉書を扱うHPで見た、山形の善寶寺。本堂の左わきの一段高くなったところを、500mm程度のレールがへろへろっと写っています。レールに見合ったへろへろの枕木も見えます。あのレールのことご存知の方いませんかー?


      [No.6152] Re: 鉄道廃線軌道への立ち入りについて 投稿者:ノロ   投稿日:2011/08/25(Thu) 17:12:59  

    >アンパンマンさん
    ニッケンでは年一回、即売会やってますね。
    業者を介さないので割安ですが・・・ニコニコ現金払いなのと、即お持ち帰りが原則なのが痛いトコですよね〜
    北海道の軌陸バス、静岡で使ってるとか使ってないとか・・・詳しい方の返信を待ちましょう(笑)

    >BAZUさん
    ははは・・・
    URL先の動画、笑わせて頂きました。
    あんなにスピード出るんですね〜、ブレーキがどうなってるのか・・・


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -