この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.9810] 阿蘇市道狩尾幹線 投稿者:ななしー   《URL》   投稿日:2016/05/13(Fri) 10:25:22  

    通称『ラピュタの道』として有名な所ですが
    今回の熊本地震の被害は甚大だった模様
    上から崩れたのは問題なさそうだけど
    下が大規模に崩れちゃったのは……
    法面工事しても景観台無しになりそうだし……
    なんか廃道化しそうな予感が……

    hhttps://youtu.be/Vnz0VDQXEAE


      [No.9809] 船明ダム 水位低下で・・・ 投稿者:業泣鬼   投稿日:2016/05/12(Thu) 23:44:20  
    船明ダム 水位低下で・・・ (画像サイズ: 2074×1556 1.2MB)

    船明ダムが水位低下しているので何かないか探しに行ったところ、伊砂橋の左岸下に、石垣とコンクリート橋のようなものを見つけました。
    R152の旧旧道?でも、佐久間線の隧道が掘られた時期にはすでに現在の路盤高だった記憶があります。
    もしかすると、1976年に廃止になった伊砂渡船の遺構でしょうか?


      [No.9808] Re: ギコギコ動く道、落ちる。 投稿者:置き猫   投稿日:2016/05/11(Wed) 14:58:36  

    ここは至近に迂回路がないのでしょうがない。通行止めを知らずに来る人は少なからずいるようで、
    少し前にも焼津側のバリケード前で立ち往生している自転車の人を見かけました。
    宇津ノ谷峠への迂回路を教えてあげると絶句。そりゃそうだろうなぁ。
    歩行者なら花沢から小坂まで標高300mの日本坂峠を超える手もあるものの、細い登山道です。
    悪天候時や夜間は厳しいですね。用宗駅と焼津駅の間だけ電車乗っちゃった方がいいでしょう。

    なお迂回路案内図の国道150号と1号を超える箇所に「信号を渡りましょう」とありますが、実際には
    朝比奈川沿いにアンダーパスがあるので交差点まで行かなくても大丈夫です。


      [No.9807] Re: ギコギコ動く道、落ちる。 投稿者:置き猫   投稿日:2016/05/11(Wed) 14:31:02  

    垂直に切り立った断崖の中腹なので地形的に脆いのは確かですね。たけのこ岩トンネルを掘った時は
    最小限の迂回で済みましたが、今回は崩落箇所の前後も含めて危ないのと富目隧道が狭く
    歩行者・自転車の通行に難があるので長いトンネルで丸ごとの回避になったようです。


      [No.9806] 明治道と自動車交通 投稿者:キュア梅盛   投稿日:2016/05/11(Wed) 14:11:48  

    明治時代に作られた馬車交通に対応した道路への自動車の通行に関して支障は大きかったのでしょうか?
    万世大路も大峠も関山峠も昭和初期に対応の為の改築を行いましたが、山王峠(R121号線)は会津三方道路そのままに舗装されて山王トンネル開通まで現役でしたし、矢ノ川峠も後に改修されましたが、明治道でバス・トラックが運行されていました。

    あの当時の乗り合い馬車とT型フォード、くろがね四起の大きさはライトエースバンよりもちょっと小さい位ですから橋梁の重量制限さえ無ければ「明治道を自動車で走る」ということに制約は少なかったのではないでしょうか?

    素掘りの栗子山隧道の前の広場で休憩する軍用のT型フォードとハーレーもしくはインディアンで編成された陸軍の山形もしくは福島の連隊を撮影した写真とか残っていないかな?


      [No.9805] Re: 栗子隧道埋もれたレールについて、考察。 投稿者:MR   《URL》   投稿日:2016/05/10(Tue) 23:32:16  

    お勤め乙でした。
    素晴らしい、ワンスパンとはいえ、よく露出させましたね。

    > また、設置年代について、添付URLの映像ニュースが昭和41年撮影とすると、それ以前は坑口前にレールはありません。昭和54年にはレールが埋もれていました。
    > そうすると、昭和41年に現栗子ハイウェイ開通により、旧道になってから設置された「何か」になるでしょうか。
    > ヨッキれんさんが推察されているように、ゲートまたはバリケードの類ではないでしょうか。
    > それから、このレールはどこから持ってきたものか?昭和11年改修工事のものが30年間 近くに保管されていたのか?または別の現場からもってきたものか?

    成る程、旧道化してからのレールですか?
    門柱ゲートやバリケードと言う仮定なら、一つ妄想があります。

    47年の崩落はヨッキ氏が貫通させたあの天井落ちの岩隗ですが、山形側に限って言えば手前の天井落ちは47年崩落の後の落盤と思われます。
    崩落地点まで歩いた方は周知と思いますが、恐らく国道維持出張所のジープが一台、奥の天井落ちの地点まで入ってるんですよね。
    ゲタ山(ジープサービス)のトレッドパターンが未だに残っているのですが、このタイヤ痕、手前の崩落を乗り越えた跡が見当たらないのです。
    最初の崩落を確認した道路管理者が、手前の坑口付近の天井の異常を確認して、崩落の危険在りと言う事でゲートを設置した時期があったのでは無いでしょうか?

    あ、因みにもう一個のバイクのトレッドパターンは、盟友の熊五郎氏のDTのものです、念為。


      [No.9804] Re: ギコギコ動く道、落ちる。 投稿者:やま   投稿日:2016/05/10(Tue) 19:33:53  

    工事のサイトで、自転車、歩行者の通行規制を見ると
    迂回路の案内があるのですが、ここまで迂回する?と驚くような迂回ですね。
    歩行者で迂回する人いるのかな?

    安房峠が通行止めになったときの迂回を思い出してしまった。


      [No.9803] Re: トンネルの半分が私有地 投稿者:すーさん   投稿日:2016/05/10(Tue) 16:22:28  

    > 10日放送の日テレ「スッキリ!」でも取り上げられたようですね。
    > 私は仕事のため途中で切りましたが・・・。

    今日の「スッキリ!」観ました。
    現道トンネルの拡幅工事の時、迂回路として使用する為
    地主さんと交渉して、旧トンネルを拡幅工事したようです。
    また、地主さんはトンネル前後「半分位?」 お二人の地主さんが
    いるらしいです。
    で!なぜあんなコンクリート壁にしたか?
    の問に地主さんは?
    「トンネルを吹き抜けてくる風が、時にあまりにも強風で
    自宅前の植木が枯れてしまったから!!」と!
    インタビューでは、こんな回答でした。

    なんだかスッキリしたような しないような・・・


      [No.9802] Re: ギコギコ動く道、落ちる。 投稿者:わらじい   投稿日:2016/05/10(Tue) 15:38:08  

    あの絶景ポイントが今やこのような姿になってしまったんですね。
    この崩壊した辺りって確か舗装し直しされていて、なのに路面が波打っていたような気がする。
    もしかして曰く付きの場所だったのかな?


      [No.9800] Re: トンネルの半分が私有地 投稿者:take   投稿日:2016/05/10(Tue) 12:19:01  

    10日放送の日テレ「スッキリ!」でも取り上げられたようですね。
    私は仕事のため途中で切りましたが・・・。


      [No.9801] ギコギコ動く道、落ちる。 投稿者:置き猫   投稿日:2016/05/10(Tue) 07:24:15  
    ギコギコ動く道、落ちる。 (画像サイズ: 1500×1772 439kB)

    道路レポ105 静岡県道416号静岡焼津線で紹介された大崩海岸。
    たけのこ岩トンネルと當目隧道の間の絶景区間が地すべりにより通行止めになっていましたが、
    10日ほど前にたけのこ岩トンネル前の作業基地まで行ってみると掲示板にこんな写真が。
    路盤が完全に抜け落ちてしまっていました。
    一方、この区間の代替で建設中の浜当目トンネルは残り掘削距離55m。貫通ももうすぐですね。
    當目隧道東口の家々は全て廃屋、浜当目トンネル開通後は當目隧道西口〜浜当目トンネル
    東口の間は恐らく閉鎖されてしまうでしょう。廃道踏破も高巻き・波打ち際への下降いずれも
    不可能な場所のため、この付近で絶景を楽しめるのは浜当目・たけのこ岩両トンネル間
    ほんの180メートルほどとなりそうです。

    【(仮称)浜当目トンネル工事】
    http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/shimada/hamatoumei/

    島田土木事務所のこちらのサイトでその他の写真や資料が見られます。


      [No.9799] Re: ちょっと気分転換に 投稿者:ヨッキれん   《URL》   投稿日:2016/05/09(Mon) 23:03:32  

    > 既にミニレポ3本挟んでいるでしょうがw

    ぐぐっ!
    た、確かに…。

    さすがに反省させられたので、先に千頭古道のレポートを完結させました。
    ご一読頂ければ、幸いです。


      [No.9798] Re: 栗子隧道埋もれたレールについて 投稿者:やま   投稿日:2016/05/09(Mon) 19:37:59  

    寸法からするとレールの中でも一番細い6kgレールですね。


      [No.9797] Re: 五新線について 投稿者:mars2015   《URL》   投稿日:2016/05/09(Mon) 07:55:07  
    Re: 五新線について (画像サイズ: 600×400 100kB)

    今年の3月末に行き、バスが通っていた区間を辿ってみました。
    http://mars2015.blog.jp/archives/1805916.html
    元路盤の一部は地元民に利用されていました。3つのトンネルが封鎖されていますが、生子トンネル以外は脇が甘かったです。衣笠トンネル以外は綺麗な状態でした。(地質的に厳しかった?)

    個人的な印象としては、当初の計画が大きすぎ、そのまま無理無理着工、計画を見直さずに続行、長くかかりすぎて、需要動向に合わなくなった。という感じです。けっこうカーブがきつくて勾配もあります。早期に開通していても、貨物輸送は厳しかったでしょう。建設を続けて開通しても、速達路線としては役に立たなかったでしょう。


      [No.9796] ちょっと気分転換に 投稿者:なまこ   投稿日:2016/05/09(Mon) 01:39:20  

    ヨッキれんさん、ツイッターで

    >ちょっと気分転換に、新しいレポを書いてもいいかナン? 
    >千頭古道の続きも、必ず書くからね…。

    ってあるけれど
    これって日頃一つ一つレポートきっちり仕上げる人が言う言葉だと思うぞよ?

    既にミニレポ3本挟んでいるでしょうがw

    ヨッキれんさんの予告や約束事て反故されるのが恒例行事なので
    こんな事言わなくてもいいと思うお

    楽しいレポートお待ちしています〜


      [No.9795] だとすれば嫌な車庫入れ 投稿者:双葉敏明   投稿日:2016/05/08(Sun) 02:11:30  

    > 色褪せからみても標識の方が先にあって、その後物理的な柵がされたのでしょう。
    > 柵の手前に左上に昇る階段があるので、その便を考えて規制はそのままにして、あの位置に柵を付けたのではないでしょうか。
    > 軽や小型の農作業車ならバックで入って止められる奥行きはありそうです。
    なるほど、踏切の向こう側の柵より手前が駐車スペースだとすれば、通行規制と柵の存在が噛み合いますね。(無余地駐車だ、柵に4輪全部通行止めが必要だ、というのは置いといて)
    踏切の向こう側に車を止める場合、クランク状のコースをバックで辿ることになります。しかも狭い踏切がセットされています。
    私なら利用を遠慮したいところです。踏切で脱輪するのが怖い。


      [No.9794] Re: トンネルの半分が私有地 投稿者:S.S   投稿日:2016/05/07(Sat) 02:13:08  

    道路内民地の可能性は?
    http://www.sankei.com/west/news/160305/wst1603050030-n1.html


      [No.9793] Re: 半分ふさがれたトンネル 投稿者:mo   投稿日:2016/05/07(Sat) 01:25:13  

    そちらの記事には「5年ほど前からこういった状況になっている」と書いてありましたが、9年前のレポートに封鎖前だった島戸倉隧道の紹介がありましたよ。
    http://yamaiga.com/road/r127/main8.html


      [No.9792] Re: 駅のホーム高さについて 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/05/06(Fri) 05:33:38  

    以前、磐越西線郡山〜会津若松間にステップの無い特急型車両を運行し、駅ホームと車両出入口の段差が大きく、駅ホームに踏み台を用意した話を聞いた事があります。


      [No.9791] 駅のホーム高さについて 投稿者:アンパンマン   投稿日:2016/05/05(Thu) 20:14:14  

    ミニレポ220を拝見させていただきました。駅のホーム高さは3種類
    と研修した記憶があります。一番低いのが列車ホームと言います。一番
    高いのが電車ホームと言い、ステップの無い車両で運行します。その中
    間に列車電車ホームと言い、ステップ付きの車両で運行します。古い駅
    ホームでは列車ホームから嵩上げした跡が見られます。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -