この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.6415] 書きかけ 投稿者:YG   投稿日:2011/11/12(Sat) 12:35:58  

    ヨッキさん、書きかけのままのレポートたちは
    いつか日の目をみるんでしょうか。

    ・あやふやなことがあって、きちんと調べてから書きたい
    ・見落としたことがあって、再訪してから書きたい
    ・オチが思いつかない
    ・いつか身体が言うことをきかなくなった時のネタに温存したい

    などなど、完結しない理由はいろいろあるのでしょう。

    でも、一旦は完結して欲しいです。
    調査や再訪が必要→読者から情報が得られるかもしれません
    オチ→なくてもいいじゃないですか
    老後の保険→そこまで古くなったリポートに意味はない

    モノを書く、ということにはものすごいパワーが要ることは
    承知の上でのお願いです。
    ですので、書き始め(踏破直後)はよかったけれど、時間の経過とともに
    正直今さら続きを書く気分にならないんだよなぁ…ってのもあるでしょう。

    それはそれで正直に残りは割愛ってことでもいいじゃないですか。
    レポ一覧に並ぶ「〜中 」は余計な期待をしてしまいます。
    尻切れとんぼなレポでも「完結」とあれば、ここまでのレポだったのだと
    納得できます。
    中にはここで完結と言うにはあまりにも…なものもありますがw
    読み手の心に引っかかるモヤモヤをどうかすっきりさせてください!!

    長々とすみませんでした。
    ますますのご活躍を楽しみにしています!


      [No.6414] Re: 橋場駅の転車台は 投稿者:RS   投稿日:2011/11/12(Sat) 02:05:32  

    毎回楽しく拝見させて頂いております。

    美作河井駅にも、残っているようです。
    http://hardcandy.exblog.jp/15542407/
    ご参考までに。


      [No.6413] Re: 橋場駅の転車台は 投稿者:ROM1号人   投稿日:2011/11/11(Fri) 16:28:54  

    何となくですが、池の画像を見る限り、深さも在るので、
    上路式の転車台が在ったのでは無いかと。
    大井川鉄道の千頭駅に在る人力転車台と同じ規模位かな?


      [No.6412] Re: トリ動 投稿者:あきじん   投稿日:2011/11/10(Thu) 23:44:21  

    > トリ嬢onTVっすか…。
    YouTubeで廃道関係の画像を覘いてたら偶然見つけてしまいました
    廃道動画としては「そこから先が見たいんだ!」って所で終わっていましたが、一般向けとしてはあれが限界なんでしょうね…
    (R252の廃道区間は正規なら徒歩でも立ち入りに許可が要るそうですし)


      [No.6411] Re: まさに、お宝です。 投稿者:Woo   投稿日:2011/11/10(Thu) 19:53:21  

    路傍の石さん、こなつさんコメントありがとうございました。

    > まったく同感。おどろきました。1930/11/27撮影とは。小牧発電所の運開6日め、しかも流木争議の真っ最中です。

    単に「活況を呈する流材の様子」と思っていましたが、そんなに緊迫した背景があったわけですね。

    それから気楽に「利賀旧橋」と申してしまいましたが、路傍の石さん、ひでさんのコメントをよく見ますと、この画像の橋は、1930(昭5)年竣工、34(昭9)年には流出した旧々(廃)橋で、この後に37(昭12)年と、48(昭23)年の2代の架橋があったということになりましょうか。48年橋はヨッキさんのレポートでほぼ全貌が分かりましたが、2代前の旧橋(37年)は、意外にも素性(スペック、架橋場所、廃止の経緯等)が不明確です。「利賀大橋」、「仙納原大橋」、「長崎大橋」と名称候補も錯綜してます。さすが利賀、奥が深い。
    ヨッキさんも、
    > このお話は、遠からず「その」レポートの時に書かせていただきます。
    とのことで期待大です。

    いやぁ、本当っに「山行が」って楽しいですね!


      [No.6410] 海外のトンネル 投稿者:   投稿日:2011/11/10(Thu) 15:43:28  
    海外のトンネル (画像サイズ: 600×600 104kB)

    海外のトンネルですが凄い作りをしてると思いませんか?
    羊も凄いですがトンネルがいくつも見れるなんて珍しいですね

    写真の場所は有名なんでしょうか?


      [No.6409] まさに、お宝です。(url) 投稿者:こなつ   《URL》   投稿日:2011/11/10(Thu) 10:12:11  

    前便urlを貼り忘れたようです(翌年1月の大坂毎日の記事です)。
    http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00 ..... &POS=1


      [No.6408] Re: 橋場駅の転車台は 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2011/11/09(Wed) 11:38:44  

    恐らく、ローカル線の小駅的な扱いだったんでしょうね。
    地元のマニアにしか知られていないようなマイナーな転車台ならあちこちに残っているようです。
    ↓参照
    http://www.asahi.com/kansai/travel/ensen/OSK200906130081.html

    ホーム延長150mと言えば、フルに停車するにしても客車7両分しかありませんし、幹線クラスではチョット物足りませんね。


      [No.6407] ..と、思われますネェ 投稿者:CZ   投稿日:2011/11/09(Wed) 08:56:46  

    Googleで只見駅の転車台をキーワードに画像検索すると全体が写った写真がでてきます。
    それを見ると現在の池の状態からしても水面とレールのレベルからすると
    縁の高さが只見駅の現存品と同じ位と考えられます。
    機関車の車庫などのように頻繁に交換が行われず動力化する必要もなく
    バラストで地面のレベルからそれなりに浮いている軌道にあわせれば、あの程度の規模で
    こと足りるのがわかります。

    よく見る機関車の車庫などは放射状にのびた各レールはならされたバラストか
    コンクリート引きの路盤に有るため転車台は駆動部含めて埋設されてるので
    それとは規模が違うということでしょう。


      [No.6406] Re: 橋場駅の転車台は 投稿者:路傍の石   投稿日:2011/11/09(Wed) 00:08:29  

    > 只見駅の転車台が構造的ににてるのでは
    > http://www5e.biglobe.ne.jp/~pyonta/tabretto%20exchange%20tadami.html
    >
    > 人力・入出部のみコンクリート基礎、必ずしもガーターを埋設構造にする必要はないので
    > ここと同じ構造だったんではないでしょうか。

    私も同感です。橋場線の画像を見ると、只見線でも見られるC11が走っていたようですし。


      [No.6405] 橋場駅の転車台は 投稿者:CZ   投稿日:2011/11/08(Tue) 13:16:20  

    只見駅の転車台が構造的ににてるのでは
    http://www5e.biglobe.ne.jp/~pyonta/tabretto%20exchange%20tadami.html

    人力・入出部のみコンクリート基礎、必ずしもガーターを埋設構造にする必要はないので
    ここと同じ構造だったんではないでしょうか。


      [No.6404] まさに、お宝です。 投稿者:こなつ   投稿日:2011/11/08(Tue) 11:05:04  

    > 「変なもの」どころか結構なお宝を見せてもらいました。
    まったく同感。おどろきました。1930/11/27撮影とは。小牧発電所の運開6日め、しかも流木争議の真っ最中です。「流材を唯一の業とする沿岸民数千の失業問題」となり、このあと流材会社がイヤがらせに丸太をジャンジャン流し、翌年1月には二万七千石用水取入口あたり(No.36-38)で、双方600名の流血の乱闘となるわけです(url)。35ミリは事実上1925年発売のライカI型しかない、新聞にも写真の少ない時期の貴重な映像史料です。

    > 利賀旧橋(No.9画像)には萌えました。キャプションからすると、旧橋の時点で「利賀大橋」と称していたのかもしれませんね。
    小橋も「利賀小橋」(No.58, 60)ですね。石井頴一郎氏のキャプションは支流名などかなり詳細で、全般に地図などを見ながら書いたと推測させます。いつ書いたかが問題ですね。庄川水力発電が架けた初代吊り橋のなまえが、二代目「仙納原大橋」か、初代「利賀大橋」かは謎です。


      [No.6403] Re: 唖然丁場を確認 投稿者:CZ   投稿日:2011/11/08(Tue) 00:41:08  

    東にもそれらしいのが有るところからして人工のギアナの大穴.といったとこですな。
    しかし、山の北側と南側でえらい地形の差で。
    南側は石切った跡なんだからホントに人間は地形改変出来るほどの力が
    昔からあったんだとよくわかりますな。


      [No.6402] 橋場駅の勝手な想像 投稿者:にゃんこ   投稿日:2011/11/08(Tue) 00:32:36  

    橋場駅再訪、興味深く面白く見させていただきました。
    で、鉄道にドシロウトな私の勝手な想像ですが、
    橋場駅はこれから仙岩峠へ向けての重要な駅として
    当初は設計されたのではないでしょうか。

    この先、どんな峠となるかは、トンネルの長さにもよるのでしょうが、
    もしかしたら短いトンネルに延々と続く急勾配の路線となるかも。
    だとすると、蒸気機関車1両だけでは越えられず、
    補機を伴った重連運転が必要となったかもしれません。
    その車両基地として、橋場駅が考えられていたとすれば…

    広い構内は車両基地(石炭や水の補給場所が必要)のためと
    考えられますし、
    場違いな2つの長いホームも重連の増解結のためとか。
    逆方向の貨物ホームも、補機のため?
    1番線にやってきた秋田行きの列車の先頭に
    補機をつけるにはちょうどいい気がします。
    転車台が盛岡方面にあるのも、秋田方面から2番線に
    重連でやってきた先頭の機関車(補機)が、
    そのまま切り離されて前進し、単独で転車台に進入、
    向きを変えて1番線ホームへ戻っていくとも考えられます。

    あくまでシロート考えです。
    間違いだらけのような気もしますが、思いついたまま書いてみました。


      [No.6401] Re: いいえ、お宝です。 投稿者:路傍の石   投稿日:2011/11/08(Tue) 00:01:18  

    (http://library.jsce.or.jp/Image_DB/koshashin/ishii/)」→「アルバム3」→「No.50画像」も秀逸ですな。

    このカットは、確か、戦前絵葉書にも度々登場しますよ。色つけた、カラー版も存在します。換言すれば、ここが出所だったのか…ですね。


      [No.6400] いいえ、お宝です。 投稿者:Woo   投稿日:2011/11/07(Mon) 22:37:03  

    > 今更ながら、変なもの発見。
    > http://library.jsce.or.jp/Image_DB/koshashin/ishii/02/index.htm

    「変なもの」どころか結構なお宝を見せてもらいました。
    木材輸送のかつての賑わいを見ると、庄川の水路自体が由緒ある「廃道」なのだと言えましょうか。(連絡船があるので「現役」?)
    利賀旧橋(No.9画像)には萌えました。キャプションからすると、旧橋の時点で「利賀大橋」と称していたのかもしれませんね。
    ご紹介いただいたページの「親ページ(http://library.jsce.or.jp/Image_DB/koshashin/ishii/)」→「アルバム3」→「No.50画像」も秀逸ですな。


      [No.6399] Re: 富山の廃鉄道????? 投稿者:ぜんまい   投稿日:2011/11/07(Mon) 11:50:15  

    > 立山砂防軌道ですね。立山トロッコとでもググっていただければわかると思いますが。
    ご返事ありがとうございます。
    ググってみました。まだ現役の所もあるということは,かつての軌道跡が写っていたということなのでしょうね。熊も段になっている所は歩きやすいってことですかねー


      [No.6398] Re: 唖然丁場を確認 投稿者:チャイ   《URL》   投稿日:2011/11/07(Mon) 11:37:20  

    済みませんでした。
    URLの方に示しました。


      [No.6397] こういうのはだな座標指示すんのがいちばん 投稿者:CZ   投稿日:2011/11/07(Mon) 10:16:33  

    場所違うけど座標指示がいちばんだろうねぇ
    橋場駅 39°41'38.12" N 140°53'33.11" E
    前後雲がかかっててたぶんここだろと。


      [No.6396] Re: これって調査済みですよね? 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2011/11/07(Mon) 07:09:39  

    ずいぶん昔に軽く探索した覚えはありますが、レポート化はしていませんです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -