この掲示板への書き込みは、管理人の承認後に公開される設定です。
問題のない書き込みは通常48時間以内に反映いたしますが、管理人の都合によりこれ以上遅れる場合があります。
また、次のような書き込みは公開しない場合があります。
 【作者が独り占めしたいオイシイ情報】【誹謗中傷やプライバシーに関わるもの】
この掲示板にはバグがあり、承認以前に同一IDから複数回書き込みをされた場合、最新以外の書き込みが消滅してしまいますので、公開前に連続して書き込みをなされませんようお願いします。
なお書き込み非承認の際の個別連絡はしておりませんのでご了承ください。


山行が 掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 当掲示板に投稿された画像は、当サイト内の他のコンテンツに転載される場合があります。希望しない場合はその旨をご連絡ください。
  • 当掲示板のワード検索には不具合があり、正常に作動しない場合があります。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。

  •   [No.6644] 画像:三方道路の説明 投稿者:ひで   投稿日:2012/03/20(Tue) 18:13:45  
    画像:三方道路の説明 (画像サイズ: 1024×614 51kB)

    番組中では、地元民の意見を無視して、わざわざ建設するのが大変なルートを選んだとの説明でした


      [No.6643] 画像:隧道前 投稿者:ひで   投稿日:2012/03/20(Tue) 17:46:14  
    画像:隧道前 (画像サイズ: 1024×614 50kB)

    この後、中に入ってました


      [No.6642] Re: 道路県令がEテレに 投稿者:ひで   投稿日:2012/03/18(Sun) 23:04:02  

    やはり大峠だったようです、TUKAさん失礼しました。
    画面からキャプチャした画像を後で貼っておきます。
    (今、貼ろうとしてもエラーになってしまうので)


      [No.6641] Re: 廃線の豊橋鉄道田口線三河田口駅舎、昨夏に完全に倒壊 投稿者:uchiyama   《URL》   投稿日:2012/03/18(Sun) 20:17:03  

    自分も気になったのでさっそく見て来ました。
    その時の様子をレポートしましたので、URLをご覧下さい。
    まだ健在だった頃の姿も見れます。

    それにしても勿体ないものですね。
    何とか保存や再利用ができなかったのでしょうか?
    とはいえ、駅舎があった場所ではダム建設が進んでいますので(今は一時中断している模様)
    いつかはダム湖の底に沈む運命だったでしょう。
    それなら移築という手もあったでしょうが、地元も遺構の保存にあまり積極的な感じじゃなく、
    取り敢えず利用できる所だけ整備しとこか?って雰囲気です。


      [No.6640] 足立区の加平橋跡 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/03/18(Sun) 20:03:36  

    環七通り、首都高6号線加平ランプ付近の綾瀬川に架橋している「新加平橋」があります。近くのバス停留所名が「加平橋」の為、環七に架橋している橋を「加平橋」と思い込んでいる方が多いです。「加平橋」は環七建設に伴い廃橋になってます。現在、環七内回りから下流100メートル程の護岸堤を見ると、そこだけコンクリートに変化があり、場所が特定できます。


      [No.6639] Re: 埼玉県道54号線 投稿者:路傍の石   投稿日:2012/03/17(Sat) 23:56:58  

    > 県道54号線の柳之宮橋付近。道路予定地のままで凍結かと思いきや、「道路工事中」になっててビックリ。。。

    ついに!ですか…。柳之宮橋の渋滞に拍車がかかりそう…。西は見沼代親水公園付近ですか。あの位置の毛長川に架橋ですか…。毛長川に架橋するなら、花畑〜瀬崎の草加記念体育館付近の架橋を優先してほしいところですね。なんせあそこは両岸の受けもしっかりできてますし。東側は埼玉県道54号線としては、松戸三郷道路の入り口付近でしょうが、今の道路的には、三郷南インターってところではないでしょうか。新中川橋が開通するまでは、三郷南インターから外環道、三郷JCT経由首都高だったものが、すでに新中川橋渡って八潮入り口〜首都高なわけで、外環道料金が不要になってますよね。あの54号線沿線には、レンゴーや吉野石膏といったとんでもなくデカいトレーラーが出入りする工場がありますから、これまで以上に広範囲、ことに122や東北道に直接出入りできる道につなぐんではないでしょうか。


      [No.6638] Re: 今朝の朝日新聞土曜版beに 投稿者:orionfive   投稿日:2012/03/17(Sat) 14:10:12  

    見ました見ました!!
    これで「朝日新聞に載ったんですよ」と堂々と(?)廃道に踏み込めますねww

    > 「廃道」の文字が踊っていて、ちょっとびっくりしました。
    > ヨッキさんをはじめ、nagajisさんなどのコメントも掲載されてますね。
    > なにげに「日本の廃道」の宣伝も?!


      [No.6637] 今朝の朝日新聞土曜版beに 投稿者:ひで   投稿日:2012/03/17(Sat) 09:49:35  

    「廃道」の文字が踊っていて、ちょっとびっくりしました。
    ヨッキさんをはじめ、nagajisさんなどのコメントも掲載されてますね。
    なにげに「日本の廃道」の宣伝も?!


      [No.6636] 続・高規格道路の不自然な歪みの正体 投稿者:   投稿日:2012/03/16(Fri) 21:14:17  

    どこぞかの道央道の様に、下に迂回では駄目なのか?


      [No.6635] 大館能代空港 投稿者:G   投稿日:2012/03/16(Fri) 20:02:34  

    それ自体いらねぐねすか? のろたの功名心まんぞぐさせだだけねぎゃ?


      [No.6634] ナニコレ珍百景 投稿者:くに   投稿日:2012/03/16(Fri) 16:28:53  

    ナニコレ珍百景に掛川市の岩谷隧道がとりあげられていましたね、、、


      [No.6633] Re: 埼玉県道54号線 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/03/14(Wed) 17:28:39  

    22メーター道路になるので柳之宮橋も架け替えとなるんでしょうね。草加市柳島付近もだいぶ拡幅準備されているようです。西側は見沼代親水公園駅付近に出るらしいですが、東側はどこまでの予定なんでしょうか。


      [No.6632] 埼玉県道54号線 投稿者:廻館   投稿日:2012/03/13(Tue) 23:54:42  

    県道54号線の柳之宮橋付近。道路予定地のままで凍結かと思いきや、「道路工事中」になっててビックリ。。。


      [No.6631] Re: 標識 投稿者:ヨッキれん   投稿日:2012/03/13(Tue) 19:54:35  

    くぽんさん、

    確かにあの標識はそこらじゅうにあります。
    ですが、腕のふにゃふにゃ具合には、多少差があるような気がしてなりません。
    私も見間違えも多分に含まれているかも知れませんが、絶対に一種類ではないと信じています。(妄想の可能性大)

    そして、見る度にニヤッとしてしまうのは、私も全く一緒です。
    運転中とかも、つい目がいって、目がイってしまいます。


      [No.6630] 標識 投稿者:くぽん   投稿日:2012/03/13(Tue) 19:50:05  

    いつも楽しく見させていただいております。「変なもの」のレポートの「宇宙人の標識」って割とあちこちにありました。というか、その辺の標識全部腕がふにゃふにゃです。なので、最近見る度にニヤッとしてしまいます。


      [No.6629] Re: 廃線の豊橋鉄道田口線三河田口駅舎、昨夏に完全に倒壊 投稿者:つきのわぐま   《URL》   投稿日:2012/03/11(Sun) 12:09:54  

    > 三河田口駅舎

    どこかで聞いた名前だなぁと思ったら、当掲示板のNo.6177と同じネタですね。2011/08/28にuchiyama氏が写真付きで投稿されています。今見ると写真がリンク切れ?で見られませんが…。

    廃線跡は部分的に再整備されたりしますが、大部分は放置されることが多いようですね。ウチの近所の廃線跡も、一部は公園、道路、駐車場などに生まれ変わっていますが、大部分はホッタラカシです。レールと枕木は売れるので撤去済みですが…。駅もボロボロのまま放置されていたり…。

    まぁ、とにかく今は日本中が廃墟だらけですが、これから少子高齢化と人口減少によって、更に廃物件が増えていくと思います。こういう方面に興味を持っている人というのは、日本の近未来を無意識のうちに予測しているのかも知れません…。


      [No.6628] Re: 廃線の豊橋鉄道田口線三河田口駅舎、昨夏に完全に倒壊 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/03/11(Sun) 10:29:45  

    私も数年前、某鉄道会社のウテ、レチの鉄チャンと一緒に行きハイエースで廃線跡を走行しました。国道から少し下がった処にあった田口駅舎は一見、古民家のような作りで「えっ!これが駅」という感じで、すでに建物がゆがんでおり、つっかえ棒で支えていました。鉄道遺産が消えた事は残念です。保存となると、それなりの経費がかかりますが、まだまだ社会的にこのような認識度低いです。失われた鉄道と言いますが廃線マニアの心にはそれそのものが生きてる鉄道なんですよね。一時期、鉄の値段が高騰した時、アスベスト云々とかこじつけのようにしてSLが処分されました。廃線マニアには、この時が本当の失われた鉄道になります。


      [No.6626] 中央西線・旧鳥居隧道 投稿者:明治   投稿日:2012/03/10(Sat) 20:12:51  

    表題の隧道は、中央西線の奈良井〜藪原間の鳥居峠を貫く長さ1673mの長大レンガ隧道です。
    某ラピスちゃんwのサイトで存在を知り、また踏破した人がネット上で見受けられなかったので、
    数年前からずっと行きたかったのですが、この度ようやく行くことができました。
    今回は、奈良井方(塩尻方)の坑口から入洞しました。

    が、残念な知らせです。
    もうご存知の方もいらっしゃるかもしれません、
    藪原方(名古屋方)にかなり進んだ地点で内部崩落を起こし、完全閉塞してました。
    逆に言えば、崩落地点は藪原方坑口から入ってすぐのところだと考えられます。
    ラピスちゃんが探索した2006年4月の段階では貫通してたようなんですが…
    一足遅かったか。合掌。

    差し当たり文字のみの報告でした。


      [No.6627] 廃線の豊橋鉄道田口線三河田口駅舎、昨夏に完全に倒壊 投稿者:orionfive   投稿日:2012/03/10(Sat) 13:45:20  

    いつも楽しく読ませていただいています。

    本日、あるところに面白い記事が載っていたので投稿します。
    愛知県なので遠いですなぁ。。。

    愛知県設楽町の山の中に、朽ち果てそうな建物が残っていた。1965年まで電車が来ていた豊橋鉄道田口線の三河田口駅舎。廃線跡を巡る鉄道ファンには知られた場所だったが、昨年夏、完全に崩れ落ちた。大雨が原因らしい。全線の廃線から44年、田口線の思い出が一つ、消えた。
     設楽町によると、昨年8月下旬、建物が倒壊しているのを、車で近くを通った人が見つけ、町役場に知らせた。以前から屋根の一部が落ちたり、壁が崩れたりするなど、少しずつ壊れていた。8月21日の大雨で柱が倒れ、屋根が完全に落ちてしまったとみられる。
     崩れた屋根が町道にはみ出したため、町は建物を管理する豊鉄に依頼して、撤去してもらった。今は廃材が現場に残っているだけだ。
     残っていた駅舎は木造平屋建てで、豊川沿いにあった。田口線の運転士をしていた黒柳嘉治さん(79)=設楽町清崎=によると、前身の田口鉄道が三河田口まで開通した1932年当時の建物。それが約80年間、残っていた。駅長室や待合室、切符売り場、仮眠室などがあった。
     豊鉄田口線は三河田口駅舎のほかにも、トンネルや橋、線路跡などの遺構が数多く残っている。そのため、豊鉄や地元の観光協会が主催するハイキングでもコースにもなり、鉄道ファン好きが訪れるなど人気スポットだった。
     三河田口駅舎から下流に1キロほどに地点に、設楽ダムの堤体ができる予定で、になっている。そのため、ダム建設が進めば、湖底に沈む運命だった。設楽町観光協会によると、鉄道ファンからは「駅舎を保存してほ欲しい」と電話があったことがあり、倒壊後には残念がる声が寄せられたという。
     黒柳さんは48年に田口鉄道に入社し、廃線になるまで田口線の駅員や車掌、運転士を務め、その後は渥美線で電車を運転していた。「いくらボロボロになっても、ここに鉄道が走っていたことが分かる思い出の場所。なくなってしまったのは残念だし、寂しい」と話した。


      [No.6625] Re: 横軽旧線めがね橋の補強 投稿者:アンパンマン   投稿日:2012/03/08(Thu) 23:27:27  

    洪は、「さんずい」ではなく「てへん」が正当でした。いろいろ詳しく、勉強になりました。ありがとうございます。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -